天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思う

肥後街道~佐賀関から鶴崎宿

2020年10月28日 | 豊の国


肥後街道は鶴崎宿からですが、清正は佐賀関の早吸日女神社の再建もしています。神武天皇創祀の神社で、海舟、龍馬も長崎へは、佐賀関から九州に上陸しています。
神崎の中ノ原古墳は景行天皇、築山古墳は神功皇后の御陵かも…

用明天皇は蓮城寺から満月寺経由、御所峠を越え坂ノ市萬弘寺から王ノ瀬に出て都へ。

肥後街道~今市宿から久住宿

2020年10月25日 | 豊の国

今市宿には丸山八幡。そしていよいよ直入から久住へ。久住の入り口には景行天皇が行宮を置いた宮処野神社。境内には串神社の石碑。
久住神社中宮は健男宮。高千穂からの道と交わり、阿蘇へと。最澄も宇佐から久住に入り、猪鹿狼寺
高千穂から阿蘇にかけては健男霜凝日子、緒方方面には大物主大神。
大野川沿いには日羅上人縁のお寺。蓮城寺には用明天皇の足跡も。
雪舟は沈堕の滝で、天地開闢を想ったか。
神角寺からは祖母山、阿蘇、久住が一望できます。