口笛吹いても独り

~チンパンジーの地平線~

試合前

2013年03月09日 | サッカー
さて、今が正午。
試合が始まる15時までにちょこっと先週末の東京戦の続きを書いておこうかね。

前回は全体的な部分でのゲームコントロールと「勢い」みたいな話を書いた。
まあ、初戦だからどうしても「セーフティーさ」という部分が重要視され、ああいう結果になったのは仕方ないし、まあ選手が「ある程度できる」という根拠ができただけ収穫の無かった試合ではない。
失点は丹野のミスによるものだが、この試合で丹野は止めなければ失点物のビッグセーブを3本は出していて、この失点だけを責めれるかと言うと難しい。
明らかに流れの中で「自分のリズム」でなくなって「何となく」出したパスであって、彼がこの「何となく」の癖を無くすことは難しいだろうから、今後は日常などでの習慣つけ(それこそ監督のように必ず飲み終わったペットボトルを立てるとか)から無意識な動作を減らして常に意識的に動作する「訓練」を徹底的にするしかないだろう。

あの失点が無ければ引き分けたかもしれないが、あのまま東京が攻勢を続けて結果的には失点したかもしれない。
そればかりは神様にしか分からない。

さて、では簡単に守備の話を書こう。
守備に関して書きたいのがマーカーの受け渡しが悪い点、その理由が個人でなく全体のシステム的な部分と個人的な部分の絡んだ複合的な理由になっている。
先ず最終ラインの3バック、ボランチとの距離感的な連携は、もうちょっと良くなるだろうが最初にしては悪くない。
ただ、高木は典型的な3バックをやりはじめたばかりの3バックの中央らしく、両方の2枚を温存しすぎる、或いは中央の自分が「1列飛び越えて」チャレンジに行っても良い場面でもチャレンジしない。
常にセーフティーであり左右の手駒をギリギリまで使わずに残そうとする、これは一見セーフティーに見えてセーフティーでは無い、中央の最終ラインが余ってる割に前や裏にスペースが出来て失点するケースが出て、その時に初めて選手が「余ってる」のではなく「詰まってる」という部分に気づくだろう。
余らせても仕方ない、資産と同じで持ってるだけでなく「運用」する必要がある。

ただ、そこまで高木が悪いかと言えば同情すべき部分はある。
一つがジョンハンと松本の両サイドの守備意識の薄さ。
特に松本は攻撃は良かったが守備は酷いとしか言いようが無い、相手の守備になって全力で戻ってボールホルダーにアプローチするのは良いのだが、そこでセンターライン付近でディレイに成功してマーカーをチェンジした時に入るポジションや付き直すべき他のフリーの相手選手を見つけきらずに、中途半端なポジションで「ぽつねん」とたそがれてるケースが非常に多い。
センターライン付近のサイドは、このチームの攻守の「急所」のひとつであり、そこで守備に付き切れないのは無いでしょと思う。
あと守備自体が軽い、細い細いとは思ってたが、もう少しスピードとの兼ね合いを見つけて(ただオリンピックの100m選手でガリガリの人を見たこと無いが、まあ短距離と90分のスタミナとしてのバランスのグッドシェイプもあるのだろうが)体重を増やせば、もうちょと「局面の強さ」が出そうな気がするが。
で、まあそんな感じで去年は右は守備が悪くても情熱を持って守備をしてくれる三平だったのが、両サイドウイングともに今年はまあ2枚とも恐ろしく守備意識が低い、或いは雑。
っこで最終ラインの3バックとしては両サイドのCBを「簡単には使えない」出し惜しみの状況になる。
この部分で高木の運用の難しさは理解できる。

もうひとつが中盤の構成にある。
中盤が宮沢・木村・マルターニという構成で体が強いのはマルターニくらい。
しかも攻撃ではそのマルターニが高めに上がっちゃうのと木村とバランスが取れてないので、相手の早い攻撃で薄くなっちゃう。
更には押し込まれても木村と丸谷(と宮沢)との間に「どうやって、どう守る」という取り決めが出来てないから、DFの前のスペース、バイタルが薄くなる。
ここでまた、最終ラインのCBは簡単に自分が前に出たり手駒を使うことが難しくなる。

