感動としあわせの家づくり物語

岡山県倉敷市の工務店「林建設」の大工職人「林俊文」が仕事で感じた「感動としあわせの家づくり物語」を綴っていきます。

順風満帆な時にこそ周りの人に感謝

2012-10-27 19:53:04 | その他
もう11月も目前に差し掛かり10月最後の週末となりましたが、随分と暖かい一日だったような気がする倉敷市。

月日の経つスピードにもがきながらも喰らい付いていかなければ置いて行かれる事は間違いなし。

一旦、置いて行かれると次に追いつくまでがしんどいので、横着な私は今日も前に向っての一歩を踏み出します。

さて、写真は会社の作業場に設置された太陽光発電パネル。

ここ数日は、ひだかやさんが電気配線の工事にとりかかってくれているようで間もなく工事も完了なのですかね。

実際に可動するのは来月の中頃に為るようですが当社、社長の念願だった太陽光発電システムなので社長も毎日、楽しみに作業の経過を見ている様です。

倉敷市玉島でのファースの家新築現場では大工さんたちが内装建具の吊り込み作業を進めてくれています。

ここまで来ると随分と家らしくなって来ましたね。

来週からは内装業者さんが現場に入り、いよいよ壁紙の施工に取りかかる手筈になっています。

もう一棟の建物の方では塗装屋さんが内部の塗装を施してくれているようで丁寧に作業する姿に感謝、感謝。

午後からは施主さんも現場へ訪れてくれて外装の仕上色の確認をしていただき外装の工事もスムーズに取りかかれそうです。

今日は別件で玉島でもう一軒、住宅の修繕工事が行われた様で帰り際に足場材の片付けに立ち寄りましたが、こちらもバッチリ修復できていたようです。

さて、来週からは新規のリフォームや修繕の工事が立て続けにスタートします。

来週の週末も悔いを残すことなく一日、一時間、一分、一秒と時間を大切に「家づくり」に励まなければ・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子の気持ち親知らず | トップ | 下地の処理が仕上がりの善し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事