銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ジェシカ・アルバ

2011年09月05日 21時36分19秒 | 監督&俳優別
Jessica Alba/■生年月日:1981/04/28/通称:小悪魔アルバたん/特技:脱ぎそうで脱がない

『マックス&エリー 15歳、ニューヨークへ行く!(2016)<未>』出演
『メカニック:ワールドミッション(2016)』出演
『ベアリー・リーサル(2015)』出演
『クレイジー・ドライブ(2014)<未>』出演
『ジェシカ・アルバ ヘブンズ・ベール ~死のバイブル~(2014)<未>』出演
『おとなのワケあり恋愛講座(2014)』出演
『シン・シティ 復讐の女神(2014)』出演
『ファミリー・アゲイン/離婚でハッピー!?なボクの家族(2013)<未>』出演
『スペースガーディアン(2013)<未>』声の出演
『マチェーテ・キルズ(2013)』出演
『スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション(2011)』出演
『ジェシカ・アルバの “しあわせの方程式”(2010)<未>』出演
『キラー・インサイド・ミー(2010)』出演
『マチェーテ(2010)』出演
『バレンタインデー(2010)』出演
『愛の伝道師 ラブ・グル(2008)<未>』出演
『アイズ(2008)』出演
『幸せになるための10のバイブル(2007)<未>』出演
『アウェイク(2007)』出演
『幸せのセラピー(2007)』出演
『無ケーカクの命中男/ノックトアップ(2007)』出演
『噂のアゲメンに恋をした!(2007)』出演
『ファンタスティック・フォー:銀河の危機(2007)』出演
『TRIPPIN’ キャメロン・ディアス世界(珍)冒険紀行(2005)<TV>』出演
『イントゥ・ザ・ブルー(2005)』出演
『シン・シティ(2005)』出演
『ファンタスティック・フォー [超能力ユニット](2005)』出演
『アントラージュ★オレたちのハリウッド (シーズン1)(2004)<TV>』ゲスト出演
『ダンス・レボリューション(2003)<未>』出演
『スリーピング・ディクショナリー(2002)』出演
『ダーク・エンジェルII(2001~2002)<TV>』出演
『ダーク・エンジェル(2000~2001)<TV>』出演
『監禁(2000)<未>』出演
『アイドル・ハンズ(1999)<未>』出演
『パンクス(1999)<未>』出演
『25年目のキス(1999)』出演
『ビバリーヒルズ青春白書 (第8シーズン)(1997~1998)<TV>』ゲスト出演
『ブルックリン74分署(1997~1998)<TV>』ゲスト出演
『フリッパー(1996)<TV>』出演
『シカゴホープ (第2シーズン)(1995~1996)<TV>』ゲスト出演
『バーチャル・ヴィーナス(1995)<未>』出演

注:※は鑑賞済み個人的評価レヴュー無し

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キラー・インサイド・ミー | トップ | マッハ! ニュー・ジェネレ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い (にいな)
2011-09-06 18:54:07
可愛い~
ママになっても可愛さは変わらないけど、歩きタバコとか平気でやってんのは好きになれないわ~
てかその姿見て一気に冷めた・・・
返信する
>にいなぁんへ (ヒロ之)
2011-09-07 00:26:40
アルバたんは本当に可愛いと思うな。
笑顔がまたオイラの心をくすぐるんだわ。

え!?
タバコ吸ってんの?
アルバたんがタバコ吸っている姿・・・想像出来んわ。
姐さんが冷めるのも分かります。
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2014-08-12 19:25:32
ヒロ之さん、こんばんは。
本作は、今は閉鎖された、大阪の天六の映画館で、最後に、観た作品ですね。
お気に入りの作品なので、中古DVDを購入して、持っています。
お手頃なランニングタイム、テンポの良さで、最後まで、飽きずに、楽しめましたね。
二転三転する先の読めないストーリー展開に、グイグイと、引込まれて、ラストのまさかの大ドンデン返しに唖然としてしまいました。
ほぼ、病院の中と言う限定空間で、お話が展開されたので、緊迫感が半端なかったですね。
それから、本作でのジェシカ・アルバ、可愛かったですね。
僕も、ハリウッドの女優さんだと、ジェシカ・アルバが一番好きですね。
可愛さと大人っぽさを兼ね備えた素敵な女優さんだと思います。
それでは、ヒロ之さん、良いお盆休み(大人の夏休み)をお過ごし下さいね♪
失礼致します。
返信する
追記。 (大阪ひろき)
2014-08-12 19:28:43
作品名を書くのを忘れてしまいました。
作品名は、「アウェイク」でございます。
大変失礼致しました。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2014-08-13 20:47:16
こんばんは!
『アウェイク』に関してのコメントですね!
ありがとうございます!!
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2014-08-13 20:53:30
え!?天六の映画館って閉鎖されたんですか?
マイナーな映画ばっかり上映していた映画館ですよね?
セガール作品とか。
後、いやらしいピンクものとか。
学生の頃、その近くの寮に住んでいたので知っているだけに・・・そうですかぁ閉鎖されちゃったんですかぁ。

