前回更新の「 /11/28 」に続いて、
「大怪獣ガメラ」から「宇宙怪獣ガメラ」まで、昭和の大映ガメラシリーズ8作品の鑑賞記などを、まとめてご紹介しております。
拙Blogでのご紹介は、「 /02/18 」での「大怪獣レビュー」以来となります。
対深海怪獣のレビュー:
『 そふとましんの広場 』
http://blogs.yahoo.co.jp/softmachinestick/
さん、11月30日の更新。
ガメラ対深海怪獣ジグラ 【写真・動画あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/softmachinestick/25648978.html
映画本編のスチールやYouTube経由の動画「ガメラ 対 ジグラ (Gamera Vs. Zigra) Japanese Trailer (02:23) 」などを掲載して、対深海怪獣のご感想。
痛い部類に入る本作ではあるが、個人的にはリアルタイムで観た思い出深い作品、との事。
子供はウザいし、文明批判のテーマらしきものもスベってるし。敵怪獣がサカナなのもなんだかなあ、だし…。
「 個人的には怪獣ジグラよりも悪女役(本当は才女なのだが操られて悪女と化している)の八並映子の印象が強く残る。
小学生の頃にリアルタイムで初めて観た時から八並映子の存在が強く焼きついた。
この人、この当時の大映のお色気路線映画の女優さんで、女番長とかそういうズベ公役を多く演じた人。
この映画出演前から既にそういう実績があったはずだが、そんな女優さんが子供向け怪獣映画に出るってのも面白い。
本作でも水着姿で歩き回ったりと、なかなかやってくれる(スタイルもいい)。 」
本作を最後に大映は倒産。当時母親から「大映は倒産したからもうガメラは作られないわね」と言われたのが記憶に残ってるんだそうです。そりゃ印象深いですよねえ。
こちらは「 /09/19 」での「 宇宙怪獣のレビュー記事 」ご紹介に続いて、
大怪獣(米国版)のレビュー:
『 良くも悪くもアメージングな備忘録 』
http://fuuuutaro.exblog.jp/
さん、12月1日の更新。
GAMMERA THE INVINCIBLE! 大怪獣ガメラ 米国版(劇場未公開) 【写真あり】
http://fuuuutaro.exblog.jp/21395843/
アメリカでドラマパートを追加した北米版を、DVD作品集でご鑑賞。
「 キッチュなメニュー画面にアメリカのガメラマーチ。
なんだか新鮮な気分で観ることができた。
日本人同士、お辞儀しながら流暢な英語しゃべるからなあ(笑)。
撮り足された部分は米軍基地、討論会、
国連会議とか、なんだかディスカッションばっかり(笑)。
特撮パートはそのまんまだから、
日本のオリジナルより7~8分長くなっている。
アメリカでは大人の楽しみとしてSFが認知されているから、
そういったハードな部分を挿入して、レベルアップを目指したのか。
正直、退屈なシーンが増えちゃった感が(笑)。 」
継ぎ足し部分の無理やり感…。 ^^;)
米国版のDVDカバーのお写真が1枚。
Gamera: War of the Monsters Collection @Amazon
のカバーですね。「大怪獣」から「対大魔獣」まで6作が同梱されてて、
AmazonでUS$ 5.00 … って、なんやこの安価さは!
