黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

午後の黍生山

2020年04月10日 04時18分28秒 | 日記
4月3日の黍生山です


2時8分 共有林下今日は珍しく午後の山行です
この時間でも山林に入ると光が何となく心許ない感じがします


林道上の切り株に万年茸みたいなキノコこれでツヤがあったら間違えるかも


山頂直下でツリアブの交尾


頭上には山頂の山桜恋の季節なんだ


山頂の山桜は満開です


2時56分 山頂の気温は13.7℃


西日の山頂は好きです


周りの山も桜が満開


眺望は当然春霞


真ん中の山桜にピントが合っちゃいましたがその向こうのゴンズイも芽吹きました


午後登ったのはこれが撮りたかったから
山頂の隅にあるので午前中はほぼ逆光になっちゃうんですが午後になると順光に


下山開始山頂下のアセビは花が終わり新芽が伸び始めました


東ルートのここは去年オオルリに遭遇したので
翌日写真を撮ろうと大石の上で2時間待っていてマダニに喰われた所


何時ものオオカメノキを谷の反対側から大きな木です


ここでも頭上に山桜黍生山は本当に山桜が多いです


谷底には大きなキブシ今日はこのまま林道を下ります


林道は主に東斜面にあります
北西の風が当たらないので暖かいんでしょうねリョウブが驚くほど伸びていました


こんなのを片付けながら下るのが目的


西ルートでは全滅したオタマジャクシ


林道分岐点のショウジョウバカマは随分少なかったです
西ルートでも減っているので温暖化が影響しているのかな

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黍生山 (mcnj)
2020-04-10 06:12:21
お早うございます。

桜の木が多い山ですね。
周辺の山々も、沢山の桜です。
こちらの土手や裏山の山桜も、満開です。
Unknown (山小屋)
2020-04-10 06:19:59
遠くの山のヤマザクラ・・・
新緑の中によく映えています。
こんなのをみると春を感じます。

mcnjさん (村夫子BUN)
2020-04-10 07:03:46
何故かこの辺りの山は山桜が多いです。
毎日黍生山に登って毎日山桜を見ているので、
流石に目が慣れてきて最近はチラッと見るだけです。
山小屋さん (村夫子BUN)
2020-04-10 07:05:44
この2,3日急に山が笑い出しました。
本当にキレイです。
愈々春本番ですね。
Unknown (歩地爺)
2020-04-10 08:10:43
万年茸・・無知
ツリアブのお尻くっつけ盛りをり^^ 
昨日、大万木山で見たのがツリアブかも?
五合目より上はまだ冬の眠りでした。
下の方で・・ショウジョウバカマやっとピンクに^^
全滅したオタマジャクシ・・復活?
歩地爺さん (村夫子BUN)
2020-04-10 17:04:00
ツリアブは口吻が長いので直ぐ判ります。
ソロソロクマンバチと交代かも知れませんね。
このオタマジャクシは別の場所です。
桂の木、見に行きましたが大万木山の5合目と一緒。
葉が芽吹いた所でした。
でも雌花のようです。

コメントを投稿