ゾウさんと暮らす

85歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 82歳。  

多賀城 恋は 水色~~~

2017年12月20日 00時03分36秒 | ・歴史 ・歩く

稲荷殿古墳を しっかりと みてから

歩きだしたら ♪ あ~おい そらに の 

メロデーが 流れ出した。 12時だな。

これは なんの 曲だったかな ~~~~

ずんずん 歌っているうちに

「恋は 水色」だと 気が付いた 。

市役所を 横にみて 北方向へ 曲がって、

多賀城市埋蔵文化財調査センターへ たどりついた。

センター開設30周年を記念する 企画展

「多賀国府--古代の多賀城から中世の府中へ」

そして 記念講演会、も。

先に 展示物をみる。

中世の 多賀国府の中心とみられる

「新田(にいだ)遺跡」などで 発掘された史料など

約400点 あるという。

展示方法が 上手なのか 理解しやすい。

古代は 謎が 多いそうだが それが 期待感を募らせる。

ポスターの この ↓  銅鏡 を 見たくて 来たのだ。 

展示室は 1階かと 思っていたら 2 階 だという。
ここでは 銅鏡 見つからなかった。

階段を 登った。 発掘された 史料を 眺めているうちに

銅鏡のことは 忘れていた~~。

階段を おりかって  思い出した。

職員の方に 聴く。 「下駄の 脇に」

どうして あんな大きなもの( 勘違い だった )

が 目に入らなかったのだろう、と思う。

エレベーター (上の写真 右手・ はじめて乗った)

に 案内していただいて また 3 階へ 上る。

あった。 下駄の ケース 右わき。

可愛い~~~、と 叫びそうになる 大きさ。いや 小ささ。

10センチは あるが、 15センチは ない。

よく見る 三角縁神獣鏡。 20センチ以上あるから

それを 想定していた。 だから 目につかなかったのだ。

上の方に 穴が 開いていたことは しっかりと 見た のだが

出土したところ 鏡の名前など

解説文を 読まないで 下へ 降りてしまった。

数年前、 栗原市築館字城生野 入の沢遺跡

竪穴住居跡から出た 銅鏡は 確か 3枚。

写真だったから 大きさは わからない。

調査をしたのは 宮城県教育委員会だが

ここにあったのは 多賀城の 埋文 だろうから

入の沢遺跡のではないだろう。

何しに 行ったのか。。。。バカだなぁ。

自分の 失態は 悔しい。

そのうち 東北歴史字博物館で 展示があるだろう、

と 期待して おこう。

ポスター…… 左が 入間田  宣夫 先生

       右が 平川 南 先生

1 時 半 から 講演会。

国特別史跡・多賀城跡(同市市川)にあった

古代国府・多賀城 が 11世紀中ごろに 機能を失った。

源頼朝の奥州制覇以降、武家が 支配した

陸奥国府の「多賀国府」と その周辺を 「府中」と言った

はなし など。

古代と 中世の国府の姿を 一緒に 検証できる場

として 多賀城は 貴重な 場所 だということが 良くわかった。 

質問を受ける時間は 我慢して 文化センターを 出た。

xxxxxxxxxx

まだ 明るかったので

間違わずに 生協を 左に ながめて 駅に 着いた。

ちょうどよく 「上り」が 入った。

仙台とえば ゾウさんの好きな 最中のあるところだ。

仙台駅舎 ? で  お土産に 3 個 買った。

ゾウさんには ほかに 

映画「鎌倉ものがたり」を もとにした 小説も買ってある。

喜んで くれるかな 。。。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする