一平のペンとギター

僕らしい小説を書き、僕らしい歌をうたう、ぞ♪、ペンとギターの一平です。ギター弾き語りと小説書きの二刀流。

笑いあり、歌あり、涙あり、の「新春お楽しみ・ライブ」でした♪

2013-02-13 10:59:37 | Weblog

 

 

1月、最後の出演、を終えました。

とっても、素敵な、ライブになりました。

 

 爺、婆さま 「新春お楽しみ会」にギター弾語り出演♪

  栗の沢自治会・老人会「富士見会」

  

  50名ほどの年配方の前で弾き語り、弾き歌いました。

  

 はじめに、

   メロデイーだけをギター伴奏で。

   メロデイーは、ハーモニカ・口笛・ハミングで。8曲続けて・・・。

   [エデンの東・太陽がいっぱい・

     Moon River ・Green Sleeves・We shall overcome・Love me tender

     北の国から・Stand Alone]

 

     語り―"Alone、but not lonely"  「たったひとり、だけれど 寂しくない」と語る100才のご老人の話

 

      「荒城の月」 「宵待ち草」 

      砂漠の平和を祈って・・・「月の砂漠」

    

      お集まりのみなさんは、

      女性が、婆さまが、40人あまり、男性、爺さまが 5人あまり。

 

     娘が母を想う・・・・・「コスモス・秋桜」

     息子が母を想う・・・「母さんの歌」

     孫がおばあちゃんを想う・・・「トイレの神様」

     母が息子を想う・・・・「岸壁の母」は歌えず、アイルランドの”岸壁の母”ダニーボーイ”

 

      戦争に逝かれた、爺婆に送る・・・「海ゆかば」「埴生の宿」

 

      日本の歌・・・・「四季の歌」・・・・「アフリカでは、こういう歌は生まれませんよね・・。」

 

     最後に、

      「遥かな友に」 「花は咲く」 「The Rose」

 

 

            でお開き。

 

               ♪

 

         録音を聞いたら、CDを作りたくなりました。

         で作りました。

 

          お聴きになりたい方、これ、です。

        

 

          ライブやコンサート、などで販売いたします。 ¥500

                 笑いあり、歌あり、・・・・の60分ライブ♪

                        でした。

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若者と付き合う方法・年配者... | トップ | 波、光る。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事