カバー写真の「美女を掴む大怪獣の図」が、なんだかモンスターっぽい。
特撮ライターを目指しておられるそうです。
湯浅版ガメラシリーズの紹介集:
『 未来の特撮ライター空蘭の特撮ライブラリー 』
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/
さん、12月4日の更新で2題。
大怪獣ガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11717450196.html
各種のポスターやDVDカバー (部分切りだし)のお写真1枚に短文、という構成で
昭和大映のガメラシリーズ8作品を紹介されてます。
「 皆さんこんにちは今日はガメラシリーズを3日続けて紹介です。最初は大怪獣ガメラから1965年11月27日に上映された怪獣映画です。
登場怪獣ガメラ
では先ずガメラの説明から 」
大怪獣決闘ガメラ対バルゴン 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11717458163.html
「 1966年4月17日に上映された作品でガメラシリーズの第2作です。
登場怪獣ガメラ、冷凍怪獣バルゴン
ガメラのデータは大怪獣ガメラを参照
冷凍怪獣バルゴンのデータを紹介です。 」
12月5日の更新で4編。
大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11717923850.html
ギャオスのデータと映画紹介。
「 シリーズでは初めてガメラが足だけのジェット噴射で飛行する場面が登場し、以降のシリーズでも定着していく事になります。(  ̄▽ ̄) 」
ガメラ対宇宙怪獣バイラス 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11717930348.html
「 本作品は勧善懲悪テーマが強調され、本作品以降は子供を主役にした完全に子供向けの作品になったのが特徴です。 」
ガメラ対大悪獣ギロン 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11718285652.html
「 宇宙ギャオス身長65メートル翼長172メートル、体重25トン体は銀色の光沢を持つこと血液が濃い紫色をしている事以外地球ギャオスと能力は同じ
大悪獣ギロン身長85メートル、体重110トン惑星テラに住む怪獣。出刃包丁に似た頭部をもち、頭部両脇の孔から十字手裏剣を放つが、放つ後の孔が弱点でもある。
ガメラが初めて宇宙の他天体を舞台にした話です。(  ̄▽ ̄) 」
ガメラ対大魔獣ジャイガー 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11718294044.html
「 前作の宇宙から一転して大阪万博を舞台にした話で本作品は新しい要素としてオカルトをテーマを取り入れており、キーパーソンである悪魔の笛が引き起こす呪いを強調しているのが特徴です。(  ̄▽ ̄) 」
12月6日の更新で2題。
ガメラ対深海怪獣ジグラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11718655478.html
「 旧ガメラシリーズの最後の作品であり、海底の特撮描写が多いのが特徴です。(一応次の作品で最後だが実質的に最後の作品)(  ̄▽ ̄) 」
宇宙怪獣ガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11718660897.html
「 シリーズの最後の作品でありますが作品自体は完全新作ではなく歴代シリーズの特撮シーンにオリジナル映像を加えて再編集した話になっています。(過去の作品フィルムを使用した新作映画)また当時流行したスターウォーズの影響を受けているのかSF要素も持っているのが特徴です。(  ̄▽ ̄) 」
来る日の特撮ライターを目指して、どうか今後も頑張って下さいね。
本日は、あと2本更新の予定です。
「大怪獣ガメラ」から「宇宙怪獣ガメラ」まで、昭和の大映ガメラシリーズ8作品の鑑賞記などを、まとめてご紹介しております。
拙Blogでのご紹介は、「 /02/18 」での「大怪獣レビュー」以来となります。
対深海怪獣のレビュー:
『 そふとましんの広場 』
http://blogs.yahoo.co.jp/softmachinestick/
さん、11月30日の更新。
ガメラ対深海怪獣ジグラ 【写真・動画あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/softmachinestick/25648978.html
映画本編のスチールやYouTube経由の動画「ガメラ 対 ジグラ (Gamera Vs. Zigra) Japanese Trailer (02:23) 」などを掲載して、対深海怪獣のご感想。
痛い部類に入る本作ではあるが、個人的にはリアルタイムで観た思い出深い作品、との事。
子供はウザいし、文明批判のテーマらしきものもスベってるし。敵怪獣がサカナなのもなんだかなあ、だし…。
「 個人的には怪獣ジグラよりも悪女役(本当は才女なのだが操られて悪女と化している)の八並映子の印象が強く残る。
小学生の頃にリアルタイムで初めて観た時から八並映子の存在が強く焼きついた。
この人、この当時の大映のお色気路線映画の女優さんで、女番長とかそういうズベ公役を多く演じた人。
この映画出演前から既にそういう実績があったはずだが、そんな女優さんが子供向け怪獣映画に出るってのも面白い。
本作でも水着姿で歩き回ったりと、なかなかやってくれる(スタイルもいい)。 」
本作を最後に大映は倒産。当時母親から「大映は倒産したからもうガメラは作られないわね」と言われたのが記憶に残ってるんだそうです。そりゃ印象深いですよねえ。
こちらは「 /09/19 」での「 宇宙怪獣のレビュー記事 」ご紹介に続いて、
大怪獣(米国版)のレビュー:
『 良くも悪くもアメージングな備忘録 』
http://fuuuutaro.exblog.jp/
さん、12月1日の更新。
GAMMERA THE INVINCIBLE! 大怪獣ガメラ 米国版(劇場未公開) 【写真あり】
http://fuuuutaro.exblog.jp/21395843/
アメリカでドラマパートを追加した北米版を、DVD作品集でご鑑賞。
「 キッチュなメニュー画面にアメリカのガメラマーチ。
なんだか新鮮な気分で観ることができた。
日本人同士、お辞儀しながら流暢な英語しゃべるからなあ(笑)。
撮り足された部分は米軍基地、討論会、
国連会議とか、なんだかディスカッションばっかり(笑)。
特撮パートはそのまんまだから、
日本のオリジナルより7~8分長くなっている。
アメリカでは大人の楽しみとしてSFが認知されているから、
そういったハードな部分を挿入して、レベルアップを目指したのか。
正直、退屈なシーンが増えちゃった感が(笑)。 」
継ぎ足し部分の無理やり感…。 ^^;)
米国版のDVDカバーのお写真が1枚。
Gamera: War of the Monsters Collection @Amazon
のカバーですね。「大怪獣」から「対大魔獣」まで6作が同梱されてて、
AmazonでUS$ 5.00 … って、なんやこの安価さは!
