sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

向島渡し舟

2019-02-28 18:04:22 | 尾道散策
 通称1円ぽっぽの福本渡船、日曜日でフェリーは運休だった。対岸は尾道駅前。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 薪作業でクタクタの体を、丁度いい雨で休めている。

 その雨で思いだしたのが、1カ月ほど前友人の祝う会の
帰りに撮った小雨に煙る渡し舟。

 尾道と向島を結ぶ航路は現在3航路が残っているだけ。

 尾道置き前の通称駅前渡船 正式には向島運航、その東
100mの所から出ている通称1円ぽっぽ、正式には福本渡船。

 そして尾道郵便局の下側から出ている通称公営渡船、正
式には尾道渡船。

 向島側から尾道大橋方面を見るが旧日立造船のクレーンに遮られた。

 これはなんだろう? 尾道駅前渡船の尾道側フェリー乗り場のすぐ横にニキョ・・・杭のように見えるが、すぐ前は駅前の緑地公園の護岸。

 尾道らしい風景として、テレビや雑誌ではよく紹介され
るが、しまなみ海道の開通で経営は苦しく。

 今回の写真で紹介する福本渡船も日曜と平日の昼間は運休
している。

 橋はあっても、車に乗れない人の脚として将来とも必要な
渡船・渡しだが、企業努力だけで継続できるか・・・

薪おじさん頑張る

2019-02-27 18:54:01 | 薪ストーブ
このサイズが限界の薪割り機、欲しいなーエンジン薪割り機・・・
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 ソーチェンを交換して抜群の切れ味になったチェンソー。

 そのチェンソーで昨日から薪おじさん復活だ。

 今日は昨日輪切りした原木を薪割り機で割って、軽トラに
積み込み薪置き場に行き棚に積み上げる。

 そしてまた原木を輪切りして、軽トラで自宅裏に持ち帰り
薪割り機の前に積み上げる・・・

 うーん何か無駄なことしているのです、薪割り機が電動な
のに薪置き場兼作業場には電源なし、薪割り機を置いている
自宅では輪切りは出来ない。

 昨日の輪切りを割って薪置き場兼作業場に軽トラで運び。

 今度は作業場で輪切りにした薪を自宅に。

 そんなことで原木を一旦作業場に降ろして輪切り、それを
軽トラに積み込み自宅で割って、再び軽トラで作業場。

 たった300m位ですが、無駄な労力作業やっている訳です、
解決策はエンジン式の薪割り機を買えば解決なんですが。

 これがめっぽう高価で、年齢・体力的に後何年使えるか
考えると手がでない。

 そんなことで不合理な運搬作業頑張りました。

ソーチェンを変えたら

2019-02-26 18:37:03 | その他
 ソーチェン交換して切ったら抜群の切れだった・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 チェンソーの切れが悪かったり、オイルが出なかったり
で不調だったので。

 分解掃除をして、ソーチェンも新品に変えてみたら、切
れ味は抜群、オイルもソーチェンの先から飛びだした。

 やはりソーチェンの目研ぎ、素人なのであってないので
しょねー、だんだんと切れなくなる、そして左右のバランス
も崩れて曲がる。

 分解掃除してソーチェン交換、上が新しいもの。

 バーとソーチェンセットして。

 カバー嵌めたら終了。

 試運転で久しぶりに感じました、原木の上に置くだけでスー
と食い込んでチェンソーの自重だけでスパッと輪切りが。

 いやー慣れだけで数年間研いでは使ってきました、変えた
ソーチェンは確か4本目。

 これはしっかり研ぎ方を初心に帰って研究だ、角度も鑢の
径も合わせて練習だ。

 それなりに切れる・・・に慣れたらおしまいだ」。

 

土筆

2019-02-25 17:46:57 | 植物
早くもツクシが覗いた。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 小さな庭の片隅にツクシが出た。

 例年と比べると相当早いと思う、ただコンクリート
ブロック垣のすぐそばに集中しているので。

 陽だまりとコンクリートの蓄熱で早く出たのだろう。

 数本で短いツクシなので取る気にはならないが、春を
十分感じさせてくれる。

 今日はその庭の枯れ草や、菊の刈れたのやらを刈って
春を迎える準備を始めた。

 薪置き場の補強はほぼ終わった。

 薪置き場の補強や、松の剪定、ジャガイモ畑作り、頂
いた原木の輪切り・薪割り等々と春を迎える作業がある、

 当分、晴れた日は屋外作業続きそう。

サクラ サク

2019-02-24 17:44:17 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨夕、次女家族がガヤガヤとやって来た。

 孫1号君の高校合格決まっての凱旋報告に来たのだ。

 希望高校の福山市立に合格、それはそれとして村長と
しては、勢いかって県立受ければいいのに・・・

 と聞くと、市立に合格したら県立は受けないというの
が不文律だそうだ、おまけに中高一貫のコースもある
そうだ。

 そーゆーシステムかいなーと全く最近の事情が分から
ない村長ようやく納得。

 まぁ 自分が決めた高校に合格出来たのだから、我々
としては祝杯以外ない。

 もちろん次女には祝いをふんだくられたが、美味しい
お酒だ。

 もう一つ本人へのご褒美、これは村長と近場の外国に
行き見分を広げることにした、パスポートの準備やら考
えると夏休みになりそう。

 さて また新しい目標出来ました。

 

