大崎冨美の ~今日の幸せひとつ~

これからの人生、すてきな笑顔ですごしませんか♪
魅力的に年を重ねるために、自分の身体を見つめてあげましょう!

いつもの友と…

2010-12-22 14:51:00 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
今年最後のランチです。

西区岩岡町の“あじーる”というカレー屋さん。
前にも一度来て、記事にも載せてるような、載せてないような・・・・・

私はえびカツ、友Sはかきフライカレーにしました。
カレーを撮るのを忘れたので、食後のコーヒーを。

どちらもおいしかったです(^_^)v


ここは、ポニーの『あずきちゃん』が看板娘(?)看板息子(?)
娘やろなぁ~

前回は、まったく気付かなかったので、今日はしっかり会ってきました。



遠くにいて呼んでも来なかったのが
こちらが近づいていくと、寄ってきてくれました。


お食事中、おじゃまいたしました<m(__)m>


その後、
クリスマスムードの、これも西区の“リッチフィールド”へ。



楽しくお茶しながら(もちろんケーキも)
いっぱいいっぱいしゃべってきました。

2,3ヶ月に1回の近況報告を兼ねた、お楽しみ(ランチor温泉)です。

次回、また来年(^_^)/~~~


やっと、涼しくなって・・・

2010-11-02 16:28:38 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
というか、一気に寒くなってしまった今日このごろ。

昨日、久~しぶりに酵素風呂に行きました。

暑い時期は、とてもじゃないけど心も体も向かない…
(酵素風呂のMさん、ごめんなさい)
やっと、行こうかな~という気になりました。
いつも変わらず元気で明るいMさんが、迎えてくださいました。

あまり時間がないときに思いたって行ったので
ちょっと焦りながら
でも、もぐってる時はじっくりと自分の体に目を向けてあげました。

かかとと、右の肘と、左のお尻がとても痛く感じました。
弱ってるところなんだろうなぁ~

これから寒くなる季節にむけて、少しでも冷えが軽減できるように
週に一回行ければいいんだけど、、、
なるべく続けたいと思います。


夜は、半年ぶりの乳癌検診。
先生の前に顔をだしたとたんに、笑われました。
なぜ??
私は胸に“のう胞”がいっぱいあって、
それがコロコロ移動したり大きくなったりするお医者さん泣かせの患者だそうです。
「あ~、あなたね~」って感じでした。

まっ今回も異常なく、次回は1年後なので一安心。
 


そして
今日は、西神南にある井吹西福祉センターのレッスン日でした。

終了後、仲良くしていただいてるTさんとランチ♪

西神中央にある、新しくできたという中華のお店。
マダムなんとか?でした。(うー覚えてない…)
おいしかったのに~…
Tさん、教えて



こんなん食べました♪


なんか最近食べ物ネタが続くので
毎日食べに行ってるように思われるかもしれませんが、
そんなことはないんですよ。

たまたま行ったときのを記事にしてるので
おとなしくしてる時もいっぱいあるんですよ(^_^.)
あしからず


秋になりましたね~

2010-10-07 20:42:43 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
ここんところ、夫婦の危機です。
イヤ、もとい
夫婦が危機です。

というのは、夫婦共についてないことが多いんです。

特に、主人。
夜勤に出勤途中、一旦停止で反則金の青紙をもらってきた
と思ったら
翌日、会社でヘルメットのシールドをはずされて取られたと…

その前の週には、たま~に行くパチンコで大負けしている(だろう)
と、思われます。(気分悪いから確かめてません)


私は、というと
だい~ぶ前に依頼を受けていた親子体操の仕事、
初めての所で、すごく私に期待してくださったので
ありがたくお受けしていました。
頼まれたものの、日が近づくのに、なかなか確認の連絡が来ないので
紹介してくださった方に連絡いれてみると
違う先生を私だと思い込んで、話を進めてしまったらしく
もう変えれないとのこと。

え~~その日は私も無理に空けてたのに・・・・・
もっと早く確認するべきでした。


そんなこんなで、ついてないことがいっぱい重なった我が家。
なぜか、蛇の夢も見たし…


でも、いいことも



実家でよばれた 松茸ご飯。
おいしかった、ごちそうさまでした
お初でした

畑のごちそう 風と雲

2010-09-28 18:11:39 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
親子体操後、久しぶりに同級生Sちゃんと待ち合わせてランチ。
初めてのお店~畑のごちそう 風と雲



