大崎冨美の ~今日の幸せひとつ~

これからの人生、すてきな笑顔ですごしませんか♪
魅力的に年を重ねるために、自分の身体を見つめてあげましょう!

バランスボール 体験講座

2008-01-31 22:30:18 | one day講座 (体験教室)
加西市民会館でのもうひとつの講座 「バランスボール」
第1回、終わりました~~♪

講座の日程やら事務処理やらのいろいろな事を
メールでやり取りさせていただいてた事務のIさん
ありがとうございました。

顔を合わせないままにしていたメールのやり取り!
とても好意的なあたたかい文章で、
会うのをとても楽しみにしていました。

実は、私大きな思い込みの勘違いをしていたのです(>_<)
最初、軽無視のような態度でごめんなさい

私が2回会館を訪ねた時にいらっしゃった事務の方を
Iさんだと思い込み
(だって私が行った時はいつもその方しかおられなくて・・
 事務員さんは一人だと・・・)
その方を想像してメールさせていただいてました。
大変、失礼しました


それが出会ってびっくり!!
ナントかわいい若いお嬢さんではないですか。(オヤジっぽい^_^;)

この日をめちゃ楽しみに待って
事務所の休みを取って
わざわざウエアとヨガマットまで新調して
体験レッスン受けて下さいました。

加西の教室の方も3人(もちろん母も(^^ゞ)
御姑さんを無理やり連れて参加してくださった若いお嫁さん。
他にも、すごく明るい方達に囲まれ、
気持ちよ~く、レッスンさせてもらう事ができました。

皆さんも
楽しかった~~と口々に言ってくださり
とても嬉しかったです
イントラ冥利につきまする。

来月も楽しみましょう!!

お近くの方
是非、ご参加ください~
2月3月の2回でも大丈夫みたいですよ



足もみ健康法&ストレッチ

2008-01-23 22:38:49 | one day講座 (体験教室)
昨年秋に加西市民会館から
春季講座のお話をいただいてました。
今年1月~3月まで体験レッスンをしてから
4月からの講座にはいる事になりました。
「バランスボール」と「足もみ健康法&ストレッチ」の2講座です。


そして、やっと今日が「足もみ健康法&ストレッチ」の
体験レッスンの日でした。

母の協力もあり
人数は少ないながら(だからこそかも・・・)
和やかに、受けていただきました。

私のまるまるオリジナルの講座です。
リフレクソロジーでの知識を伝えながらのセルフリフレなんです。
自分で自分の足をもんだり押したりしながら
足をほぐして健康になってもらいます。

最近は、ちょっと慣れて
エアロでもアクアでもボール体操でも
直感で伝えたり動いたりしてたんですが
今日は結構緊張してしまいました。

なんせ初めてのこと^_^;
自分が考えたスケジュールが
どんな風に受けいれられるのか・・
どんな風にすすんでいくのか・・
全くわからない状態だったので
いつもになく、前日からずーっと頭から離れない状態でした(>_<)のよ。

朝から
神経性の下痢のような症状もあり
「大丈夫かぁ~~?」と自分に聞きながら
「いやいや大丈夫!!」と気合を入れて臨みました。
今日は{肩こり}に効く反射区をしたんですが
いろんな反射区を伝えながら
かんじんの肩を忘れちゃいました。。(・o・)なんてこと・・

それなのに・・
足が軽くなった!気持ちよかった!
なんて言葉をもらって、恐縮です。
でも、ちょっとホッとしました♪

もっともっと学ばなければ!
最近、知識を頭に入れていくことが
(なかなか思うようには入らないんですがね)
とても、楽しい♪

それぞれの方の体をみてあげることの大切さ、
実感しています。

いろんな人に支えられてるなぁ
なんてことも実感です。

感謝しながらがんばろーっと(*^^)v

パーソナル・レッスン★経過報告 その2

2008-01-06 18:36:03 | パーソナル
新年最初のレッスンがパーソナルレッスン♪

普段はご自分でストレッチ等をされてるAさん。
どうしても、お正月がはいると運動が遠ざかります。

ボールでの動きを見ると
わずかなんですが
少し、左骨盤が前に。
そして左膝が外向き、足首が内に。

このゆがみを
自分で、直しながら動いてもらいました。

椎間板ヘルニアで
椎間板を削ってらっしゃるので
つい背骨をかばってしまうとおっしゃるので
背骨(脊椎)をゆっくり動かす運動を。

一つ一つの椎骨を意識しながら
ゆっくりゆっくり動かしていく。
それを動かしているのは脊椎の両側を通る脊椎起立筋群。
これが鍛えられると
姿勢も良くなってきます。

丁寧に指導をしていると
あっという間に時間が過ぎてしまいます。

あとのストレッチでも
自分では伸ばしているようでも
声カケをしてもらうことで
いかに自分が楽にして効いてないかがわかる
と、おっしゃってました。

後のリフレクソロジーは
パウダーでの施術をさせていただきました。



我が次男

2008-01-05 10:41:49 | 家族
2008年
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたしまする

新年2日~3日にかけて我が次男が帰ってきた。
というより、来訪って感じ。。。
夏の北海道ツーリングにリングを預けるために出会って以来。
我が家に来るのは何年ぶりだろう。

金のわらじをはいて探した(笑)彼女を連れて。

昨年暮れに
新しい所に就職をして
やっと今落ち着いてるらしい。
でも一生やる仕事じゃないと言っている・・・
でもとりあえずは頑張るらしい。

今年は車が欲しいそうだ。
(街に住んでるからいらないと思うが・・)
優先順位からいくと
我が家にしてる借金返済が先だろう

こんこんと言ったが
(お正月なんで遠慮がちに・・)
わかってくれたのか。

自分が親にならないと
親の気持ちってわからないんだろうなぁ~(辛)
(何をかくそう・・私もそうだった(>_<))
(でも私は早くに親になった・・21才)

長い人生
自分のやりたい事を見つけられる!のは超ラッキー。

子供達よ、がんばれ
願えば叶うよ。

自分の精神を上げることが
人生を楽しむ事へつながっていく♪
良い人脈も広がる♪
そのための努力を惜しむな~~~!!