大崎冨美の ~今日の幸せひとつ~

これからの人生、すてきな笑顔ですごしませんか♪
魅力的に年を重ねるために、自分の身体を見つめてあげましょう!

運動の秋、ウォーキングへのお誘い☆

2008-10-17 22:51:13 | セミナー・ワークショップ 参加 (学び)
いきいきはつらつウォーキング

●日時: 11月1日(土) 10:00~12:00

●場所: 神戸社会保険介護老人施設 4階ディルーム
      惣山、若葉台周辺地域コース(雨天:室内のみ)

●服装: 軽装、歩きなれた運動靴、両手がふさがらない鞄

●持参: タオル、水分補給用飲み物

●講師: 兵庫県医師会認定 脊椎ストレッチウォーキング公認指導員
      高橋 美智子、大 冨美

神戸市北区北鈴蘭台周辺です。
お近くの方、是非おいで下さい。

紅葉にはちょっと早いですが、秋の気持ちよい空気の中
一緒に楽しく歩きましょう♪

当日参加もOKです

・・・・・あたくしも行きたいワン(・・・リング

秋のかおり

2008-10-10 07:06:58 | コープスポーツ教室
洗面所の窓から秋のかおりが・・・

だいだい色のきんもくせいが
「私を見てよ~」
と、さりげなく でも誇らしげにアピールしているような・・・


昨日の鈴蘭台の教室の生徒さんの一人
もう20年も通ってらっしゃる大先輩!
70歳ですが、とても見えない!
日々、忙しく飛び回ってらして元気元気!
来週からも、娘さんのいる上海に行かれるそうで

先日、市の健診で
体年齢を測ってもらう機会があり
な・なんと 46歳だったとか!

すごいなぁ~~~

ご本人もびっくりされて
「えっ!間違いじゃぁないですか」
と測りなおしてもらったらしい・・

まだまだ、現役バリバリでがんばってもらわなくっちゃ



この教室
9月から、生徒さんの紹介で
見学に来られた方が3人も
皆さん、はいっていただくことになり
一段とにぎやかで楽しい教室になりました

ありがとうございます。
大先輩方に(私が一番新参者です・・) 感謝!感謝!です

すてきな出会い、ありがとうございます

パーソナル ほぐし&リフレ ③

2008-10-07 22:35:16 | パーソナル
何を物欲しそうに見ているのかなぁ・・・・・リングさん


もう半年くらい通ってるHさん宅。
重症の五十肩の緩和に
リフレとアロマでほぐしをしています。
月一回なんですが
どんどん、肩が軽くなって
少しずつ腕の上がる角度が大きくなってる
と喜んで待っていただいてます。

確かに!

やっぱり、ほぐすって大事だなぁ~
と、つくづく実感

筋肉が硬くなる・・・
これが、いろんな障害を引き起こすんですよね

今月の終わりに
解剖学のセミナーに行ってきます。
また、しっかり勉強してきま~す


癒されて~~~

2008-10-06 22:40:47 | アロマセラピー
恵みの雨で
植物が元気、元気!
生徒さんからいただいた苗から
花が咲いて、色とりどり♪

自然のままに、自然を愛でる
(うっ・・たんに、横着なだけなんですが
ほ~ったらかしの我が家の庭先の様子です


日々、充実してるのに
なんだか、もやもや気分・・・・・

緑とリングにいやされてます。

イランイラン&シトロネラ&ラベンダーで
芳香浴をしています。
          ↑
          シトロネラを入れたのは
          まだ、しつこく蚊がいるんですよね~

大きな呼吸でリラックス、リラックス

自分の思考の管理をしなくっちゃ



パーソナル・レッスン★経過報告 その7

2008-10-04 23:50:03 | パーソナル
もう秋の気配の中、珍しい(私には^^)朝顔が咲きました。


今月から、何かが動き始めるような予感・・・

888 の
ゾロメをよく目にします。

よく見させてもらってる優子先生のブログより・・

「人生の1つの章が終わり、準備への警告。
トンネルの向こうは光。
何か行動を起こしたり、労働の実りを楽しむのを
後回しにしてはいけない。」

あと、111 もよく見ます。

「自分の思考の監視をしなさい。
考えたくない事を、考えないようにすると
チャンスの扉が開く。」

自分の直感を信じて、突き進みましょう♪


今日はAさんのパーソナル。

自分の体を知ることの大切さ、
を、いつも以上に感じていただきました。

寝て、骨盤の下に両手を敷いて
骨盤の動きを感じながら、腹筋を鍛えていきました。

微妙な動きを手に感じることで
体の動かし方や、自分の癖がわかります。
背骨の曲がりにくいところが
今までよりもっと発見できたみたいでした

私が、人間の体っておもしろいって思うのを
Aさんも、どんどん気づかれてるようで
嬉しいことです

一緒に学んで
きれいな体を作っていきましょう~
楽しみ~~~

後半はリフレタイム
前までは、片足終わったくらいに眠りに落ちてらっしゃったのが
最近は、し始めて話が途切れるとすぐにって感じです。

これで疲れを癒して
お孫さんに会いに出かけられます。

いってらっしゃ~い