朝に予約入れといてよかった♪
すごい人でした。



西区神出町の田んぼの中にポツンとあるので
周りの景色を見ながらのランチは気持ちよく
(ちょっと曇っている時に撮ってしまったんですが)
外でもランチが楽しめます。



お料理もやさしい味で、手の込んだ品も多くおいしかったです。
(鼻が詰まってなかったら、もっと味わえたのに…)



ランチ後は、我が家で
Sちゃんに、ウェーブストレッチの講習をして
家でも体のほぐしをしてもらうように、購入してもらいました。
(膝や股関節の痛みがあるんですね~)

さて、ちゃんと使いこなしてくれるでしょうか~
(時々、メールでやってるか聞かなきゃ!)





髪の毛、く~ろぐろ

2010-09-25 17:17:24 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
これは、牛乳に摺り黒ゴマと黒豆キナコを混ぜた物。


一体なんなのかと申しますと・・・・・


顔コリほぐしをしたお客様の中に
髪の毛黒々とした方がいらしたんです。
レッスンにも来てくださってて
何度かお会いしてるので、思いきって染めてらっしゃいますか?
と聞いてみました。

染めてないとのこと。
え~~~白髪ほとんどないんですよ。
私より、少し年齢上の方です。

何か食べ物に気をつけてらっしゃいますか?
とまたまた聞いてみると
黒ゴマがいいと聞いて…と
毎朝飲んでるのが、これだったのです。

「牛乳+キナコ+黒摺りゴマ に黒砂糖を少し入れて飲んでます。
ちょっと、飲むのを忘れて間があくと、白髪がでてくるような…」
なんておっしゃったので、
これならできるぞ!と、さっそく買ってきて飲み始めました。

私は邪魔くさがりなので
ミキサーを出して作らないとダメなジュースは、たぶん続かないと思うので
最初から実行に移せないんですが、、、
これなら、まぜるだけだし、別に砂糖を入れなくても
じゅうぶんおいしく飲めます。
ハチミツでもOKでしょうね~

牛乳にティースプーン1杯ずつ入れるだけ、超簡単、私向き♪


ここ最近、美容院でのカラーをやめて、家で気が向いた時にヘナをしてるんですが
白髪の部分が多くなって、オレンジに染まりメッシュのような…
ちょっと、どうやろ~ と思ってたとこだったので
しばらく、飲み続けたいと思います。

びおんコンサート

2010-09-24 08:21:19 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)

月に2回、夜にレッスンさせていただいている所に
親子で来てくださっているTさん、
そのお母さんのコーラスの発表会。

発表会というより、素敵なコンサートでした。
“びおんコンサート”



たった7人のグループ、ながら
西宮北口にある兵庫県立芸術文化センターのりっぱな女学院小ホールでのコンサート。



毎週土曜日の練習をこの芸術文化センターのスタジオで行いながら
いつかはここのホールでコンサートを!!と願ってらしたそうです。

ヴォイストレーニングが、私のするコアのレッスンとまるで同じなんですよ~
と、言いながら、一生懸命練習されてました。

会場のすばらしさはもちろんのこと、
ソプラノ独唱や、ミュージックベルの演奏もあったりで
とても聞き応えのあるすてきなコンサートでした。




どれだけ、たくさん練習をされたんでしょう。
この日が近づいてくることへの緊張感はいかほどだったでしょう。

とてもすばらしかったですよ~
お疲れ様でした♪





中秋の名月~十五夜お月様は・・・

2010-09-22 07:36:22 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
昨日の空
きれいなお月様とほわほわ雲のきれいな夕焼けでした。
今日はどうでしょうか~
雨宵の月になるんでしょうか。

ところで
我が家のHPがすねております。

ただいま調査中です。

いつも見てくださってる方には、ご迷惑をおかけいたしております。

気長に、今しばらくお待ち下さいませ<(_ _)>



なんてこった!何があった!?