カバー写真の「美女を掴む大怪獣の図」が、なんだかモンスターっぽい。
特撮ライターを目指しておられるそうです。
湯浅版ガメラシリーズの紹介集:
『 未来の特撮ライター空蘭の特撮ライブラリー 』
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/
さん、12月4日の更新で2題。
大怪獣ガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11717450196.html
各種のポスターやDVDカバー (部分切りだし)のお写真1枚に短文、という構成で
昭和大映のガメラシリーズ8作品を紹介されてます。
「 皆さんこんにちは今日はガメラシリーズを3日続けて紹介です。最初は大怪獣ガメラから1965年11月27日に上映された怪獣映画です。
登場怪獣ガメラ
では先ずガメラの説明から 」
大怪獣決闘ガメラ対バルゴン 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11717458163.html
「 1966年4月17日に上映された作品でガメラシリーズの第2作です。
登場怪獣ガメラ、冷凍怪獣バルゴン
ガメラのデータは大怪獣ガメラを参照
冷凍怪獣バルゴンのデータを紹介です。 」
12月5日の更新で4編。
大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11717923850.html
ギャオスのデータと映画紹介。
「 シリーズでは初めてガメラが足だけのジェット噴射で飛行する場面が登場し、以降のシリーズでも定着していく事になります。(  ̄▽ ̄) 」
ガメラ対宇宙怪獣バイラス 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11717930348.html
「 本作品は勧善懲悪テーマが強調され、本作品以降は子供を主役にした完全に子供向けの作品になったのが特徴です。 」
ガメラ対大悪獣ギロン 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11718285652.html
「 宇宙ギャオス身長65メートル翼長172メートル、体重25トン体は銀色の光沢を持つこと血液が濃い紫色をしている事以外地球ギャオスと能力は同じ
大悪獣ギロン身長85メートル、体重110トン惑星テラに住む怪獣。出刃包丁に似た頭部をもち、頭部両脇の孔から十字手裏剣を放つが、放つ後の孔が弱点でもある。
ガメラが初めて宇宙の他天体を舞台にした話です。(  ̄▽ ̄) 」
ガメラ対大魔獣ジャイガー 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11718294044.html
「 前作の宇宙から一転して大阪万博を舞台にした話で本作品は新しい要素としてオカルトをテーマを取り入れており、キーパーソンである悪魔の笛が引き起こす呪いを強調しているのが特徴です。(  ̄▽ ̄) 」
12月6日の更新で2題。
ガメラ対深海怪獣ジグラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11718655478.html
「 旧ガメラシリーズの最後の作品であり、海底の特撮描写が多いのが特徴です。(一応次の作品で最後だが実質的に最後の作品)(  ̄▽ ̄) 」
宇宙怪獣ガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/denndorobiumu-1128/entry-11718660897.html
「 シリーズの最後の作品でありますが作品自体は完全新作ではなく歴代シリーズの特撮シーンにオリジナル映像を加えて再編集した話になっています。(過去の作品フィルムを使用した新作映画)また当時流行したスターウォーズの影響を受けているのかSF要素も持っているのが特徴です。(  ̄▽ ̄) 」
来る日の特撮ライターを目指して、どうか今後も頑張って下さいね。
本日は、あと2本更新の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます