sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

ザルそば

2014-04-30 18:36:17 | 蕎麦打ち

打ち立て、茹でたてそば・・・・残念ながらこごり・・・が少しでました。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

久しぶりにそばを打った、かれこれ50日ぶり位に道具を使い、正確に言えば村長が通しで
打ったのは70日振りくらい。

二か月超のブランクとあり、1.5キロを打つのを少しためらったがやはり練習には1.5キロ
と打ってみると、まずまずの感覚がよみがえってきた。

水回し、菊練り、地のし、四つ出しOK、本延しで頭部分そろわず、多少厚みムラあり、包丁
まずまず、タイムかなりオーバー そんな感じで打ったのですが。





早速 茹でてザルにして食べてみたら、いつもより切れる麺が多い感じ、うーん順調に見えた
水回しか? それともそば粉を小分けにして50日ほど置いたままだったからか・・・

ホントのところは分かりませんが、蕎麦に味がなくぱっさ とした感触がするので、小分けし
ておいたそば粉の保存方法に問題があったようだ。

今日感じたのは、やはり定期的に打っていないとどんどん腕?はどんどん下がるということ、
何もなくても週1回くらい打っていればいいのでしょう、当面そこまでは無理としても2週間
に1度は打たなくては・・・

で打ったそばの行方は? 近所の皆さんに10食、友人に2食、村長のところに残り4食、切れま
すが・・・と断ってのおすそ分け、皆さんお世辞で好きだ・美味しい・・・とおっしゃるが
どんなんでしょう?

で、ザルそばの食べた後の2食分、今日 晩酌のあと、とろろそばを作る予定。

この出来栄え・味については次回で紹介します。

では 晩酌が待ってますので。

そば打ち小屋の掃除・・・

2014-04-29 17:32:57 | その他

掃除は終わったのですが・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

久しぶりにそば打ちをしょうと、ミニログのそば打ち小屋の大掃除。

3月の初めに、Tさんの三段特訓に使って以来だから、掃いて・拭いて・器を洗ってと念入り
に大掃除。

2時間半ほどかけて綺麗になったので、少し休憩して いざそば打ちを始めようか思っていると。

何と、妹夫婦が手に土産を下げてこんにちわー、聞くと東京遊覧から戻ってきたようだ。

それも、よりによって例のオバマさんが来日し、厳戒態勢といえる日程に合わせて?行ったよ
うだ、おかげで東京駅ではコインロッカー使えず、ゴミ箱なし、しかも雨でスカイツリーも良
くなかったとか・・・・

よーそんな日選んで行ったなーに対し、何も考えてなかっただけ・・・・とか。

しかし、東京だけでなく箱根や熱海も回ったようで、それなりに旅を満喫したようだ、ホント
夫婦して旅に出れる残された期間は限られている、どんどん行くべきだ。

我々夫婦も無事班長をバトンタッチしたので、来月中旬湯布院とか黒川温泉に行く予定だ、ただ
我々は横着なのでツァーに乗って全てお任せの旅だ。

もう計画を建てることも自分でゴソゴソやることも億劫だ、ツアーに乗ってその旗について歩く
これが楽、その点 妹夫婦はまだまだ元気だ、自分で決めて動くのだから。

まぁ そんな飛び込み来客があり、本日のそば打ちは中断。

明日 改めて打つことに。



第71回尾道みなと祭り

2014-04-27 18:45:38 | 尾道散策

これ小学生

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

昨日26日から第71回尾道みなと祭が行われている。

尾道港を作った平山奉行の功績をたたえて始めたらしいが、村長 年表的に
詳しくないので今日は省略。


幼稚園

要するに春のみなと祭り、夏の住吉まつりが尾道の2大祭りだ、シャッター
通りと揶揄されている尾道商店街も、昨日・今日は広島の本通り並みにぞろ
ぞろ。

しかし露店には人だかり、お店にはあまり入っていない・・・というのが実
感だ、まぁ自分の店の前に出店しているお店もあるので実態は分かりませんが。


これ本通り商店街のパレード

祭りそのものはどこの祭りも同様な、踊りのコンテストやらパレードやら、変
わったところでは港らしく弓削商船高校の練習船やら会場保安部の巡視艇が着岸
していること。

それらの体験航海ができること、更にヨットのオーナーの会が海の駅に停泊し
夜間イルミネーションを点灯しているとか(これは村長昼間で見てない)が尾道
らしい祭りか?

