ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラレーダ関連情報 2011/12

2011-12-16 16:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「前半の写真情報 」はこちら

本項は、2011年12月現在、千葉県旭市飯岡、鹿児島県下甑島、新潟県佐渡ヶ島の妙見山、青森県の釜臥山の四ヶ所にて運用中、また沖縄県糸満市の与座岳で建設中の、航空自衛隊警戒管制レーダ、「J/FPS-5 :通称ガメラレーダー」に関する情報のまとめ記事です。
前回更新分の「レーダ情報 /11/22 」にはこちらから。


 新潟県、佐渡ヶ島の弐号機情報:
まさゆき夫婦の釣り・テニスと家庭菜園・花のブログ
http://turiteni85.blog13.fc2.com/
さん、12月3日の更新。
大佐渡スカイラインからガメラレーダーを 【写真あり】
http://turiteni85.blog13.fc2.com/blog-entry-2058.html
 11月はじめの佐渡旅行記事。
「佐渡金山」へ向かう途中に、大佐渡山脈を縦走する観光道路「大佐渡スカイライン」を通過。
「大佐渡スカイラインの上の方は海抜1000m以上あり既に紅葉は終わっており残念でした。
この展望台からは妙見山山頂に自然と不釣り合いな新しく作られたビルのような白い大きな建物が見え、最近完成した自衛隊のレーダー基地で名前は「ガメラレーダー」と言うようです。
これを見ると佐渡が北の防衛の要になっている事が理解でします。
   ↓
上の写真は自衛隊のトラックの先がゲートになっており、レーダー基地へ通ずる道だと思います。」
 スカイラインの休憩所から、FPF-5駆体やゲート前で停車する陸上自衛隊のダンプトラックなどを撮影したお写真6枚を掲載。
退役で廃止となった、金北山頂のレーダ基地遠景も撮影されてます。


 2009年の旅行記録から3編。
青森県、釜臥山の参号機情報:
孝信’s photoブログ
http://takanobu.me/
さん、12月8日の更新。
東北の観光推進 青森県旅行 【写真あり】
http://takanobu.me/?p=340
 3.11大震災と東北の復興への思いを込めて、2009年の青森旅行の写真を再録。
宮城県、鶴巣PAでの夜明けから始まり、岩手県三沢の空港、六ヶ所村の動燃センターなどをご紹介にて、
「むつ湾と釜臥山。遠くまで来たなあと感傷に浸ったことが思い出される。
   ↓
ホテルに着いて釜臥山を見る。左側の構造物は当時建設途中のガメラレーダー。右は釜臥山の展望台。
   ↓
大湊駅に佇む電車。ホテルは大湊駅の真横にあった。あまりに近すぎて迷ってしまった。」
 山腹から見上げたFPS-5駆体のお写真が一枚。
残念ながら雲に隠れて詳細は判然としませんが。^^;)

 12月11日の更新。
日本三大霊場 恐山へ 【写真あり】
http://takanobu.me/?p=379
 旅行の2日目は、恐山観光へとお出かけされてます。
一巡りしたところで、釜臥山の展望台へと登るも濃霧の只中。
「せっかくなので登山道を登る。
   ↓
航空自衛隊のレーダーだと思われる。
   ↓
建設途中のガメラレーダー。ガメラレーダーとは航空機や弾道、巡航ミサイルの探知と追跡を目的としたアクティブ・フェーズド・アレイ・レーダーとなる。その形状から、怪獣のガメラのようなのでガメラレーダーと呼ばれる。全部で4基設置予定で、下北半島以外は全て離島となる。恐山の奥の院の3つ目。こんな所にも置かれている。というか、よくこんなところにレーダーを建てようと思ったものだ。 」
 駆体を撮影したお写真が一枚。
かろうじてクレーンが判別できるかどうか、という濃霧の中の写真です。

