sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

鴨南蛮の下準備

2018-08-31 18:15:27 | 蕎麦打ち
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 そば会に向けて鴨南蛮の下処理をやった。

 12人分とまずまずの量があることと、当日は何かと忙しいので
鴨南蛮蕎麦の場合は事前に下処理だ。

 冷凍庫から事前に出して自然解凍。

 包装袋から出すとこんな感じ、なんでもファグラをとった後の胸肉とか。

 脂身部分に格子状の切れ目を入れて。

 次は表面を軽く焼いて焦げ目を入れて、カモ油を取る油はネギを炒める時使う。

 ソテーした鴨肉をスライス。

 全てをスライスし1人分づつに分ける、当然肉の中は焼けてない表面だけだ。

 1人前づつサランラップに包む、右の3つは端肉。

 冷凍用のビニール袋に入れて再び冷凍。

 これで下処理は終わって、後は使用する2~3時間前に必要数を
自然解凍して調理する。

 そばと鴨油の愛称は抜群です。

ニンジンの種播いた。

2018-08-30 19:10:24 | 農業
 ニンジンと大根の種を播いた、最後にジョウロで水をやったが焼け石に水状態。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今朝涼しい間にニンジンと大根の種を播いた。

 まだ腰や足が痛いが明日から雨との予報と、ニンジンの種播き
が遅れているので何とかやった。

 まぁ 播いたといっても6mの1筋にニンジン3.5m、残り2.5m
に大根だ、

 播いたのはこれ。

 手前が大根、奥がニンジン、これまだ土掛けしていない。

 ニンジンはそれでも30~40本は取れ十分だ、大根は最終的には
8本だけになる、これも今までの実績から十分。

 以前は使用量が分からず闇雲に作っていたが、だんだん必要な
作物そして必要な量が分かってきた。

 どんどん絞って代わりに新しい作物にも挑戦したいと思っている。

 明日からは忙しくなる、ガラスの腰 安定してほしいもの。

頂もの

2018-08-29 18:45:24 | その他
 朝取りのイチジク。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 何故か今日は頂物が2件も。

 朝早く ご近所さんからイチジクを頂いた、朝取りの
新鮮な今シーズン初もの。

 早速食べてみると、新鮮さが良く分かるが少し早い感じ
1日くらい置くと美味しくなりそうだ。

 続いて昼前、女房殿宛てに宅配で小さな段ボール、開け
ると東京うさぎや のどらやき風のお菓子と秋刀魚のさん
しょ煮。

 東京の土産物・・・わざわざ・・・と思うのは村長。

 お菓子に興味はないが、秋刀魚のさんしょ煮はどんな味
か興味がわく、お酒のお供によさそうだ。

 美味しく食べさせてもらいます、有難うございました。

 ブロッコリーの芽、斜め具合分かりますか?

 話変わって、確か土曜に播いたブロッコリーの種、昨日か
らもう芽が出て、スーっと斜めに伸びている。

 窓際においているので光を求めて・・・だ、このまま曲が
っては定植できないので、今日外の日陰にだしてやった。

 明日からこまめに水やりしなくては・・・それにしても早
く芽がでるものだ。

またまたギックリ腰

2018-08-28 18:08:44 | その他
今日やったのは、仕込んだ黒ニンニクの炊飯器の電源を切って、ミニログから運んだだけ。

  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 2日ほど前から、またまたギックリ腰だ。

 大したことは無いが、椅子からの立ち上がりや、トイレの
立ち上がりでは、アッタタ・・・となる。

 1年に一度くらい突然やって来るので始末が悪い、今回も
早朝の畑づくりやっている時突然だ。

 これもいつものように、末梢神経に効くナボリンEBを飲
みそのあと整体だ。

 数日か1週間で治るはず・・・・

 なんとも、うっとおしいガラスの腰だ。

 

百姓シーズン到来

2018-08-26 18:08:58 | 農業
 夏野菜の最後の収穫、ナスは枝切りのため皆収穫した。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 世の中はまだ暑い・アツイさなかですが、秋野菜の百姓シーズン
到来だ。

 暑くて昼間は出来ないので、10日ほど前から朝夕の2時間ほど
を活用して、草取り、荒起こし、堆肥・化成播き、再耕運、畝作り
とやり。

 今日1m幅の畝と50㎝幅の畝を作って、先発のジャガイモ、ニン
ジンの畑づくりが終わった、後の畝は順次植える1週間前に作って
いくつもりだ。

 種まきや植え付けの準備が出来たとはいえ、暑い上に雨らしい雨
も降ってなく畑は砂漠状態、このまま植えるべきか悩む。

 先発分は今週半ばからの雨を期待して植えるつもりだ。

 9月一杯は、百姓仕事やること沢山だ。

 10日ほど前に草取りして荒起こし、そして有機石灰を振っておいた。

 昨日、某ユーホーで堆肥を調達。

 堆肥蒔きの前に夏野菜の収穫、ナスは全て取って枝切り、右のザルは廃棄分。

 枝切りし、根本に化成をやったナス、これで秋ナスがなるはず・・・

 畝の予定スペースに堆肥と化成まいて。

 その上に播きストーブの灰。

 同上。

 後は耕運機を入れて耕し畝寄せして終了、こちらはジャガイモの予定。

 同じく畝寄せ、こちらはニンジンを播く予定だ。

 ブロッコリーの種も播いておいた。

 さあ、忙しいが楽しみなシーズンだ。

陶芸(壺)

2018-08-25 18:59:51 | 器づくり
 今日いろいろあって壺は花入れに。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 1カ月ぶりの陶芸。

 その前の昨日、壺に絵付けした大作?を若い先生の工房に運び
こんでおいた。

 ただ見た瞬間にいわれたこと、これ釉薬が逆と思うよ、えーそ
うですか・・・・

 絵付けした壺このブログでもアップしたが松の幹が緑系に、葉
が茶黒になってしまう最悪だ。

 が先生、まぁ焼いてみないと分からん、案外面白いかも と巧
く誤魔化された。

 前回あずった広口の壺、素焼きが出来上がり絵付けだ。

 昨日運び込んだのは、釉薬を塗ってしまうと壺の表面に触れら
れない、つまり布で包むとか、クッションで覆うことが出来ない
のだ。
 
 そこで女房殿に持ってもらって運んだ次第、そこで先ほどの釉薬
違いの話だ。

 で、今日は、やはり気を取り直して壺に挑んだ、ただ今日は絵付
け用の広口スタイルは止めて、普通の口つまり花入れにしておいた。

 絵付けは前回分の素焼きを今日持ち帰えるが、これで当分休止だ
、釉薬の色も分かっていないレベルでは・・・

 まぁポチポチやります。

ついに40℃をマーク

2018-08-24 17:46:28 | その他
 ついに40℃を少し超えた。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 ナント台風20号、尾道市民は全員避難せよ・・・と脅されて
いたが。

 夕方の少し強い風と夜半の雨が降ったくらい、ホント拍子抜
けがした、しかし何もない・起こらないのが一番。

 で 一夜明けると暑いのなんの射すような暑さ・・・とはこん
なことを言うのでしょう。

 昼前温度計で確認すると、遂に尾道市向島でも40℃をマークし
ていた、確か8月1日に38℃をマークと紹介したのですが。

 村長がよくうろうろしていた、東南アジアの国々でもこんなに
暑くないし、暑さの質が違う、その内に日本は熱帯地方に分類替
えになるのでは?

 ブドウ頂ました、只今冷やしております。

 そんなアツイ日 女房殿の友達からブドウが贈られてきた、福
岡県久留米市の農園からだ。

 送り主は東京、生産地は福岡、送られ先は尾道、うーんネット
のなせる技、我々の年代の女子の方も巧く使いこなされているよ
うだ。

 広島県にもピオーネといういいブドウがあるのに・・・と言い
たいが、頂く側は黙ってありがとうございます。

布野ダッシュ村は秋色

2018-08-23 18:23:50 | 布野ダッシュ村の四季
 定番の前側、実りの秋だ。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 1カ月ぶりの布野ダッシュ村は、お米がたわわに実り収穫直前
の感じで秋色だ。

 その秋色の田んぼの前やら、駐車場やらの草刈りが今回の最大
の仕事。

 田んぼをアップすると。

 4時間半ほどで終わったが途中トンだハプニング、草刈り機の刃
が切れなくなって交換しょうと思ったら無し。

 仕方ないのでコメリまで車を走らせたが、往復で50分程のロス。

 この話は続きがあって、翌日 沢山ある切れなくなった羽を整理
しようと片付けていると、ナント未使用が2枚も出て来た。

 2枚で1000円ほどの典型的な使い捨て、なんで1枚使って残りが切
れなくなった山に紛れ込んで・・・

 前側刈って。

 駐車場前も刈って、後はのり面と駐車場の裏側。

 切れなくなった草刈り機の刃を整理、30枚ほどあった、間に挟まっていたケースの中に未使用が2枚も・・・・

 整理して数えると切れなくなった刃が30枚ほど、多分10年ほどため
込んだのだろう。

 何でも整理・整頓が肝心という話でした。

 

水道ポンプの修理

2018-08-22 17:18:23 | 布野ダッシュ村の四季
 水道ポンプの修理・設置完了。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今回の布野ダッシュ村での作業の一つ、水道ポンプの設置は無事
終了した。

 事の起こりは、2か月ほど前、水漏れが起こった水道ポンプを外
し尾道に持ち帰り、疑似水道を仮設して修理したこと。

 修理出来たので布野ダッシュ村に運び設置しようと思っていたら、
豪雨・断水続いて猛暑となり延び延びとなっていた。

 で、今回運びこんで設置し電源入れて試運転すると、嬉しいこと
に水道は気持ちよく出てくれました。

 尾道に持ち帰り修理した水道ポンプ。

 取水口を設置し。

 給水口を設置し。

 全体はこんな感じ。

 電源入れたら、勢いよく水道が出てくれた。

 これで一応安心なのですが、圧力を長期に加えるとまた漏れる可
能性があるので、セットしたあとは電源をOFFに。

 実は布野ダッシュ村には水道が2系統あり、常時使っているのは
お隣さんと共同の水道の方。

 もう一つが修理した方ですが、これはもっぱらトラクターの洗車
や長靴を洗う等の外作業用に使っていた、もちろん切り替えコック
で屋内にも給水できます。

 なので いざという時までは電源OFFだ。

 近い将来 この水道ポンプ買い変えることになるでしょう・・・・

布野ダッシュ村の土産

2018-08-21 18:56:19 | 布野ダッシュ村の四季
 布野ダッシュ村の土産は沢山のアスパラ。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 先ほどアツイアツイ中、布野ダッシュ村から帰還。

 車から出てガックリ、同じ暑さでも沿岸部の暑さはジトーとて
いやらしい、布野ダッシュ村はカラっとしている。

 それはともかく、帰りに遠回りして遅い昼食をミセス・ロビン
フッドでとる予定だったが、ナント定休日だった。

 で 寄ったのが飯南町赤来の道の駅赤来高原、布野ダッシュ村
に来ている時はこの周辺をよくうろうろするが、この道の駅は3度
くらいと少ない。

 結局食べたのは赤来の道の駅。

 村長はハンバーグランチ。

 女房殿はから揚げランチ。

 食事するところは確か「ミエル「」だったと思う、食べたのは
村長がハンバーグランチ、女房殿がから揚げランチ、味はうーん普通
に美味しかった。

 そうそう女房殿が食べたから揚げランチ、から揚げの量がものす
ごくあって、食べあぐねた挙句タッパーに入れてもらって持ち帰り
、恥ずかしくて・・・・

 話変わって、表題の布野ダッシュ村の土産、お隣さんから頂いた
沢山のアスパラだ。

 今、女房殿がウインナーと合わせて炒めている、この後ビールだ
、しかしいつも思うが、太さ・長さ等規格外は出荷できない、なん
とも不合理な農業だ。

 太くとも、細くとも活用方法はあると思うが・・・

 しかし、おかげで沢山頂けました、有難うございます。