大崎冨美の ~今日の幸せひとつ~

これからの人生、すてきな笑顔ですごしませんか♪
魅力的に年を重ねるために、自分の身体を見つめてあげましょう!

本の魔力に魅せられて・・(んな大袈裟な!)

2006-06-25 20:35:18 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
最近暇があれば本を読んでます。

お気に入りのブログを見つけて毎日のように読んでるうちに
その方の「お勧めの本」なるものを読んでみようと思いたちました。

人生幸せに成功するための法則・メンタルトレーニング・精神世界・・・
人生の折り返し地点をまわってしまった私の平凡な脳に
今までボンヤリとしか考えてなかった自分のありよう、生き方etc
確実に少しづつインプットしてくれてます。

とは言え、いろんな本を購入となると
経済的にかなりきつい!

と思ってたら、私の人生もついてきたのかしら!(^^)!

月2回通ってる加西教室の実家のホン近くに図書館が・・
それもめちゃ新しい大きな綺麗な加西市立図書館。

2週間借りれるので、ちょうど教室のたんびに借りては返せるし。
ラッキー!!

がんばってこの脳にいっぱい新しい風を吹き込んでいきたいと思っております。

(いつもメガネを探しながら、持ち歩きながら、
 読まないといけないのが、ちょっと虚しいですが^_^;)


介護予防運動

2006-06-02 22:25:38 | セミナー・ワークショップ 参加 (学び)
3ヶ月間の介護予防運動の勉強の締めくくりとして
先週の日曜日に研修を兼ねたイベントがあった。
脳の中で手に指令を送る神経細胞が一番多いため、
手をしっかり動かす事で脳を活性化させられるということ。
音楽に合わせて楽しく手や指を使った運動、それにだんだんと足も加わり、
最後には椅子にすわってされてた参加者の方が
いつの間にか立って楽しそうに動いてらっしゃる!
引き込んでいくためのプレゼンや声かけの妙技をしっかり学ばせていただいた。
あとは学んだ事をいかに広めていくか・・

これからの高齢者に一番必要とされること、「自立自尊」
そこに向かってイキイキと生活していただくために、
周りの方達を応援していきたいと思っている。
今、月2回行なっている加西教室の椅子に座ってのレッスンが
まさに介護予防運動そのものだなぁと思う。
運動だけでなく、家から出てきていろんな人と出会い、しゃべり、笑い、コミュニケーションをとることがとても大切!

特に笑うことってすごく大事だと思う!
少々のことは笑ってごまかそう
笑うかどには福来たる
笑うことが病気を癒すこともある
笑って生活してみよう
人生 大きく開けてくるかも

画像は加西教室のレッスン風景