結果、CB・中央の3枚のMF・サイドのウイングとでサイド寄りの選手のマーカーの受け渡しが非常に悪くなる。
ムダにサイドに人数が入ったり、3バックがだぶついたままサイドに引っ張られて裏にスペースが出来たり、サイドのズレがそのまま中央にまで続いてバイタルが抜けてしまったりする事になる。
もう最初の基本的な部分であるサイドのペナエリア角くらいの位置での3CBのサイドとセントラルのMFとサイドのWB同士でのマーカーの受け渡しが全く出来てない!!
そこの運用がもたつくから人数が余ったり足りなくなったりの「しわ」が段々と中央に向かって広がってくるのだ。
今ならペナエリア角の高いサイドの中央よりの位置でCFを巧くペナエリアから出し入れしながらDFを1人ずらす昨年のV東京だかにやられた遣り方をされたら、対処が難しいかもしれない。
あるいはコーナー付近からニアポストに切り込んでくるドリブルをされたら。
失点シーンに関しては2失点目は「仕方ない」としか言えない個人的なミスだが、1失点目は「その失点は悪い兆候と言うか、そういう失点はすぐに修正しないと大量失点につながりますよ」という所謂「バイタルを横切られる」失点。
バイタルを横切られてはいけない、それはシステム的な薄さもと言うか大きな欠陥の穴を現してもいるが、何よりDF陣の「メンツ」の問題だ。

失点シーンにしてもその前の東のシュートにしても、ちょっとバイタルを相手にやられすぎ。
横切られるような展開になってもCBの1枚が上記の幾つかの理由と本人の適正でチャレンジで出れないからバイタルを横切られるし、CBとMFが守備で互いに助け合える距離関係より離れてるからバイタルにスペースができる。
CBとボランチとMFとでマーカーの受け渡しが悪いからアタッキングサードからナナメにバイタルに向かって切り込んでこられる。

そして今は出てきてないが、このチームが最も守備で怖いのは「後ろから入ってくる相手選手」だ。
最初にバイタルが空いて、ソコに選手が空いてるから殺到して密になり下がりすぎる。
そして後ろやナナメから入ってくる選手に自分たちで距離を作って届かなくする。

一度守備の全体をウォッシュアップすべきだ、丸谷を前でやるなら前線と丸谷の使い方も含めて。
なぜならもう一点のこのチームの問題点は「攻守の切り替えの悪さ」の特に「守」の部分、逆に「攻」の部分は思っていた以上に早い切り替えが見れた場面もあった、まあそれでも遅い時は遅いけど。
どの高さから行くかは分かるが、先ず中盤でフィジカルのあるマルタニをドコでどう使うか見えない、それと最初に書いたようにサイドの守備が基本的にパターンを理解してない、最後に中盤同士の局面ごとの役割が出来てない。

このチームはキレイで一見バランスは取れてるが、力強さで微妙、組み合ってはいるがもうちょっと馬力出るんじゃない?というイマイチT「噛みあわせの悪さ」を感じる。
まあまだ始まったばかりだから、まだまだ時間は必要だろうが。

攻撃に関してはいつものように守備が落ち着くまでは書かない。
ただ4バックっぽい形になったとはいえ最終ラインを「完全に2枚」に近い形でビルドアップしようとした場面があり、危険に感じる。
完全に「中央の2枚任せ」みたいな、無責任なビルドアップのシーンが見られた。

個人に関しては2つ。
木村はもっと自由に動くべきだし広い先、広い先への展開を考えるべきだが、ちょっと窮屈な場所で、ポジションを気にしてプレーしている。
松本は良かった、特に途中で見せたセンターに切り込むドリブルは「サイドで張り付いてスピードだけで勝負する」という潜在観念に縛られがちなサイドでのプレーに対して柔軟さを見せた。
個人的には運動量があるなら中央のトップ下でも見たい気がする。

もうすぐ14時だ。
そろそろ昼飯を食って、試合に備えよう。
まあ備えるって言っても多分PCで海賊放送を探して、無ければ実況掲示板に張り付くだけなのだが。
明日は練習試合は鳥栖でやるらしいので見に行けないし、今日の試合は見たいところだ。

とりあえずチームの健闘を祈ろう、ここで勝って星を五分にするのは大きな意味がある。
気持ち的な部分でも距離的な部分でも、もう少しかみ合えばそこまで負けるチームでは無いと思える。
よそよそいいよね、スカしてやがるよね、このチーム。
書かないでおこうと思ったが、前回に一番言いたいところはそこだった。
今日は熱い戦いを期待したい。

そろそろスタメンも出るかな?
では1時間後。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手付かず | トップ | 昼餉 »
最新の画像もっと見る