いわし つつじ園in室積

光市心身障害者福祉作業所「つつじ園」のブログです。利用者のつぶやき、作業所の活動内容を紹介しています。

変化のある毎日の生活

2016年06月27日 13時38分48秒 | 海浜荘での生活

昼休み、キャンディなどをゲットするクレーンゲームが大人気です。

今朝、こっそりチョコレートを入れ添えておきました。

早速、チョコをゲットしようと所内騒然!

これで昼休みの楽しみが一つ増えました。

 同じ一生、変化に富んだ豊かな人生を過ごしたいものです。


108には3つの意味がある。

2016年06月27日 11時16分20秒 | 海浜荘での生活

毎日の生活を楽しみ節度をもって過ごしたい意味で、二十節気と七十二候を楽しむことにしています。

現在、月は「水無月」、二十四節気は「夏至」、七十二候は「菖蒲華さく」です。

月、二十四節気はマグシートを用意しています。

七十二候は、本の記述を書き写しながら、旧暦のある暮らしを楽しんでいます。

 

利用者が毎日記入する「天気」「温度」も半年を経過しました。

温度は、朝の送迎時に目にする消防署横の温度計の温度が表示されています。

作業室には、108という数字の関する掲示物を貼っています。

仏教の世界では、108には3つの意味があるとされています。

①煩悩を落とす。

・古来インドでは、108には無数にあるという意味があったそうです。

②一年を表す。

・月の数・・・・12

・二十四節気(春分・冬至など季節指標)・・・・24

・七十二候・・・・古代中国の季節方式・・・・72

※これらの合計(12+24+72)は108になります。

③四苦八苦を落とす。

四×九+八×九が108

※除夜の鐘も、一年の四苦八苦(厄災・病苦)を打ち払う意味で行われます。

これは、四国八十八ヶ所71番弥谷寺(いやだにじ)の参道で撮影したものです。

108という数に対する、このような意味づけ、驚きです。(^v^) 


花を愛でる。

2016年06月27日 10時41分45秒 | 動植物・園芸

年のせいでしょうか。

朝起きてから、しばらくの間、花を愛でることが多くなりました。

さるすべりが開花しています。

アガパンサスがほぼ満開状態です。

前方には黄色の鉋が見えます。

鉋削りの時にでてくる鉋屑と形が似ているから、鉋と命名されたのでしょうか。

昨秋にレモンの木を植えました。

小さな実が付いています。

ウキツリボクは5月から11月頃まで咲いています。

作業所に行くと、6~9月の間、1時間余り花壇のお世話をしています。

花壇コンクールの入賞も利用者の収益になります。

朝顔も咲き始めました。

窓越しに見える朝顔を身障者利用者は大変楽しみにしています。

エアコンのコンプレッサー周りにも朝顔の鉢を設置しました。

これは節電が大きな目的です。

昨年は白い花ばかりでした。

今年は5色の花が咲いてほしいです。

このカラフルポットの中に植える花は何がいいのか、現在思案中です。

パッションフルーツも順調に生育しています。

ゴーヤも開花して実も付けています。

夏野菜カレーの日が楽しみです。

アサリナの花もサンプル写真のような花が咲き始めました。

これから9月中旬まで、毎朝10時頃まで花を愛でる毎日です。(*^_^*)