石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

さようならまた明日

2008-01-16 | 独り言

今日の一枚ではない

2008-01-16 | 独り言

夕暮れはゆれるのだ

2008-01-16 | 独り言

暮れる

2008-01-16 | 独り言
斜光線に照らされた草は存在感があります。こういう光線状態では何もかも劇的で好きではありません。でもしょうがない、こうでもしないと見てくれない存在ですからね。

ハナユ

2008-01-16 | 独り言
夏みかんではありませんでした。ハナユでした。
ゆずです。食べるのが目的ではないようです。では何の目的で植えられているのでしょうか?本当の処はよく解らないアチラコチラでよく見かけます。ゆず湯でもするのでしょうか?ゆず茶、料理に、なんだかんだとあるようですが、敷地にどうして植えるのでしょうか?

葉牡丹

2008-01-16 | 独り言


SM

2008-01-16 | 独り言
縛ったり、縛られたり、オイラには理解できない世界です。

静岡ライカ倶楽部写真展

2008-01-16 | 独り言
JR静岡駅パルシェ5Fギャラリー2008.1.28(月)~2.3(日)

居眠り磐音江戸双紙読本

2008-01-16 | 独り言
「居眠り磐音江戸双紙読本」佐伯泰英著 双葉文庫 648円+税

INDIA下町劇場

2008-01-16 | 独り言
INDIA下町劇場 齋藤亮一著 清流出版 3500円+税