sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

洗濯ばさみ

2019-09-30 18:52:19 | 農業
 洗濯ピンチ2袋・80個で216円。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 野菜の寒冷紗に使うため洗濯ばさみを買った。

 買ったのは当然100円ショップ。

 驚いたのは その数。

 何と100円で40ケだ、1個当たり2.5円だ。

 天下のダイソーさん、これでも儲かるから
やっているのでしょうが心配になる。

 いらん世話か・・・・

 白菜と分葱を買ってきて。

 定植し寒冷紗をかける。洗濯ピンチで止めてます。

 さて、今日は追加の白菜と分葱を植えて、この秋
植え付けは全て終わった。

 セロリの苗が無かったのが残念。

 ともかく植え終わって、寒冷紗を先ほどの洗濯ピンチ
で止めた。

 そう 洗濯ばさみ=洗濯ピンチだそうだ。

進水式

2019-09-29 17:08:45 | その他
 浮かんだ後ブリッジをアップで見る、とても全体はアップでは入らない。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日、尾道造船の進水式を見に行った。

 行ったと言っても、対岸の我が向島側からですが。

 造船所の中では見えない、着水して浮き上がるのを
見れるのは向島側とあって大変な人出。

 何せ尾道造船史上最大の船の進水式だから。

 進水して尾道水道に浮かぶとその大きさに驚いた、
全長245.9m、幅42m、11万トンのタンカーなのだ。

 滑り出て浮かぶと向島の陸地まで150mあるかなし、も
ちろん逆方向にタグボートで引っ張りながらの進水だ。

 まずは7枚写真で、⓵進水式のサイレンがなりスタート。

 

 

 ⓸まだまだ続く

 

 ⓺ほぼ出て来た。

 ⓻無事進水。

 ワイドでみると船尾と向島の間は150mあるなし。

 こんな光景があっちこっち。

 着水後はタグボートで押して、艤装工事のために水道に面したバースに接岸する。

 村長の若い頃は、尾道水道の造船所は3~5マンt迄と
言われていたが、きっと目覚ましい技術革新で大型船が
進水出来るようになったのでしょう。

 しかし感動しますね、250mの船体がスルスルと出て
来て浮かぶさまは。

 造船の町尾道はすたれてなかった、実感しました。




陶芸 一歩前進

2019-09-28 18:11:38 | 器づくり
 少しサイズは小さいが、まずまずの出来となった。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日は陶芸の日なんで、若い先生の工房へ。

 先般まで絵付けをしていたお皿を携えて。

 焼いてもらって色の出具合を確認して、良ければ
同じ絵を沢山壺に絵付けの予定。

 なんで、次の絵付に使う中くらいの壺を挽くこと
にしたが。

 絵付けの試し用のお皿、焼いてもらって色の確認だ。

 今日の壺、横から見ると。

 半年ほど前から悪い癖が出だし、壺の元、筒を伸
ばしている時、伸び切らない。

 先生に見て貰って、左手の支え方を変えたら以外に
行けた。

 今まで右手の使い方と思っていたが左だった。

 大きい壺になると、指が引っかかるのが致命傷となっ
ていたが、何とかなりそう。

 まぁ 何回か大きい壺を挽いて、自分のものにしない
と駄目ですが・・・

 それにしても一歩前進だ。

 

朝から百姓仕事

2019-09-27 17:27:46 | 
 最後に寒冷紗で覆って完成だ、右側の寒冷紗長さ不足で露出したが愛嬌。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 午前中から雨が降ったり止んだりの天気予報に
脅迫され。

 朝6時過ぎから、昨日の続き秋野菜の苗の定植を
やった。

 8時半ごろには、友人のSさんが自身の農業面積
縮小によって、使わなくなった寒冷紗を有難くも
持って来て頂いた。

 レタスの苗、これとブロッコリーの続き植えた。

 野菜定植完了、中央右側の4つに白菜の予定。

 定植したら、頂いた寒冷紗のアーチ針金取り付けて。

 そんなこともあり、寒冷紗の張り替えもやってい
ると。結局終わったのは11時半だ。

 しかも、結局は雨が降らず・・・これからホース
で水やりすることに。

 しかし、秋野菜で予定していたものは全て定植、
更に旬菊、ホウレンソウ、水菜、チンゲンサイの種
蒔きも終えた。

 唯一残ったのは、苗を買ってくる白菜4つ、セロリ
2つ、分葱だけが定植できず。

 まぁ2.3日中にホムセンに買い出しだ。

 

野菜の定植

2019-09-26 19:00:11 | 農業
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 明日から4日間断続的に雨の予報。

 予報を見ながら色々悩んだが、本日午後から
秋野菜の定植をやった。

まずは畝作り、3畝作った。

 苗を引っ張りだして、ブロッコリー、キャベツ、レタスに分けて。

 計画の配置で植えたが、日が暮れて全て出来ず。

 アップすると。

 レタス。

 キャベツ。ブロッコリーとの区別はキャベツの方が葉が少し丸い。

 ブロッコリー。

 寒冷紗で覆ったが、1棟しかできず。

 中途半端に終わってしまったが、明日早朝 小雨でも
続きをやるつもり。

 最後に、遅れていたジャガイモの芽がようやく出て来た。

 実は数日前、友人のSさんから腐っているかもわからん
から掘って? とアドバイス。

 で掘ってみたら芽を出す寸前だったのだ。
 
 ともかくジャガイモの芽でだした。

 