弓削商船の練習船

ともあれ女房殿と行ってみたが、人ゴミと暑さで早々に退散した。

とにかく子供さんの踊りの晴れ?姿をみようと親がジィ、バァが行進について
回るのだからずーっと混んでいる、写真撮ったらあきらめろ・・・と言いたい
が無理ですねー


本通り商店街は久方ぶりの賑わい・・・・
久方ぶりの港祭りも疲れただけ、帰ってビール飲んで一寝入りでした。


駅前特設会場

2014-04-26 18:49:45 | その他

昨日の成果

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

昨夜やってしまいました、薪おろし作業の反省会という宴を。

午後6時から11時までの延々5時間、実際に薪おろし作業を行ったsさんと村長、そして昨日
の作業はしなかったが次回参加予定のMさん夫妻、そして女房殿をいれて5名で。

薪降ろしの反省の弁はほとんどなしで、もっぱらsさんの独演会を肴にグイグイ、それでも
おりしもカープ:巨人戦でカープがリード・・・この時点ではもっぱらカープの話。

今年はヒョットすると優勝するかも? との我々素人軍団の声に、野球にうるさいSさん「カ
ープは今年新人を沢山抱えてのスタート、もともとのデータがないだけ、すぐに巨人等の他
球団がデータ化して弱点を攻めてくる、それまでよー」と突き放す。

言われて見れば そうかもしれない、しかし何とか優勝してほしい・・・と夢を追いたい我
々・・・・まぁ皆でいつかマツダ球場にいこうやー にはなりましたが。

しかし今日早速に巨人に負けてました、蛇ににらまれたカエルに戻ってほしない・・・


写真横になってましたが・・・こうやって降ろして・・・

そんなことはいいのですが、昨日はSさんと二人山から伐採してある丸太の搬出、こう言えば
スマートですが実際は実に地道な作業。

山の中腹まで運んで頂いた輪切りの丸太を、一つづつロープに縛ってSさんが上から降ろし村長
が下で受ける、更にまたその下に同様な作業を行い下げる、まぁたまたま山に棚があったからで
きたのですが。

辛抱の作業でした、それでも軽トラ一杯分はすぐ確保、次回に向けてかなり降ろすことが出来
て大きな成果。

Sさんに感謝・感謝。

ゲニ疲れました・・・・

今日も薪作業

2014-04-24 18:36:30 | 薪ストーブ


 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

4月上旬に近所の植木屋さんの山から運び込んだ丸太や小枝、薪サイズにカットして乾燥する
べく作業を本格的に始めた。

植木屋さんの山からなのでクヌギやナラの大木はなし、直径で8から20センチまでのいわゆる
雑木が中心だ。

小木や小枝が主体なので、いちいち40センチに測ってしるしをつけチェンソーで切るのは大手
間、何とか効率的に切る方法はないかと先週から考えたり・試したり。



例えばコンテナをひっくり返して板を置き、板の両端に縁を取り付けその中に小枝を入れ数本
まとめて切る、やってみたら 小枝を固定するため足で踏むが思うほど固定出来ず、10本も纏め
ると固定出来ず。

おまけに長さの長い小枝を置くと、コンテナ2つも3つも並べて固定出来ず落ちてしまう、1.2
メートル位の数本がいいとこだった。

で、飲みながら考えた、いい方法はないものか・・・・と、もともと材木を切るには馬といっ
て三角に組んだ木に丸太を載せて切っていた、これの変則かつ横着版。

今日試してみた、小枝を使って策を作る前側に高い杭、後方に低い杭、これを4本ほど打ち込
んで、前の杭と後方の杭との間にカットする小枝を並べて、策の前に40センチ毎にテープを巻
いたスケールを置き。

