自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

藤田真央ピアノ・リサイタル

2021年04月29日 | 暮らし、その他
ピアニスト藤田真央さんの名前を初めて聞いたのは小川榮太郞氏からでした。
「彼は天才だ!」と。

市の文化センターからのメールで4月にリサイタルが行われると知り
すぐにチケットを2枚購入しました。
チラシには
ーーーーー
世界に羽ばたくMAO FUJITA
幼少期を過ごした上田に凱旋!
ーーーーー
お父様の仕事で小学校3年生までの5年間を上田で暮らしたとのことで
だからこんな地方都市でリサイタルをしてくれるのですね♪

最初は「オーケストラなら聴きたいけどピアノはどーでもいいかな。」
と渋っていた夫ですが、
4月17日、題名のない音楽会に出演していた藤田真央さんの演奏を聴いて
すっかり乗り気になりました。

当初は散歩がてら歩いて行こうと話していましたが
あいにくの雨模様となったため車で
13:10に家を出て
ちょうど開場時刻の13:30に建物に入りました。


13:34 入場


座席はステージに向かって右寄りです。

14:00 開演
モーツァルト:ピアノソナタ 第3番変ロ長調 K.281/第2番ヘ長調 K.280/第15番ヘ長調 K.533

15分間の休憩を挟んで
ブラームス:2つのラプソディー Op.79
リヒャルト・シュトラウス:ピアノソナタ ロ短調 Op.5

予定されたプログラムが終了して、鳴り止まない拍手に
アンコールを3曲。いずれもショパンで
マズルカ Op.33 第 4番/ノクターン Op.48 第2番/ワルツ 第14番

演奏はせせらぎのような繊細さと激流のような力強さが自在に展開され
圧倒され引き寄せられ、至福のひとときでした。

アンコールの後、はにかみながら短いスピーチをしました。
天使のようなというか少年のようなというか
世界の大舞台で活躍しているとは思えない愛らしさです。
それでもしっかり笑いも取った上で
「今日はこれでおしまいです。」と自ら閉会を宣言しました。

16:10 終演
雨がひどくならず、渋滞もかわして(さすが地元民)順調に帰宅しました。


休憩時間にCD2枚購入。
会場限定のサイン色紙もいただきました♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパークはやっぱりすごい!

2021年04月28日 | ガーデニング・花

拙歌 大藤の紫の花降り注ぐ 篠突く雨と見紛うほどに

あしかがフラワーパークに行きました。
大型連休直前の平日でYさんは仕事。
長女、S太、H人と我々夫婦の5人で9:40に家を出発。
近所のセブンに寄って、前売り券1700円3枚を購入後、
長女の運転で足利市へと向かいました。

10:50 西ゲートに到着。
車の列が出来ていましたが、待つことも無く駐車場に入れました。


11:09 西ゲートを入るとすぐの大長藤。


花房が最長で1.8mにもなるそうです。


立木に仕立てられた藤も美しいです。


草花も手入れが行き届いていてここちよいです。


11:33 八重咲きの藤、八重黒龍は濃厚な香りがします。


うす紅橋。
乳母車を押すおじいちゃんなど、園内はシニアが多かったです。平日ですからね。


11:45 大藤は樹齢160年。感動のため息です。


祠に手を合わせました。


S太三歳六ヶ月^^


H人八ヶ月^^


12:39 売店でラーメンを買ってお昼ご飯。
デザートにとちおとめソフトクリーム♪

食後はS太の「お供」で斜面を登り、早足から小走りで藤のドームまで回りました。
そこここに池やせせらぎがあるので落ちたら大変。
おばあちゃんは遅れないように必死でした^^:::
あずまやを気に入ったS太がそこで止まってくれて助かりました。

長女達と合流し、売店をちょっと覗いて


14:10 西ゲートから退場。

帰りは高速に乗って15:30に帰宅しました。

一休みして荷物をまとめ、ケーキでお茶してから
16:30 長女宅を出発。
心配した雨にもほとんど降られず
18:30 無事に帰宅しました。

拙歌
・大藤のシャワー浴びたる人々の 歓呼の声も紫に溶け 
・足利なる藤の古木の精霊は 数多(あまた)の人の心清めり
・足利なる藤の古木の精霊は 禍事払ひ心鎮めり 
・大藤の下に集いし人々の 心清めし精霊おわす

前回訪問したときの記事です。 あしかがフラワーパークの藤はすごいっ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の引き渡し

2021年04月26日 | 暮らし、その他
先週売却先が決まった車の引き渡しをしました。
約束の11時を3分過ぎて、先日の青年がやってきました。
売買契約書をタブレットで作成し付属品なども確認していきます。
署名もタブレットで。
書類の写しはファイルをメール添付で送ってきます。
続いて車の名義変更関連の書類。
こちらは実印を押して、印鑑証明書を添付します。
20分ほどで全ての手続きを完了。




11:22 ドナドナしました。ありがとう!お世話になりました。

昼食後長女宅へと向かいました。
夫が「連休前後の仕事が休める間に孫達の顔を見たい!」と希望して
日程調整の結果、今日からの二泊になりました。

ツルヤで買い出しをして、15:30過ぎに高速に乗り
17:00に長女宅に着きました。

晩ご飯にタケノコ団子を作りました。


根元の堅い部分をすりおろして卵と片栗粉を加えます。


よく混ぜてから一口大に丸めて油で揚げます。
メインディッシュが唐揚げで、ついでに揚げたらいいからと初チャレンジ♪
美味しく出来て、長女にも好評でした。
(タケノコは昨晩水煮しておいたのを持ってきました^^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの花