あたりめ&ほっけの開き

2019-09-25 18:32:47 | 食べ物
 戴いたあたりめとほっけの開き。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 ご近所さんから、北海道から送って来たと
あたりめとほっけの開きを戴いた。

 いつもミニ農園の野菜のお裾分けはしてい
るが、こんなに戴くと心苦しい。

 ・・・とは言いつつ有難く食べるのですが。

 その食べ方、あたりめ つまりスルメイカ
はのん兵衛にはうってつけだが。

 焼いて食べるか、天婦羅にして食べるくらい
しか知らない。

 天婦羅というと、女房殿が単独では嫌がった
ので、やはり1匹目はオーソドックスに焼いて
食べるか。

 少なくなった歯をいたわりつつ、スルメを食べ
るのは技術がいるが・・・

 今日のおまけ、夕方草刈りやったら、小さな蚊
に顔や手を刺された。

 秋の蚊はチクチク来るというが、ホントしつこ
い、日暮れを狙ったら裏目だった。

ブロッコリー畑を作った

2019-09-24 17:18:28 | 農業
 農薬散布した苗のポットは寒冷紗に戻して。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 遅れていたブロッコリー畑作りをやった。

 台風の雨の後で少し湿っているが、堆肥・化成を
入れて耕運だ。

 堆肥と化成を入れて。

 耕運機で耕す。

 1週間ほど寝かせて定植したいが、週末がまた雨の
予報なので中4日ほどでブロッコリーの定植だ。

 畑作りの後はブロッコリー等の苗へ弱い農薬散布、寒冷紗の中に入れているのに、結構食べられていた。

 ついでに寒冷紗の中で育っている大根、辛味大根にも散布。

 この他にもネギの植え替えもやった、ブロッコリー
畑にネギが掛かってしまっての移動だ。

 まだ草取りも沢山あって、秋の百姓仕事は終わりがない。

そばの返しを作る

2019-09-23 18:01:27 | 蕎麦打ち
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 台風17号は去り、被害も出なかったが、畑が湿って
耕運機が入らず。

 焦っているブロッコリーの畑作りは明日にして、今日
も家の中で「蕎麦の返し」作りだ。

 返しはザル蕎麦の辛汁や、掛けそば等の汁ものの甘汁
を作る時使う、要は返しに出汁の濃い・薄いで使い分け
ている。

 その返しを久しぶりに作った。

 材料は
  ・本醸造の濃い口醤油  1.8ℓ
  ・ザラメ砂糖      300g
  ・本みりん       200g

 材料を準備して。

 鍋に本醸造1.8ℓを入れ中火で加熱。

 泡が出だしたらザラメを加え、溶ける迄おたまで攪拌する。

 溶けたら弱火にして本みりんを入れる。

 そのまま暫く煮ると金色の幕が出来、穴が空きだすと火を止めて冷まして出来上がり。

 後は容器に入れて冷蔵庫で保存、常温でもよい。

梅ニンニクを作った

2019-09-22 17:28:06 | 食べ物
 最後に煮沸消毒した瓶に詰めて完成。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


 ほぼ1カ月ほど前に酢につけた生ニンニク。

 台風で外作業が出来ないので仕上げることに。

 材料は
  ・酢に漬け込んだニンニク400g
  ・梅干し   300g
  ・砂糖    100g
  ・花カツオ  10g

 まずは材料と空き瓶用意して。

 漬けていたニンニクをざるに移して水分を切る。

 梅から種を出して小型のすり鉢に。

 すりこ木で梅をつぶしたが、包丁の裏で叩く方がよほど効率がいい・・・反省。

 花カツオは軽く事前に炒っておく。

 つぶした梅と砂糖を鍋に入れとろ火で煮詰める、その後炒ったカツオを入れて混ぜる。

 ジャムのようになるまで混ぜて、出来たら少し冷ます。

 少し冷めたらニンニクを入れて、よくかき混ぜるて出来上がり。

 これで常温のまま3週間ほど寝かせたら、食べれるはず。

 ちなみに、混ぜたニンニクに多めに梅塗って食べてみた
ら、少しニンニクの苦味あったが結構いけた。

 大いに期待できそう・・・・

 

秋野菜その後

2019-09-21 18:01:30 | 農業
 秋ナス、パプリカ、ピーマンの収穫。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 8月下旬から播いたり、植えたり、更に準備したり
している秋野菜。

 この週末はブロッコリー等の畑作りの予定だったが
、台風の雨で出来ず。

 そして先般から芽が出ず気になっていたニンジン、遂
に播き替えることにし、種を買いに走った。

 寒冷紗取ってみてもニンジンは2本しか確認できず、奥の大根は順調。

 一番安い種買ったら、新しくても発芽率65%だった。

 ニンジン播き替えて寒冷紗を再び覆った。

 種が古かったか、気温が高すぎたからか原因は分か
らないが、ともかく播き替えた。

 その後、同じ寒冷紗の中に播いていた大根、辛味大根
の間歩き、こっちは順調に発芽し育っている。

 先般、ポットに移植したブロッコリー、キャベツ、レ
タスこちらも順調。

 ブロッコリーとキャベツ。

 ブロッコリー。

 レタス。ポットの苗は皆順調だ。

 ブロッコリーはもう数日もすると畑に定植するが、畑
が出来ないことが悩みだ。

 8月中旬に枝落としや化成をやったナスが、秋ナスの実
をつけだした、これから10月末まで収穫できそう。

 やる事 沢山のシーズン、台風が恨めしい。