2010-09-02 07:11:59 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
ミットアクアのレッスンに出かけてる途中、
愛車が熱中症?ガタガタと震えだした。

ン??何かおかしい…でも止まれない…でもおかしい…

信号待ちをしてた所、窓をコンコン、「パンクしてますよ」
親切な女の方が教えてくださった。

お~~~やっぱり(-_-;)

何となく、そんな気がしてたけど
まさかまさかと、否定。

ちょうど昼休み時間だったので
主人に電話してSOSを。

「スペアタイヤがあるから換えろ」とな(゜o゜)
ぜったい無理!
「それなら、しばらく走れるようにGSで空気入れてもらえ」
わかった…

GSで「空気入れてもらえますか?」
と言うと、「無理ですね。バーストしてますから。」とつれない返事。

降りて見てびっくり!!
よくこんなんで走ってきたものだ!
見なかったから、走れたんだ、よかったのか悪かったのか…

GSでスペアタイヤに交換してもらう間に
レッスンのプールに℡を入れて、間に合うかわからないけど
「とりあえずギリギリまで待ってます」と言ってくださったので
交換後、あわててとんでいって5分遅刻で何とかさせてもらえた。

愛車の点検を怠った私が悪い。
ほったらかしでも、よく走ってくれて、ほんと感謝<(_ _)>

翌日、新品4本履きました♪
これからもよろしくね~


あ~~~ 慌てた慌てた…
久々にあせった出来事でした


やっとこさ読めました

2010-07-11 10:46:00 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
読み応えのある本でした♪

この本も“とても良い本だから”と
Sさんが貸してくださいました。

ちょっと字が小さくて分厚くて
内容も少し難しいところもあったので、長くかかりましたが
考えさせられる内容でした。

新たな旅立ち~最期の時を
きちんと受けとめて
それまでの人生を、悔いなく生きる大切さを
あらためて感じさせてくれました。

ホリスティック医療とアーユルヴェーダ、ホメオパシーからの癒し
人生の先が見えてきた今、
心の持ちようを考えさせられたすばらしい本でした(^.^)

四柱推命

2010-07-09 07:47:48 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
生徒さんの中で、四柱推命を習ってらっしゃる方がいらっしゃいます。

勉強になるからみますよと言ってくださったので、みてもらいました。
家族5人すべてと、次男同棲中の彼女の事まで
すごく懇切丁寧に、教えていただきました。

四柱推命は、言わば天気予報のように思ってくださったらいいと。
統計学なので、すべてが当たるわけでもなく
お天気の悪い時、たとえば台風がくるとわかってたら
わざわざ、そんな時には出かけないし
それに向けて備えられる事はしておく…
それと一緒で、
悪い時期は、落ち込むんじゃなくて
‘だから気をつけよう’と注意して、無理に何かをし始めようとはしないこと。

なるほど~~~

聞けば聞くほど、奥が深くておもしろいな~と引きずり込まれました。

いっぱい伝えようとしてくださるのが
とてもよくわかって
その気持ちが、とてもあたたかく嬉しかったです。

めいっぱい言ってくださったにもかかわらず
帰ってからも、メールで追記までしてくださって
ありがたいことでした。
感謝です♪♪♪

まだ
入りかけたとこなので、大きな声では言えないんですが
そのうち私も手相をみてあげて、お互いに勉強会ができたらいいな~と思います。

おすすめの一冊

2010-06-13 17:44:50 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
帯津三敬病院の名コンビ
名誉院長の帯津さんと管理栄養士の幕内さんの『なぜ「粗食」が体にいいのか』

帯津先生ファンの生徒さんが貸してくださいました。

ご飯をたっぷり食べること、
その土地の物を旬の時期にたっぷりまるごと食べること(土産土法)
健康な人は、フライパンをあまり使わない、
「カタカナ食」は油がほしくなる(パン・ラーメン・スパゲティ)
「カタカナ食」は「カタカナ食」をよぶ(ハムエッグ・コーヒー・サラダ・ドレッシング)

やっぱり、日本人は昔からの日本食がいいようです。

「厳しい食事療法はただの偏食」
これだけを見ると、語弊があるので
是非、読んでみてください。
なるほど~と納得できると思います。

帯津先生も幕内さんも、全然きびしいことは言っておられません。
自然体で長く続けられることを少しだけがんばりましょう~
って感じです。


なおった!

2010-06-01 20:35:44 | 日々のあれこれ (今日の幸せひとつ)
あ~いよいよ、寿命かぁ~と覚悟していたのに
意外と早くなおった、よかったぁ~~~

ハードの中に静電気がたまるみたいで
それを放出してやると、すぐに電源がはいった。

う~(T_T)/ よかったよ~

VAIOのカスタマサービスのお兄さんが、丁寧に対応してくださった。
今回は無償です と言われ、感謝(ToT)/

でも
いいかげん古いので、データを保存しておかないと…

お騒がせいたしました<(_ _)>