皿作り

2019-02-23 17:01:56 | 器づくり
  焼き上がりで尺ギリギリか・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 夕方からの娘や孫達とのそば会の前に陶芸に。

 若い陶芸の先生の工房だが、今日はどうしても覗かな
ければいけない理由が。

 実は先般まで駅前の画廊喫茶で個展をされていたので
すが、バタバタが続いて伺っていないのだ。

 先生の作品。

 その代わりに横着にも電話で、長い皿2枚を取って置い
て頂くことにした、その受け取りも兼ねての器づくり。

 今日作ったのは大きめのお皿、大きい皿は久しぶり、
しかも轆轤主体でなく、ほとんどを叩いて大きくして仕上
げを轆轤でする方法。

 村長的には初めてのやり方だが、手びねりではよくやる
やり方だ。

 まぁ 何とか形にはなったが、皿の表面がヘラを当てた
ようにフラットにはならない。

 単品の大皿作りには向いているそうだ。

鴨南蛮そばの下準備

2019-02-22 18:48:51 | 蕎麦打ち
 鴨南蛮の下準備完了10人分と端だ、これを冷凍しておく。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 明日のそば会に向けて鴨南蛮の下準備をやった。

 ザルそばやら鴨南蛮そばを出す予定なので、村長の
厨房さばきでは平行作業は無理が生じるし。

 なりより、村長が全く飲めない状況がが長く続く、
これを防ぐのが最大の目的だ。

 こんな感じで、鴨肉2つを下処理して10人前ほど準備
した。

 鴨肉を解凍し。

 格子状の切れ目を入れて。

 脂肪面を焼いて。

 裏返して焼いて、この時出る鴨油は取っておいてネギを炒める時に使う。

 1時間ほど冷蔵庫で冷やして肉を固めにしてスライス、後は1人前ごとにラップで包みフリーザーバックに入れて冷凍保存。

 さぁ 明日はいそがしいぞ。

薪作業

2019-02-21 19:04:42 | 薪ストーブ
 頂いた原木、これ処理しようと思ったが・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日、友人のSさん経由で薪の原木を頂いた。

 早速 40㎝サイズに輪切りしようと、今日 薪置き場に行き
作業をはじめたが、チェンソーの調子が悪く輪切り一つで断念。

 チェンソーオイルがほとんど出てこない、輪切り一つやった
だけでチェンソーバーが凄く熱くなったのだ。

 これはバーが焼き付けを起こすと即中止し、分解掃除と思っ
たが時間を考えると中途半端なので他の薪作業に。

 薪作業というか付随する各種作業だ、薪置き場の補強工事も
この時期から春にかけての作業。

 前列が幅3m×高さ1.5m、後列3段の中型鉄鋼棚この2つで約2か月分だった。

 小割にして、電のこで更に半分。

 これで3週間分くらいか・・・

 薪を使って空いたところからの補強だ、今回は2か月焚いて
で空いた棚の補強。

 両サイドと中央に補強の2×4材木を入れ、荷崩れを防ぐとい
うもの、今日は材木運んで色々検討しただけ。

 続いて薪棚の下と上の入れ替え、下側は湿気るので下側に
農業器具を置き、上側に薪を移動。

 最後は家に帰って薪の小割づくり、乾燥薪を小割にして更に
電のこで20㎝ほどのサイズに。

 これ毎朝重宝です、6本か8本で櫓上にして点火すると一発
点火間違いなし。

 色々地味な作業やってます。

 

e-Tax

2019-02-20 19:24:05 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 医療費で多少愚図ついていたが、ようやく投入が終わった。

 村長のいい加減知識で、保険がでたから今年は10万の基礎控除
と合わせると+-で0で適用外とブログにアップ。

 すくに親切な「通りすがりの事務員」さんから、該当疾病に対
するものだから、その医療費分だけが該当し後は無視のアドバイス。

 調べてみると その通りで、慌てて医療費180レコードほどを2回
に分けて投入した。

 しかし頑張って投入したが、6万強の対象額では節税効果は3000円
ほど、しかし無駄な抵抗と思わず打った。

 結果は全体で6.5万ほどの節税、つまり還付される予定だ。

 明日、もう一度チェックしたら送信するつもりだ。

 年金生活者のささやかな抵抗、いや権利だ。

バァさんに面会

2019-02-19 18:04:44 | その他
 持ち帰った使ってないテレビ。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 99歳の我がバァさんに会いに施設に行ってきた。

 会うと一瞬ニコっとして分かった顔するが名前は出てこない。

 〇〇よ分かる?と聞くと、分かっとる・・・と言うが、ほんの
1分ほど、いつもながら会話が続かない。

 今日は内科の先生の診療日で、事務所に行き順番に診てもらっ
ていたが、バァさん頑として動かず。

 結局 先生が来られて検診、家族と分かると この状態が維持
出来ると100歳を迎えることが出来るかも、ただお年寄りの体は
急に変わりますから・・・

 いつも考えてしまうが、ほとんど分からなくなっても生きてい
る・・・どうなんだろう・・・と。

 それはともかく、帰りにバァさんの部屋の写らないテレビを
持ち帰った、もう部屋で見ることもないし、リモコンの操作も
出来ない。

 その使ってないテレビ、帰って点検するとリモコンの電池が
腐ってリモコンが駄目になっていた。

 代替リモコンでも調達しますか・・・・