天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思う

散る桜

2013年03月31日 | 春はあけぼの
咲く花を 散らさじと思ふ 御吉野は
心あるべき 春の山風
徳川家康

限りあれば 吹かねど花は 散るものを
こころ短き 春のやまかぜ
西行

風さそふ 花よりもなほ 我はまた
春の名残を いかにとやせん
浅野長矩

散るを見て 帰る心や 桜花
むかしに変はる しるしなるらむ
西行

桜花 何が不足で ちりいそぐ
小林一茶

散ればこそ いとど桜は めでたけれ
憂き世になにか 久しかるべき  
伊勢物語

散りぬべき 時知りてこそ 世の中の
花も花なれ 人も人なれ
細川ガラシャ

散る桜 残る桜も 散る桜
良寛

春の夜の ゆめのうき橋 とだえして
峰にわかるる 横雲のそら
藤原定家

久方の 光のどけき 春の日に
しづ心なく 花の散るらむ
紀友則

桜満開

2013年03月22日 | 春はあけぼの
治まれる 大和の國に 咲匂う
幾萬世の 花の春風
徳川家康

あっと言う間の満開!
彼岸も明けず、選抜が開幕したばかり。

世の中に 絶えて桜の なかりせば
春の心は のどけからまし
在原業平

明日ありと 思うこころの 仇桜
夜半にあらしの 吹かぬものかは
親鸞

春風の 花を散らすと 見る夢は
さめても胸の さわぐなりけり
西行

春分に桜

2013年03月20日 | 春はあけぼの
去年は、4月7日望月、8日イースターに桜でしたが…
今春は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」に。
花言葉は「純潔」

さまざまの こと思ひ出す 桜かな
松尾芭蕉

いくとせの 春に心を つくしきぬ
あはれと思へ みよしのゝ花
藤原俊成

桜ばな いのちいっぱいに 咲くからに
いのちをかけて わが眺めたり
岡本かの子

梅は母に子宝を、桃は子宝の兆し。そして、櫻。
嬰児みどりごの誕生です。