 12月13日の更新。
まだやり残したままだ 奥入瀬 十和田 【写真あり】
http://takanobu.me/?p=464
 青森県の最終日。この日は好天に恵まれたようで。
「ガメラレーダーと釜臥山の展望台がよく見える。
   ↓
前回はほとんど見えなかった釜臥山展望台。
   ↓
なんか悔しかったので、もう一度釜臥山へ登る。さすがに登山道は登らなかったけども。展望台の駐車場から。中央の丸いところにガメラが収まる。
 建設中(足場あり、ガメラドーム未装着)のFPS-5駆体のお写真が2枚あります。
進捗状況より(過去記事から推測して)、こちらのお写真は、09年の7月から同年8月にかけて撮影されたもののようです。
釜臥山制覇のあとは、奥入瀬を通って十和田湖へと移動。


 先月のご紹介「 /11/12 」に続いて、
新潟県、佐渡ヶ島の弐号機情報:
佐渡の四季 +α
http://sado2008.jugem.jp/
さん、12月13日の更新。
山への誘い 【写真あり】
http://sado2008.jugem.jp/?eid=784
 子供のころから何度もスケッチした、佐渡山脈の峰々を撮影。
最高峰の「金北山(1,173m)」に続いてのご紹介は、
「【α100】+【70-400mm F4-5.6G SSM】
■ 140mm 1/1000sec F8.0 ISO=100 AWB 多分割測光 –
金北山の西側に聳えるのが、佐渡で第2の高峰・妙見山(みょうけんざん)(1,042m)です。
地図で見ると、最高点より少し低いところに三角点があるようで、昔からこの標高を妙見山の標高として記憶していました。
山頂に立つガメラレーダーが、建設当時は異様に見えたりもしたんですが、すっかりこの姿にも慣れてしまいました。 」
 冬景色の山頂に建つ、ガメラレーダーの姿が確認できます。


 こちらは、「 /11/22 」に続く、
新潟県、佐渡ヶ島の弐号機近況:
丘の上のオトウ
http://blog.livedoor.jp/otounoblog/
さん、12月14日の更新。
晴れた・・・ 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/otounoblog/archives/1594201.html
 オトウさまの記憶が確かならば、11月27日以来の快晴。
「通勤途中
海岸を通ったが
波はまだ残っていた
しかし、日中も晴れは続いた
会社から見える
大佐渡の山々の上にも
青空が広がっていた
   ↓
ズームイン
ガメラレーダーの
左側に雪が積もっている
10月に登った斜面だ
現地はもう冬景色なんだな 」
 既に積雪に覆われた、妙見山頂のFPS-5を望遠で撮影。


―――ここから、12月22日付けの追加分です。―――
 千葉県、旭市飯岡の零号機を撮影:
徒然
http://keiyuu92.blog11.fc2.com/
さん、12月20日の更新。
ガメラ 【写真あり】
http://keiyuu92.blog11.fc2.com/blog-entry-791.html
 夕暮れのビニールハウス越しに、FPS-5を望むの絵。
「広大なキャベツ畑に忽然と姿を現すガメラレーダー
正式名称はJ/FPS-5、航空機と巡航・弾道ミサイルを監視するアクティブ・フェーズド・アレイ・レーダー
日常の中に突然現れる非日常、人知れず見守っていますって感じ。
ま、日本の場合見つけた後が色々問題なんだけどね。 」


 前回の「 11/10 」では、「紅葉のガメラレーダー」をご紹介。
佐渡ヶ島、妙見山頂の弐号機情報:
雲のように・・・
http://ameblo.jp/10pommes/
さん、12月20日の更新。
霊峰金北山 【写真あり】
http://ameblo.jp/10pommes/entry-11112267607.html
 ガメラにその座を譲って退役したFPS-3が設置されていた金北山。
かつては女人禁制の信仰の山で、今でも山頂には金北山神社が祀られています。
12月の中旬に山麓から撮影された、金北山と妙見山のお写真を掲載。
「取り残されたレーダーの台座に、挟まれた金北山神社
フルサイズ換算896mm、手ぶれ補正無し、マニュアルフォーカス、手持ち撮影です。
   ↓
日本海に睨みを利かす、J/FPS-5ガメラレーダー
やっぱり三脚使わないと、眠たいですよね。 」
 10mの小ガメラ側2面を見せる、FPS-5駆体のお写真が一枚。

 ――― 追加分は、以上です。―――


 本日は、あと2本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:11年12月前半の写真... | トップ | ガメラ:平成(金子)版視聴記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事