この作品は先が見えないという楽しみがありましたよね。
最後にはどう話が転ぶのか、そこに一番興味を持たされました。
どんでん返しものは好きなので、中々に面白く観れました。
ジェシカ・アルバはドラマで有名になった頃からのファンでしたが、結婚してから興味がなくなりました^^;
でも綺麗な女優さんだとは思いますね~。

大阪ひろきさんも暑いですけど、素敵なお盆休みをお過ごし下さいませ^^
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2014-08-13 21:38:49
ヒロ之さん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

>え!?天六の映画館って閉鎖されたんですか?
マイナーな映画ばっかり上映していた映画館ですよね?

二年前に閉館されたみたいですね。
お客さんの数が減って来たのではないでしょうか?
やはり、最近は、シネコンが主流なので、昔ながらの流し込み形式の映画館は、どんどん閉館されていきますしたね。新世界辺りだと、まだ昔ながらの昭和っぽい映画館があるみたいですね。
天六の映画館は、絵看板がナイスでしたし、映画館の受付も、若い女性ではなくて、60代位のおばちゃん又は男性のアルバイト?で昭和っぽかったし、完全指定入れ替え制ではなくて、流し込み形式の昔懐かしい雰囲気の味のある映画館でしたね。
B級映画やマイナーな作品を多く上映してくれた素敵な映画館でした。
セガール作品はもちろん、ノワール系やカンフー系の香港映画も、この映画館で、沢山観ましたよ。
ドニー・イェン主演の「~アイアンモンキー」や「SPL~」も、この映画館で、観ましたよ。
この映画館で、友達とオールナイトで、朝まで、映画を観て、朝帰りしたこともありますよ(笑)。

>学生の頃、その近くの寮に住んでいたので知っているだけに・・・そうですかぁ閉鎖されちゃったんですかぁ。

ヒロ之さんも、天六に住まれていたことがあったんですね。僕も、あの周辺は、結構好きですね。天神橋筋商店街は、ご飯屋さんや服屋さんなど、色々なお店があって、歩いているだけで、楽しいですね♪

>ジェシカ・アルバはドラマで有名になった頃からのファンでしたが、結婚してから興味がなくなりました^^;
でも綺麗な女優さんだとは思いますね~。

確かに、女優さんにしろ、アイドルにしろ、結婚しちゃうと、感心が薄れてしまいますよね。

>大阪ひろきさんも暑いですけど、素敵なお盆休みをお過ごし下さいませ^^

ありがとうございます。
いつも親切丁寧なメッセージ、感謝致します♪

それでは、失礼致します。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2014-08-15 03:32:50
こんばんは!
コメントありがとうございます。

二年前ですか。
つい最近ですね。
私が天六の近くに住んでいた頃も、そんなにお客が入っているイメージは無かったですからねぇ。
あの絵看板は味があって良かったですよね。
寮の帰りに何時もその映画館の前を通っていたんですが、毎回ポスターやらその絵看板やらを眺めていました。
眺めているだけで入った事は一度もないのですが^^;
専ら天六の交差点にあるツタヤでレンタルして寮に帰り、仲間と一緒に狭い部屋で映画を観るってのが主流だったもので。
こういう流し込み形式の映画館は本当に都会では無くなっちゃいましたね。
自分は今は映画館となると姫路になるのですが、昔は入れ替え制じゃなかったので、面白かった作品は繰り返し見てました。
今では、係員に退場させらちゃいますから、なんかヤだなぁ。
それと、今は1本のみの上映が主流ですが、昔は二本立て、三本立てての当たり前のようにありました。
「インディ」と「スタートレック」を続けて観た記憶がまだ残ってますよ。

天神橋商店街は暇さえあれば友達と歩き回ってましたよ。
いろんな店があって暇つぶしには最適な場所ですよね^^
好きな女優さんが結婚しちゃうと、なんかがっかりして興味が薄らいでしまいます。
今、自分が一推しのクロエちゃんも、ベッカムの息子と付き合っているとかニュースになっていて、悲しい気分でいっぱいであります。

それでは良い週末を!
おやすみなさい。
返信する

監督&俳優別」カテゴリの最新記事