スケールの印の箇所をチェンソーでジャー、底の部分の2段位は切らない要領で。

結果グーだ、小枝を並べるのに多少時間はかかるが3つ切りがあっと言う間、難点は最後の3つ
目を切る時ぐらつくことだ、まぁ最後の部分は2回に分けてもいいし。

ともかくかなりの時間短縮と中腰の時間が短縮される、村長の腰にいい・・・

丸太には不向きだが小枝にはバッチシ。

再生可能エネルギーづくり

2014-04-23 18:50:09 | 薪ストーブ

桜の根本 三枚おろし・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

再生可能エネルギーつくりやってます・・・・と言えば太陽光発電でも始めたか、思われる
でしょうが、これが薪ストーブ つまり薪のこと。

昨日の中国新聞「風はここから」によると、木材や太陽光を使った再生エネルギーづくり
に、中国地方で市民が乗り出そうとしている・・・の記事。


元の形


頭を落としてそれから2枚に

太陽光発電はもちろんですが、中山間地域に無限と言っていいほどある、木材を活用して
薪や木質ペレットを作り、薪ストーブの燃料にして販売、それを「芸北せどやま再生会議」
がやっている。

味噌は地域通貨で仕入れ・販売をやっていること、つまり地域の活性化 同じようなことを
鳥取の「賀露おやじの会」もやっているとか、他にもオイル缶を利用したエコストーブの活
用等が紹介されていた。

そこで言いたいのが、村長はその再生可能エネルギーづくりをもう4年もやっている・・・
ただ動機がそんなに高尚なものではなく、薪ストーブに魅せられて・・・もちろん石油と比
べてコスト的にもいいので。

しかし考えてみると、この4年で皆さんの好意や善意そして助っ人をえて、推定0.5ヘクタール
位の里山を結果として整理したことになる、 それもチェンソー・斧・ワイヤーだけの人力で。

薪ストーブ屋さんによると3.11以降、薪ストーブの売れ行きはいいとか、やはりゆるやかでは
あるが一つの流れが出来つつあるんでしょうねー

なんにしても、村長は再生可能エネルギーの率先垂範者?なのだ、そんなことで今日も午後から
薪作業だ、10日ほど前に持ち帰った丸太の整理、そして明後日からはSさんのところで材木の搬出
と、当分薪仕事は続きそう。


余談ですが、庭の隅にキュウリとナス植えました。




バァさんの見舞い

2014-04-21 18:14:58 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

朝はようやく解任となった隣保の班長の通帳の書き換えだ、本来なら書いて印鑑ついて
次期班長に渡せばできるのですが、村長どの印鑑を登録したか記憶がない・・・・

仕方ないので新・旧二人の班長が雁首並べて金融機関へ、そこでどの印鑑で登録してま
すか? と締まらない相談、まぁ何とか書き換えできましたが、駄目ですねー

続いて午後からは女房殿とバァさんの見舞いだ、まぁ見舞いでなく息子の顔見世でしょ
うね、不詳の村長としては3月7日に施設を変わって以来の顔見世、女房殿は4.5日に一度
顔見世してたのですが。

息子の村長は出来が悪く施設の転居で3回ほどいったあとご無沙汰だった、今日のも先週
女房殿がいったら「●●はどうしょる」とバァさんがのノタマったから・・・・

会って見ると少し痩せていたがまずまず元気そう、新しい話をしても通じないので、昔の
話や近所の年寄りの話だ、回路が繋がる?と「あの人は自分より若いだろー」と会話が進む。

その年の話では いつものことですが自分は80歳だとノタマウ、いやいやバァさんもう94
歳でーというと、えー94歳なごう生きたもんじゃ・・・と。

今日はもう6年生きとったら100歳になるけー100まで頑張って生きんさい・・・と他愛な
い話、しかし40分もするとしゃべったり笑ったりしすぎたか寝むたい ときた。

ベッドに寝かせて、施設の方にお願いして女房殿と退散だ。

しかしずいぶんと痩せていた、年寄りは半日が分からないと言うから、いつまで会話が出
来るものか・・・

元気でいてほしいもの。

カープつい期待が膨らむが

2014-04-20 18:10:00 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今季のカープ、昨日までで13勝5敗 勝率0.722 貯金8と連日の勝利で大賑わいだ。

コイ4連勝16季ぶり貯金8・・・と中国新聞スポーツ欄は担ぎ、同じく天風録には
松田元オーナーが今秋のために、2階建てオープンバスを「予約」したと紹介。

何かホントに今年は優勝するんかいなーと、村長のような大したカープファンでも
ない者もつい期待し、載せられそうな感じ。

しかし3十数年ほど前、やはりシーズン前半と言うより開幕当初はいつも好成績で
あった、それがシーズン後半にはズルズルと下降。

そのころ、このカープを自嘲的に「鯉のぼりまでじゃけー」と言っていた、しかし
そのころ何度目かの優秀をした・・・

村長も多分カープ最後の優勝の時と思うが、基町の会社で裏の市民球場の大歓声を
よく聞いたし、優勝と同時に街に繰り出し樽のただ酒を飲んだもんだ。

以来、泣かず飛ばずで期待を膨らます事態はなかったが、今季のカープチラチラと
見ていると期待が膨らんでしまう、ただかつての「鯉のぼりまで・・・」は止めて
ほしい。

別にトップを走らなくても、力を温存し最後に2.3位あたりから抜け出てほしいもの。

ホント珍しくカープのこと書いてしまったら、早速本日負けていた、そして2位の
阪神は勝っていた。

夢がしぼみそう・・・

ハナミズキ

2014-04-19 18:14:42 | 尾道散策

庭にハナミズキが咲いた、昨年蕎麦会の梶原会長から頂いた2本で、色は咲いて見ないとわからないと言われたが、咲いて見ると赤と白。
綺麗に咲いたのですが、残念なことに花数が少ない、特に赤はたったの4つ。
これは村長が草枯らしを周辺にまいたため。
まぁ、白が多いと言っても25輪ですが、いずれも来年が楽しみ。
以上が本日のブログ、これテストを兼ねて携帯から、ホント疲れました。

布野ダッシュ村の今

2014-04-18 17:32:09 | 布野ダッシュ村の四季

周りは田んぼの準備

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

昨夜、布野ダッシュ村から帰還、そして今日一日ゴロゴロしようやく体が戻りつつ
ある、困ったもんだ。

尾道から布野ダッシュ村までちょうど100キロ、ノンストップで2時間ジャストだ、前
回に続いて尾道-松江道の吉舎IC-口和IC間を走ったが、残念ながら時間短縮にはな
らず誤差範疇の3分程の差。

やっぱ尾道側が全線開通しないと効果は出ないようだ。


こちらは荒越しで畑に

そんなことはいいのですが、布野の山里は春の農作業の真っただ中、田んぼを起こし・
水を引き田植えの準備、更にアスパラガス畑では大量の堆肥が投入されている。

そんな中、水稲を作らない村長は冬の間に水を引き平らにした田んぼ(畑で使っている)
の荒お越し、そのあとは雨水が溜まらないように田んぼの周囲を溝堀だ。

鍬での溝堀、何とか形だけは掘ったが随分と疲れた、次回修正することにしとりあえず
今週の雨はしのげるはず・・・・?


シーズン最後のシイタケ、水分すくなし・・・



その合間に気になっていたシイタケ取りに、しかし行ってみてガックリ乾燥してカサカサ
のシイタケが10個ばかり、新しい芽はそのままドライ状態、やっぱ以上に気温が高いのと
乾燥でシーズンは早めに終わったよう。

何せ昨日26度もありましたが、ただし朝は寒く体がついていけませんが。

で、最後は冬 田んぼに水を張る前に避難させていたネギとニラを植えて終了。


これ確かショウジョバカマ

次は本格的に春野菜ですが、布野ダッシュ村は連休の過ぎないと遅い霜が、まぁそのころ
帰還することになるんでしょう。