ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:平成(湯浅)版視聴記など 2021/09/20

2021-09-20 17:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 湯浅版視聴記 /09/20 」はこちら
 
前回更新の「 /09/17 」に続いて、
「大怪獣空中決戦」から「邪神<イリス>覚醒」まで、平成(金子版)三部作の鑑賞記などをご紹介致します
 
 
 Twitter発、GⅢ、守部家で祀られてた、柳星張を止める宝具「十握剣」だよ:
『 凡才はいる。悔しいが。@前衛 @zenneisyousi 』
https://twitter.com/zenneisyousi/
さん、9月17日のTweet より、
https://twitter.com/zenneisyousi/status/1438781890366902272
「 結局ガメラ3の叢雲の剣っぽいのはなんだったんだろうな… 」
 
 
 Twitter発、GⅡ公開時の蛮勇:
『 櫻田雅昭 @ryomisawa 』
https://twitter.com/ryomisawa/
さん、9月17日のTweet より、
https://twitter.com/ryomisawa/status/1438806045690773506
「 今のように映画館が上映回によって入れ替え制となる前、朝入ってしまえば、最終上映までずっといられた時代には「ガメラ2」を立て続けに3回ほど観たことはあったが、もうそんな体力はどこにもない。 」
 
 
 Twitter発、GⅡは好いぞ:
『 STAR_Connection @5515710a 』
https://twitter.com/5515710a/
さん、9月18日のTweet より、
https://twitter.com/5515710a/status/1439094518406471684
「 レギオンはガメラのイメージが強すぎる 」
  9月18日のTweet より、
https://twitter.com/5515710a/status/1439095254095998976
「 外出禁止でパトレイバーもガメラも復活上映見られなかったの、本当に悔しいな 」
  9月18日のTweet より、
https://twitter.com/5515710a/status/1439095715976806407
「 主がお前の名は何かとお尋ねになると、それは答えた。我が名はレギオン。我々は大勢であるがゆえに。 」
  9月18日のTweet より、
https://twitter.com/5515710a/status/1439095917257187330
「 本物の火薬使った特撮とか、映画館で見なきゃ迫力ねえんだわ 」
 
 
 Twitter発、GⅠ公開時の思い出:
『 ヴィラ星人 @QSG2zTaUVDcSUHr 』
https://twitter.com/QSG2zTaUVDcSUHr/
さん、9月18日のTweet より、
https://twitter.com/QSG2zTaUVDcSUHr/status/1439047737329127428
「 わしら昭和オッサン特撮世代があの時観たかった特撮/怪獣映画を観せてくれた感じですよね。1(VS ギャオス)は忘れもしない95/3/20に有給取って銀座の劇場まで見に行って、確か当時はまだ入れ替え制じゃなかったので3作とも朝・昼・夕で前・中・後と座席位置を移動して一日に3回見た記憶があります。 」
 
 
 Twitter発、モリモト さん、ARROW版Blu-ray鑑賞記:
『 モリモト @Morimotoaaaaa 』
https://twitter.com/Morimotoaaaaa/
さん、9月18日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Morimotoaaaaa/status/1439071846956081159
「 平成ガメラ第一段「ガメラ大怪獣空中決戦」を観る。
昭和ガメラのゆるいノリやチャイルディッシュな感じは無くなり、本気の正統派怪獣映画として、とんでもなく高水準の作品になっている。適度なシリアスさと迫力ある特撮、何よりスタッフの怪獣愛が感じられて素晴らしい。名作。 」
 BDジャケットケースを撮影したお写真1枚を掲載。
  9月18日のTweet より、
https://twitter.com/Morimotoaaaaa/status/1439124444853649410
「 続けて「ガメラ2 レギオン襲来」観る。
久しぶりに観たけど、何度観てもこれは名作。地に足のついた自衛隊の活躍が良いです。思えばシン・ゴジラって、ゴジラシリーズよりも平成ガメラの影響を感じますよね。リアルな「怪獣災害」の描き方として模範的。昭和も平成も、ガメラの二作目は優秀ですね。 」
 同じく、ジャケットカバーのお写真が1枚。
 
  9月19日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Morimotoaaaaa/status/1439457862921588743
  GⅢジャケットカバーのお写真をアップして、
「 「ガメラ3」観る。これも20年ぶりながら、今でも面白い。三部作ラストにふさわしいボリュームでした。次は問題の「小さき勇者たち」を観るので覚悟して挑みたい。 」
 
 
 Twitter発、街中で聴く平成三部作:
『 マリ姉 @Asura_LionHeart 』
https://twitter.com/Asura_LionHeart/
さん、9月19日のTweet より、
https://twitter.com/Asura_LionHeart/status/1439448515520827392
「 食事中、横の席からレギオンやイリスって聞こえてきたから「ガメラかな?」って思ったらマジでガメラ会話だった。
この令和の時代に見知らぬ人からガメラの話題が聞こえてくるのは驚いたなぁ… 」
  9月19日のTweet より、
https://twitter.com/Asura_LionHeart/status/1439485879911813130
「 2を観たのがくっそ若い時だったんで、名前は覚えてても内容までは覚えてないという
小型レギオンがトラウマだったのだけは覚えてる… 」
 
 
 Twitter発、サ丁ヅ工ネ さん、平成三部作を語る:
『 サ丁ヅ工ネ @sth9510101 』
https://twitter.com/sth9510101/
さん、9月19日のTweet より、
https://twitter.com/sth9510101/status/1439499846386208768
「 怪獣物における環境問題云々のテーマの話となると、
金子樋口ガメラと平成モスラがシリーズ進む毎に環境問題云々の話に触れてる所から内証的な方向の物語にシフトしていってるように見えたのが時代性的に中々に興味深いと思った (ちょうど旧エヴァとか流行ってたくらいの時代でしたっけか) 」
  9月19日のTweet より、
https://twitter.com/sth9510101/status/1439500205234135043
「 私は内証的な話が好きなんでそこら辺もあってこの辺りの作品が好きになったのだろうと思うやつ 」
 
 
 Twitter発、GⅠ鑑賞記:
『 岡崎拓哉 @okazaemn 』
https://twitter.com/okazaemn/
さん、9月19日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/okazaemn/status/1439505442300776449
「 ついに…平成ガメラ第1作目を観ました。
ミニチュアのクオリティがやばすぎた…!すぐ壊されるビルなのに情報量が多かったり、夜にサーチライトに照らされながら街を進むガメラがカッコ良すぎ!!!
そしてトドメの大大大爆発!!!
これぞ特撮が生み出すリアリティ!
2作目も楽しみです! 」
 GⅠ公式トレイラーのお写真が1枚。
 
 
 Twitter発、GⅡ名台詞:
『 戦争映画 名セリフbot @warfilm_bot 』
https://twitter.com/warfilm_bot/
さん、9月19日のTweet より、
https://twitter.com/warfilm_bot/status/1439547205715513351
「 【ガメラ2~レギオン襲来(1996)】
『我々の火力は無限ではない!』(陸自師団長) 」
 
 
 本日は、あと4本更新の予定です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記... | トップ | ガメラ:GAMERA2015関連情報... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事