本日二本目の更新です。一本目「金子版視聴記 /01/21 」はこちら。
前回の更新「 ガメラの風景 /01/10 」に続きまして、
本項では、ガメラ岩やガメラ島など自然の風景、またガメラな建造物・モニュメント、街角で見掛けたガメラなどについての情報をご紹介しております。
長崎県、雲仙普賢岳の山頂付近にガメラ岩:
『 山楽 「山を楽しむ!」 』
http://blogs.yahoo.co.jp/btm2525btm/
さん、1月9日の更新。
雲仙へ(初) 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/btm2525btm/10411089.html
水道工事で終日停水の為、やむなく臨時休業。^^;)
午後から雲仙岳に登ってきました。駐車場に車を停めて、
「薊谷コース」を歩いて山頂を目指します。
「 山頂付近はアイスバーン、チェーンスパイクを車内に忘れたので注意しながら登り詰めて行くと小さな祠がありました。お参りして
↓
祠の横にあるこの標識横から普賢岳山頂へ
↓
ガメラみたいな岩発見。 」
霧氷に象られた、ガメラ岩のお写真が1枚。
時間に余裕があったので、「国見岳」から「妙見岳」を回って下山。
埼玉県熊谷市のガメラドームご紹介:
『 徒然草 by ラグビードルクス 』
http://ameblo.jp/rugbydorcus/
さん、1月12日の更新。
ガメラの甲羅 【写真あり】
http://ameblo.jp/rugbydorcus/entry-11748654359.html
ご長男を成人式の式典会場までお送り。会場は、
埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園内、「彩の国くまがやドーム」。
「 見ての通り、ドームの所々が尖がっています。
完成当時、小学生だった長男は怪獣が好きだったため、「ガメラの甲羅みたいだ」と喜んでいました。
そして10年経った今は、ガンダムのフィギアに夢中です。
なんか余り成長していないような気がしてなりません。(笑) 」
ガメラなくまがやドーム、のお写真1枚をが掲載されております。
四国は甲浦の磯のガメラ岩:
『 こぉぢーの釣りに行こう!ベタやな`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ここまてまがタイトル! 』
http://ameblo.jp/kouchan3000/
さん、1月13日の更新。
よ~寝たゎ〜(^^) 【写真あり】
http://ameblo.jp/kouchan3000/entry-11749319393.html
高知県と徳島県の境にある「甲羅の磯」へ、今年初(?)の磯釣り行。
これまで3回ともイイ釣果の記憶がなかったのだけど、今回も… ヘ(^^;ヘ ノ^^;)ノ
「 さぁ、
↓
終わり [〓][〓][〓]
↑角度悪いけど、鷹だったかな?ガメラにも見えるけど。。。。」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
というわけでお写真は、甲羅の磯で見かけた「咆哮するガメラもしくは鷹の顔」岩。
静岡県は東伊豆町、志津摩海岸のガメラ岩:
『 自然と音楽と仲間たち 』
http://ameblo.jp/s-mirsy/
さん、1月14日の更新。
築城石とアロエの散歩道 稲取志津摩海岸 【写真あり】
http://ameblo.jp/s-mirsy/entry-11750020935.html
志津摩海岸遊歩道をお写真付きでご紹介。
今の時期の遊歩道からは夜明けがとてもキレイに見えるんだそうです。
「 夜明けの写真の中央の岩が、このガメラ見たいな岩、
地元では「小舟岩」と呼ばれてます。ジオで言えば・・・
横たわる柱状節理の塊です\(◎o◎)/! 」
海上のガメラ岩のお写真が2枚。夜明けと日中の様子がわかります。
伊豆半島のこのあたりは、海岸に沿って柱状節理の露頭がいろいろ見られ、
また「江戸城築城のための矢割の穴が残る岩」があちこちに残っているんだそうな。
「柳ヶ瀬で大怪獣空中戦上映会 13/09/24 」以来のご紹介となります。
岐阜市内、柳ケ瀬ロイヤル劇場のガメラな風景:
『 こんな大人になるハズじゃなかった・・・ 』
http://lucialucia.blog72.fc2.com/
さん、1月18日の更新。
東宝SF特撮巨編来たる!岐阜柳ケ瀬ロイヤル劇場!3月上映会決定! 【写真あり】
http://lucialucia.blog72.fc2.com/blog-entry-2817.html
「 お待たせいたしました!!
昨年正月に開催された、岐阜柳ケ瀬ロイヤル劇場さんの「昭和名作シネマ上映会:円谷英二の凱歌 東宝特撮伝説1」に続いて、ついに、1年の時を経て「円谷英二の凱歌 東宝特撮伝説2」がやって来ます!! 」
ロイヤル劇場、今春の特撮映画上映会をご紹介。
3月第1週は「地球防衛軍」、第2週は「ガス人間第一号」、の二作品を上映予定だそうで。
「 映画館入口の目印は、ゴジラVSガメラ!! 」
ロイヤル劇場入り口前には、「国会議事堂を挟んで対峙するG×Gのカンバン」がある。
こちらのご紹介は、「ガメラの風景 13/12/02 」以来で、
大分県、九重連山は稲星山頂のガメラ岩近況:
『 1人ですけど、なにか? 』
http://na2co3bigtree412.blog.fc2.com/
さん、1月12日の更新。
2014朝駆け②天狗ヶ城 【写真あり】
http://na2co3bigtree412.blog.fc2.com/blog-entry-607.html
早朝5時前に、牧ノ戸より入山。天狗ヶ城到着は、6時45分ころ。
この日は天候に恵まれず日の出は撮影できず。午前中粘るもガスはなかなか晴れず、
お昼前に稲星山へと移動。
「せっかくできたエビの尻尾を登山者がこそぎ取ってしまうので中岳なんか残っていなかったが、ここは無事だった。
↓
ガメラの状況
霧氷の感じから少し期待しながら登ってきたが、
↓
あんまりついてなかった~(>_<)
↓
稲星にきてから晴れ始めたので、中岳から移動するのがちょっと早すぎたなと思ったが、
戻る気力はない(笑) 」
霧氷の付着は、今ひとつでした…
朝駆け2回目もWで撃沈(^_^;)。
1月19日の更新。
2014夕駆け① 【写真あり】
http://na2co3bigtree412.blog.fc2.com/blog-entry-612.html
この日は1日九重にいるつもりだったのだが、天気が午後からしかよくないようだったので、急遽夕駆けのみに切り替え。
お昼過ぎに登山し始めるとガスが晴れてきた。
「 いつもの逆回りで歩く。まず久住山へ。
↓
今日も霞があるが、さらに雲が低い位置にあるので他の山が見えない。
ここは1枚だけ撮って移動。
稲星でガメラチェック。
↓
3日前よりは付いたが、やはり付きがイマイチ。 」
薄く氷で化粧した、ガメラ岩を撮影。
本番は、これからかな?
本日は、あと2本更新の予定です。
前回の更新「 ガメラの風景 /01/10 」に続きまして、
本項では、ガメラ岩やガメラ島など自然の風景、またガメラな建造物・モニュメント、街角で見掛けたガメラなどについての情報をご紹介しております。
長崎県、雲仙普賢岳の山頂付近にガメラ岩:
『 山楽 「山を楽しむ!」 』
http://blogs.yahoo.co.jp/btm2525btm/
さん、1月9日の更新。
雲仙へ(初) 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/btm2525btm/10411089.html
水道工事で終日停水の為、やむなく臨時休業。^^;)
午後から雲仙岳に登ってきました。駐車場に車を停めて、
「薊谷コース」を歩いて山頂を目指します。
「 山頂付近はアイスバーン、チェーンスパイクを車内に忘れたので注意しながら登り詰めて行くと小さな祠がありました。お参りして
↓
祠の横にあるこの標識横から普賢岳山頂へ
↓
ガメラみたいな岩発見。 」
霧氷に象られた、ガメラ岩のお写真が1枚。
時間に余裕があったので、「国見岳」から「妙見岳」を回って下山。
埼玉県熊谷市のガメラドームご紹介:
『 徒然草 by ラグビードルクス 』
http://ameblo.jp/rugbydorcus/
さん、1月12日の更新。
ガメラの甲羅 【写真あり】
http://ameblo.jp/rugbydorcus/entry-11748654359.html
ご長男を成人式の式典会場までお送り。会場は、
埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園内、「彩の国くまがやドーム」。
「 見ての通り、ドームの所々が尖がっています。
完成当時、小学生だった長男は怪獣が好きだったため、「ガメラの甲羅みたいだ」と喜んでいました。
そして10年経った今は、ガンダムのフィギアに夢中です。
なんか余り成長していないような気がしてなりません。(笑) 」
ガメラなくまがやドーム、のお写真1枚をが掲載されております。
四国は甲浦の磯のガメラ岩:
『 こぉぢーの釣りに行こう!ベタやな`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ここまてまがタイトル! 』
http://ameblo.jp/kouchan3000/
さん、1月13日の更新。
よ~寝たゎ〜(^^) 【写真あり】
http://ameblo.jp/kouchan3000/entry-11749319393.html
高知県と徳島県の境にある「甲羅の磯」へ、今年初(?)の磯釣り行。
これまで3回ともイイ釣果の記憶がなかったのだけど、今回も… ヘ(^^;ヘ ノ^^;)ノ
「 さぁ、
↓
終わり [〓][〓][〓]
↑角度悪いけど、鷹だったかな?ガメラにも見えるけど。。。。」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
というわけでお写真は、甲羅の磯で見かけた「咆哮するガメラもしくは鷹の顔」岩。
静岡県は東伊豆町、志津摩海岸のガメラ岩:
『 自然と音楽と仲間たち 』
http://ameblo.jp/s-mirsy/
さん、1月14日の更新。
築城石とアロエの散歩道 稲取志津摩海岸 【写真あり】
http://ameblo.jp/s-mirsy/entry-11750020935.html
志津摩海岸遊歩道をお写真付きでご紹介。
今の時期の遊歩道からは夜明けがとてもキレイに見えるんだそうです。
「 夜明けの写真の中央の岩が、このガメラ見たいな岩、
地元では「小舟岩」と呼ばれてます。ジオで言えば・・・
横たわる柱状節理の塊です\(◎o◎)/! 」
海上のガメラ岩のお写真が2枚。夜明けと日中の様子がわかります。
伊豆半島のこのあたりは、海岸に沿って柱状節理の露頭がいろいろ見られ、
また「江戸城築城のための矢割の穴が残る岩」があちこちに残っているんだそうな。
「柳ヶ瀬で大怪獣空中戦上映会 13/09/24 」以来のご紹介となります。
岐阜市内、柳ケ瀬ロイヤル劇場のガメラな風景:
『 こんな大人になるハズじゃなかった・・・ 』
http://lucialucia.blog72.fc2.com/
さん、1月18日の更新。
東宝SF特撮巨編来たる!岐阜柳ケ瀬ロイヤル劇場!3月上映会決定! 【写真あり】
http://lucialucia.blog72.fc2.com/blog-entry-2817.html
「 お待たせいたしました!!
昨年正月に開催された、岐阜柳ケ瀬ロイヤル劇場さんの「昭和名作シネマ上映会:円谷英二の凱歌 東宝特撮伝説1」に続いて、ついに、1年の時を経て「円谷英二の凱歌 東宝特撮伝説2」がやって来ます!! 」
ロイヤル劇場、今春の特撮映画上映会をご紹介。
3月第1週は「地球防衛軍」、第2週は「ガス人間第一号」、の二作品を上映予定だそうで。
「 映画館入口の目印は、ゴジラVSガメラ!! 」
ロイヤル劇場入り口前には、「国会議事堂を挟んで対峙するG×Gのカンバン」がある。
こちらのご紹介は、「ガメラの風景 13/12/02 」以来で、
大分県、九重連山は稲星山頂のガメラ岩近況:
『 1人ですけど、なにか? 』
http://na2co3bigtree412.blog.fc2.com/
さん、1月12日の更新。
2014朝駆け②天狗ヶ城 【写真あり】
http://na2co3bigtree412.blog.fc2.com/blog-entry-607.html
早朝5時前に、牧ノ戸より入山。天狗ヶ城到着は、6時45分ころ。
この日は天候に恵まれず日の出は撮影できず。午前中粘るもガスはなかなか晴れず、
お昼前に稲星山へと移動。
「せっかくできたエビの尻尾を登山者がこそぎ取ってしまうので中岳なんか残っていなかったが、ここは無事だった。
↓
ガメラの状況
霧氷の感じから少し期待しながら登ってきたが、
↓
あんまりついてなかった~(>_<)
↓
稲星にきてから晴れ始めたので、中岳から移動するのがちょっと早すぎたなと思ったが、
戻る気力はない(笑) 」
霧氷の付着は、今ひとつでした…
朝駆け2回目もWで撃沈(^_^;)。
1月19日の更新。
2014夕駆け① 【写真あり】
http://na2co3bigtree412.blog.fc2.com/blog-entry-612.html
この日は1日九重にいるつもりだったのだが、天気が午後からしかよくないようだったので、急遽夕駆けのみに切り替え。
お昼過ぎに登山し始めるとガスが晴れてきた。
「 いつもの逆回りで歩く。まず久住山へ。
↓
今日も霞があるが、さらに雲が低い位置にあるので他の山が見えない。
ここは1枚だけ撮って移動。
稲星でガメラチェック。
↓
3日前よりは付いたが、やはり付きがイマイチ。 」
薄く氷で化粧した、ガメラ岩を撮影。
本番は、これからかな?
本日は、あと2本更新の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます