大崎冨美の ~今日の幸せひとつ~

これからの人生、すてきな笑顔ですごしませんか♪
魅力的に年を重ねるために、自分の身体を見つめてあげましょう!

畑のごちそう 風と雲

2010-09-28 18:11:39 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
親子体操後、久しぶりに同級生Sちゃんと待ち合わせてランチ。
初めてのお店~畑のごちそう 風と雲



朝に予約入れといてよかった♪
すごい人でした。



西区神出町の田んぼの中にポツンとあるので
周りの景色を見ながらのランチは気持ちよく
(ちょっと曇っている時に撮ってしまったんですが)
外でもランチが楽しめます。



お料理もやさしい味で、手の込んだ品も多くおいしかったです。
(鼻が詰まってなかったら、もっと味わえたのに…)



ランチ後は、我が家で
Sちゃんに、ウェーブストレッチの講習をして
家でも体のほぐしをしてもらうように、購入してもらいました。
(膝や股関節の痛みがあるんですね~)

さて、ちゃんと使いこなしてくれるでしょうか~
(時々、メールでやってるか聞かなきゃ!)





三木市キッズキャラバン 第2弾

2010-09-28 12:28:49 | 親子体操
またまた元気なポーズで♪



先週は「いちご組さん」、今日は「みかん組さん」

今日の子供達は、いちだんとおとなしくおりこうさんでした。

お母さん達にも、しっかり汗を流してもらいました。

そして、最後のお母さんのエアロまで
ちゃ~んと一緒に動いてくれた男の子ちゃんもいました。
お疲れ様でした!


一昨日くらいに、急に鼻が詰まりだして
ありゃ~風邪ひいたかな~なんて思ってたら
どうも、違うような・・・・・

2年くらい前に、突然発症した春の杉花粉症の症状と一緒ではないですか。
わっちゃ~、秋にもきましたか・・・・・

今は、稲だそうです。

鼻が詰まってパクパク口呼吸になるため (金魚のようだ(-_-;))
のどがかわいてかわいて、大変。

鼻声で、いつものように、声が通らないうえ
呼吸も口、大きな声をだすのも口、あ~たいへんだった~

でも、親子さんは、楽しんでくださったように思います。


次回、10月22日は
お母さんのためのエアロ♪
お子さんは児童センターのスタッフの方が別部屋で見てくださるので
お子さんを気にしないで、思いきり動いてもらえます。

リフレッシュしてくださるといいですね~


(ブログへの掲載のご許可ありがとうございました。)



お待たせしました。

2010-09-26 09:47:12 | 家族
知り合いの方に協力をいただいて
表示されてなかった我が家のHPが、やっとヒノメを見ました。

は~やれやれです(^^ゞ
セキュリティソフトの関係でした。
Hさん、ありがとうございました。

その間、ずっとパソコンに向かってたので
よ~くブログの更新ができました。

さて
今日は、ミットアクアの代行を久しぶりにお受けしました。
いってきまーす



髪の毛、く~ろぐろ

2010-09-25 17:17:24 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
これは、牛乳に摺り黒ゴマと黒豆キナコを混ぜた物。


一体なんなのかと申しますと・・・・・


顔コリほぐしをしたお客様の中に
髪の毛黒々とした方がいらしたんです。
レッスンにも来てくださってて
何度かお会いしてるので、思いきって染めてらっしゃいますか?
と聞いてみました。

染めてないとのこと。
え~~~白髪ほとんどないんですよ。
私より、少し年齢上の方です。

何か食べ物に気をつけてらっしゃいますか?
とまたまた聞いてみると
黒ゴマがいいと聞いて…と
毎朝飲んでるのが、これだったのです。

「牛乳+キナコ+黒摺りゴマ に黒砂糖を少し入れて飲んでます。
ちょっと、飲むのを忘れて間があくと、白髪がでてくるような…」
なんておっしゃったので、
これならできるぞ!と、さっそく買ってきて飲み始めました。

私は邪魔くさがりなので
ミキサーを出して作らないとダメなジュースは、たぶん続かないと思うので
最初から実行に移せないんですが、、、
これなら、まぜるだけだし、別に砂糖を入れなくても
じゅうぶんおいしく飲めます。
ハチミツでもOKでしょうね~

牛乳にティースプーン1杯ずつ入れるだけ、超簡単、私向き♪


ここ最近、美容院でのカラーをやめて、家で気が向いた時にヘナをしてるんですが
白髪の部分が多くなって、オレンジに染まりメッシュのような…
ちょっと、どうやろ~ と思ってたとこだったので
しばらく、飲み続けたいと思います。

自分を見つめなおす時間…

2010-09-25 13:16:22 | 顔コリほぐし
昨日、かこさんサロンでインストラクターコースの7回目でした。

同じようにインストラクターコースを受けてらっしゃるIさんとご一緒させてもらいました。

ご挨拶代わりにと、
最初の頃に撮ってもらったIさんの顔写真を見せていただいたんですが
エライ差が…すごくきれいに変わられてました
髪型も違ってたので、まるで別人のようでした。
頬がスッと上がって、ますます小顔に♪
本当に、はんなりとした素敵な方でした

後半
お互い、施術のし合いっこをしました。

してもらうのが、すご~い久しぶりなのでワクワク
気持ちよかったです~
かこさんとはまた違ったタッチでしたが
あと、張りがでて、帰った後もすっきりツルツルでした。
(されている感覚や手の感触などを感じながらだったので、
 完全にリラックスはむつかしかったんですが…)

ありがとうございました

やっぱりしてもらうのっていいなぁ~
気持ちよかったなぁ~

私が今までさせていただいた方も、こんなふうに思ってくださってるのかなぁ~
こんなふうに感じてくださってたら嬉しいなぁ~~~

でもでも
私は、普段20分でさせてもらうのに
手のタッチが早くなってしまってたので
次回からは、ゆっくりゆったりとさせていただきますね~
ご指摘いただいたことも、しっかり頭において
でも、力を抜いてお客様に喜んでもらえたらなと思います


かこさんに出会うと
私には、つくづく繊細さが欠けてるなぁと気付かされます。

私が女性として忘れている女性らしさの大切さや
さりげない動きや自然体でいながら、芯が1本通っていることのむつかしさ
さりげない配慮…などなど  いっぱい学んで帰ってくるんです。一応・・・

でも、実行する事のむつかしさ・・・・・は~…ぼちぼちがんばります

表情癖もなかなか抜けませんが、、、ぼちぼちがんばります

びおんコンサート

2010-09-24 08:21:19 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)

月に2回、夜にレッスンさせていただいている所に
親子で来てくださっているTさん、
そのお母さんのコーラスの発表会。

発表会というより、素敵なコンサートでした。
“びおんコンサート”



たった7人のグループ、ながら
西宮北口にある兵庫県立芸術文化センターのりっぱな女学院小ホールでのコンサート。



毎週土曜日の練習をこの芸術文化センターのスタジオで行いながら
いつかはここのホールでコンサートを!!と願ってらしたそうです。

ヴォイストレーニングが、私のするコアのレッスンとまるで同じなんですよ~
と、言いながら、一生懸命練習されてました。

会場のすばらしさはもちろんのこと、
ソプラノ独唱や、ミュージックベルの演奏もあったりで
とても聞き応えのあるすてきなコンサートでした。




どれだけ、たくさん練習をされたんでしょう。
この日が近づいてくることへの緊張感はいかほどだったでしょう。

とてもすばらしかったですよ~
お疲れ様でした♪





腰痛予防に

2010-09-22 08:40:12 | 家族


我が家に、特に主人には、なくてはならないバランスボールです。

腰の弱い主人は、毎年1~2回はぎっくり腰を患っていました。
腹筋はあるんです、でも腰(まわり)が硬いんですね~
腰だけじゃなく、体全体が硬い!

私はおかげさまで、腰は全く大丈夫なんです。
(ウエスト太いから、そりゃ~強いわ!といわれてます(^^ゞ)


そんな主人が、帰ってすぐ抱きつくのがコレ!
このボールにうつぶせに、首まで完全に力を抜いてもたれかかり
コロコロしているだけなんですが
するのと、しないのとでは、腰の状態が違うそうです。

背骨の胸の部分は、前は肋骨、後は肩甲骨で支えられていますが
腰の部分(腰椎)は、他の骨が全然ありません。
腰(背中)の筋肉とお腹の筋肉とで支えるしかしょうがないんですね~

そのお腹の筋肉(腹筋)がないとしたら…
腰さんは、『え~~~!わしだけかーい!そりゃ~無理じゃろ~』
と、なると思います。

筋肉があっても、同じ姿勢で長くいると、筋肉は固まってしまい
柔らかさを失っていきます。
それがゆがんだ状態だと、左右どちらかに特に負担が…  

ビヨ~ンと体の力を抜いた前屈でストレッチすることが大事になってきます。

そのビヨ~ンをバランスボールがおまかせ!としてくれるわけです。

男性は、筋肉量が女性より多く
ストレッチをしないと硬くなりやすいし
社会に出て行くことでストレスを受けやすい、
それを腰で受けとめてしまうのかもしれないですね。

腰痛=イライラや蓄積した怒り  と言う意味もあるそうです。


たいへん!
私がイライラさせているのかしら・・・・・



でも、大丈夫。
最近は、ボールのおかげでぎっくり腰もしておりません。

そうそう
少し冷え込んだときに、腰ヤバイ~って言ってたので
冷えもよくないんだなぁ~
テキメンに反応する体です。
単純なんですね(^^ゞ  体も性格も(^_^)v

中秋の名月~十五夜お月様は・・・

2010-09-22 07:36:22 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
昨日の空
きれいなお月様とほわほわ雲のきれいな夕焼けでした。
今日はどうでしょうか~
雨宵の月になるんでしょうか。

ところで
我が家のHPがすねております。

ただいま調査中です。

いつも見てくださってる方には、ご迷惑をおかけいたしております。

気長に、今しばらくお待ち下さいませ<(_ _)>



親子で動きましょう~三木市キッズキャラバン

2010-09-21 14:27:00 | 親子体操
三木市のキッズキャラバンに呼んでいただいて、もう3年目になります。(ん?4年?かも)

今年は日程が合わなくて、昨年から助けていただいてるT先生
2/3をおまかせしました。
いつも助けてもらってありがとうございます。

私は、今週の今日と来週の火曜日の2回の担当です。


さて、今日
動いてきましたよ~

子供ちゃん、集中力が途切れることなく、いっぱい動いてくれました。
泣いてる子は、ず~っと泣いてましたが…
でも、後半のお母さんのエアロになると
なぜか徐々に泣き声もやんでいきました

いつもはおとなしいお母さんが、こんなに激しく踊っているなんて…
と、びっくりしたんでしょうか~

曲も聞いた事のある“ゴリエちゃん”の曲だったので
耳を澄ませていたのかもしれませんね。

最後に元気に『ハイ♪ポーズ!』


(ブログへの掲載のご許可ありがとうございました。)

久しぶりの3人暮らし~父ほころぶ♪

2010-09-20 22:08:16 | 家族
この3連休の最初の日の夜遅く三男が帰ってきました。
翌日、徳島の海にボードをしに行くためでした。

リングと父(主人)は大喜び♪
特にリングはデレデレに甘えていました。
嬉しいね~~よかったね~~
めったに帰ってこないうえに、帰ってもすぐにどこか行っちゃうからね~

徳島から遅くに戻って、バタンキューで布団になだれこみ
翌日も珍しく家でパソコンで何やら仕事をしておりました。

晩ご飯も食べるということだったので
ちょっくら腕をふるいました。
天ぷらアレコレでしたが。
(翌日のおでんも持って帰らせましたよ。)

これは何なんでしょうね~
主人と二人だと、どうもご飯を真剣に作る気がしなくって…
(最近、暑かったからよけいに^_^;)
息子に甘いんでしょうか・・・
栄養のある物を食べさせなきゃ!って思うんですよね。
で、一生懸命作るんですな~
(じゃぁ主人はどうでもいいのか~~~いえ、そうじゃなくって<(_ _)>)

・・・やっぱり血のつながりはおそろしい・・・・・

私「あ~久しぶりにご飯らしいご飯やわ♪」
主人「ほんまや!!」
息子「あっそうなん?」



で、息子が買ってきてくれたおみやげ。




ん??なんで但馬なんだ???




日曜日クラス 加西バランスボール

2010-09-19 23:54:34 | My 定期教室
加西市民会館で開講している“バランスボールで骨盤ダイエット”のクラス
火曜日と日曜日があります。

その日曜クラスの春季最終日の今日、
皆さんと、午後のレッスン前にランチに行きました。

それぞれ車で集まってきて、なんやかやとしゃべりながら
美味しい洋食ランチをいただいて、別腹のケーキとコーヒーもしっかり食べて
レッスンに向かいました。

ご主人のご両親と同居されてたり、息子さん夫婦と一緒に暮らしておられる方がいたりで
いろいろな苦労話や、これから通るであろう道へのアドバイスやら
参考になる話題がいっぱいでした。

「ボール、じゃまになるわ~」とか
「ボール、蹴飛ばして歩いてるわ~」とか言われて
邪険にされてるかわいそうなボールですが
それでも、網にいれてちゃんと持ってきてくださって
せめてここでは、としっかり動いてくださる皆さんを嬉しく思います。

「ちょっとくらい座ってコロコロしてるよ~」と言う方も…いらっしゃるんですが…
なかなか家では出来ないみたいです

10月から、新規の方がお一人来てくださるそうなので
またがんばりましょうね~

顔コリほぐし 加古川武道館 第3回

2010-09-19 23:09:15 | 顔コリほぐし
『月末土曜の顔コリほぐし』

7月より、加古川武道館(日岡山公園内)にて開催しています。
されるがままの気持ち良い施術です。



昨日、3回目
9月18日 お一人キャンセルで7人施術させていただきました。
月末土曜と言いながら、今回は月末じゃないし…来月は金曜日だし…すみません<(_ _)>
アイキョ、アイキョー^^ とお許しを。
(お部屋の都合です。)

リピーターの方が3人、初めての方が4人でした。
リピーターの方は、前と違ってあまり痛くないです、と
変わっていく感覚を楽しみながら、後半は寝ておられる方も。

頬のあたりがすっきりとして、肌も明るくなって帰られる姿を見るのはとても嬉しいです。
目が大きくなった~と喜んで帰られる方も♪

自分でできるのかしら…と聞かれて、仕方を簡単にはお伝えしてますが
そんな声が多くなってきたら
またご自分で出来る顔コリほぐしのレクチャーの講座ができればと思います。


次回は

 10月29日(金) 若干空きがあります。
 11月27日(土) ご予約お待ちしています。


お一人様  20分2,000円
完全予約制
 ☆ 午前/11時・11時半
 ★ 午後/1時半・2時・2時半・3時・3時半・4時

お電話で予約のうえ、スッピンでおいでくださいませ
 079-425-7600 



月に一度は、がんばった自分にごほうびを♪
ゆったりした時間をお過ごし下さい。
お待ちしてます~



地域格差…

2010-09-17 15:28:04 | My 定期教室
今日は、午前中は高砂市文化会館の月1回のバランスボール、
半期最後の日でした。

10人の生徒さんの他に、体験の方が5人も来てくださって
聞いてなかった私は、てんやわんやでしたが
何とか、ボールも足りて、無事レッスンすることができました

またボールの注文もいただいて、来月から来てくださるようです。
大きなお部屋なので、じゅうぶん動いていただけるし
おまけにカガミ張りで姿勢もしっかりチェックできるので
骨盤をしっかり動かしながら、インナーマッスルを鍛えていただけます。
楽しみです♪

そうそう、生徒さんのお一人が「体重2kgも減ったの、おまけに体脂肪も!」
と、嬉しい報告をしてくださいました
へ~月1回でも効果あるんだ…と私自身もちょっとびっくり
でも、よく聞くと、お腹常に意識してます、と言うことなので納得


そして
午後は加古川武道館でバランスボールのレッスンの予定でしたが
こちらは1回ずつの申し込みでお受けしているので
誰も申込みがなく、中止となりました

ハ~~~(-_-;)
この差は何なんだろう…

料金も、講師も一緒なのになぁ~

まっ!いっか!
また、合った人が寄ってきてくださるだろう、
と、ノンキに帰ってきて、ただいまブログに向かっています


家にいてたら、すごくさわやかな風が気持ちいいです
やっと、秋到来ですね。

食欲の秋と共に、スポーツの秋を目指しませんか~


がんばってるよ~

2010-09-15 06:49:46 | My 定期教室
先日の9月14日、
加西バランスボールの火曜クラスの春季最後の日でした。

以前、酵素風呂にみんなで出かけて、それを最後に岡山に引っ越してしまわれたOさんが
朝にメールをくださいました。

『先生、ご無沙汰いたしております。
 猛暑の引越しでバテバテで、まだ転居通知もおだしできていなくてすみません。
 今日が前期の最終日ですね、あー残念・・最後まで行きたかったです。
 皆様にも宜しくお伝え下さい。』

さっそく、教室の皆さんにお伝えしました。

みんな、がんばってるよ~

  

                     
  

私もはいって写してもらいました。
・・・・・
すっごい、えっらそうに足を開いてるっしょ?



なので、お願いしてもう1枚。
ちょっと、おとなしく見えるかしら♪



Oさん、元気でがんばっておられることと思います。
皆さんも、また会いたい~って言ってらしたし
私も是非会いたいです(*^^)v

やっと、朝晩涼しくなりやれやれ!
そちらは寒いくらいかしら…
猿や猪は出ないんかなぁ~なんて心配してたよ。

元気でお暮らしくださいね~
バランスボールもウェーブリングも夫婦並んでされてるのを想像しながら
遠い(?)岡山を想っています。


Happy Birthday

2010-09-15 06:46:05 | My 定期教室
寝やすくなりましたね~
いっきに朝晩が涼しくなり秋がやってきました。
昨日は総理大臣が菅さん続投に決まった日。
そして、私の誕生日でした。

ストレッチをUさん宅でした後
誕生日会をしてもらいました

実は
前回のストレッチの時に、
「今度は14日、あ~私の誕生日だわ~」なんて言ってしまったものだから
さいそくをしたようになってしまいました すみません。

前回記事のOさんがチーズケーキを焼いてきてくださり
KさんとUさんがバースデーケーキを用意してくださいました。
とても嬉しいサプライズでした。



すごくおいしかったなぁ~~~
買ってきてくださったのは甘さ控えめフルーツたっぷりでフワンとしたホールケーキ、
チーズケーキはしっとりと手作りとは思えないようなおいしさでした。
歌も歌ってもらいました♪

今は、(前からだそうですが…)
数字のろうそくがあるんですよ~ (知らんかった~…)

さて、黄色と赤のろうそく、何歳になってるでしょうか・・・






忙しく走り回った50歳でしたが
大きな怪我も病気もなく、
たくさんの方に出会えて、新しい事にも出会えて
素敵な感謝の一年となりました。


これからの一年も楽しんでいきますね~
皆様、ご一緒してくださいね。
今後とも、よろしくお願いいたします。