2021年04月25日 | ガーデニング・花
15時半頃、散歩に出かけました。
少し風がありますが青空が広がり、程よい暖かさで気持ちが良いです。


いつもの散歩コースにはリンゴ畑があって、リンゴの花が満開でした。




こんなにきれいな花が咲いてあんなに美味しい実が成るのですから
リンゴの木は本当にすごいです。

実は庭を持ってすぐ、リンゴの木を植えてみたのですが
2、3年で枯らしてしまいました。
兼業農家の同僚から
「消毒しないと葉に虫が入るし、受粉もしないと収穫まではなかなか・・・。」
と難しさを聞いて、早々に熱意を失ったせいかもしれません(汗)。


赤いつぼみがほころびて薄紅色から真っ白な花になります。
ほんとに、きれい♪

拙歌
・紅(くれない)の堅き蕾は薄紅に ほころび白き花となりけり
・紅の蕾ほころび咲き満つる 真白き花のあな潔し


公園のソメイヨシノはもう葉桜になっていましたが、八重桜が満開でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラム教再考

2021年04月24日 | 社会、読書

イスラム教の論理 飯山陽著 新潮社 2018年2月
イスラム2.0 飯山陽著 新潮社 2019年11月
イスラム教再考 飯山陽著 扶桑社 2021年3月

イスラム教については、昔学校で「世界三大宗教の一つである」と習いました。
・7世紀に預言者ムハンマド(習ったときはマホメット)が神のお告げを聞いた。
・神はアラーで一神教
・神のお告げを書いた経典がコーラン
その程度のことしか知りませんでした。

アメリカが9.11同時多発テロ後にイラクを武力攻撃し
混乱の中で「イスラム国」が出現しました。
その頃からイスラム教ってよく分からないなあと思いつつ気になってきました。

半年ほど前にイスラム研究者の飯山陽(いいやまあかり)氏のことを知りました。
3月に最新刊「イスラム教再考」が発行された機会に著書三冊を読み
イスラム教について基本的なことが理解できて
よく分からなかった部分がスッキリ整理できました。

イスラム教では
・コーラン(神のお告げ)とハディース(預言者ムハンマドの言行録)が全ての規範となる。
・ムハンマドは最後の預言者であり、上記の経典は永遠に書き換えられることは無い。
・イスラムとは服従を意味するアラビア語で、人間は神に服従するために神が創られた。
・いつか世界は終わり全ての人に神の審判が下され、天国か地獄に行く。
・天国に行くには唯一の神であるアラーの教えに従い善行を積みなさい。

アラーの教えはコーランとハディースに書かれていて
具体的な問題に対しての答え(解釈)を示すのが
コーランとハディース(膨大な文書)を学んだイスラム法学者達です。
コーランは神のお告げであり論理的に練り上げられた文書では無いため
幾通りもの解釈が出来る場合があります。
その場合はどの解釈が正しいかという判定は、人間にはできません。
決められるのは神だけということです。

「イスラム国」のテロ攻撃や異教徒への残虐行為もコーランに基づいています。
・騒乱が無くなるまで、そして宗教のすべてが神のものとなるまで戦え(第8章39節)
・預言者よ、不信仰者と偽善者に対してジハードし、厳しく対処するがいい。かれらの住まいは地獄である(第9章73節)
・不信仰者に従うな。彼らに対しては大いにジハードせよ(第25章52節)
()内は引用したコーランの箇所です。

ジハードは聖戦と訳されます。
「イスラム法の第一法源、第二法源はコーランとハディースです。ですからイスラム法ではもっぱら、ジハードは血を流して行う異教徒との戦争であり、それはイスラム教徒一般に課せられた義務にして、最善の信仰行為だと規定されています。」
イスラム教再考 41頁

一般の信徒は死ぬと墓の中で最後の審判の時まで待たなければなりません。
しかしジハードで死んだ信徒は、最高の善行により直ちに天国に迎え入れられます。
自爆テロ、時には夫婦や子供まで一緒の自爆テロは、
こうした教えを知れば「なるほど」と分かります。

イスラム教徒はイスラム教徒としか結婚できませんし、
生まれた子供は生まれながらにしてイスラム教徒となります。
また棄教は死罪とされています。

女性については、一言で言えば「男に劣る存在」と位置づけられています。
男の性欲を満たし、多くの子供を産むことは義務です。
妻は夫に求められたら夜の営みを拒んではなりません。
結婚相手は父親が決め、15歳に満たなくても結婚させられます。

全世界にイスラム教徒は18億人いて、今後も増加すると言われています。
世界中をイスラム教徒で満たし、イスラム教に則って統治する。
その実現を目指すのがイスラム教徒の正義であるなら
異なる価値観を持つ人々として対応する必要があります。
ヨーロッパで移民による治安の悪化が問題となっていますが
移民の大半を占めるイスラム教徒が現地に溶け込むこと無く
イスラム法に従って並行社会を形成したことがその原因です。

人権、法の支配などは私たちにとっては普遍的価値ですが
そうではない人達もいるのです。
相手を知ること、価値観の異なる人々がいると認識すること。
最低限それが必要だと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の希望ナンバーは事前申請

2021年04月23日 | 暮らし、その他
新しい車は大型連休直後に受け取って、すぐに陸運局へ行く予定です。
改めて手続きのやり方を確認していて希望ナンバーのことに気付きました。
月曜日のことです。
乗り換える車のナンバーには夫の希望がありますが
その取得手続きは今まで自分でやったことが無く
陸運局に行ってからのことかと思い込んでいました。
考えてみればその場でぱっとナンバープレートが出来るわけはありません(汗)。

希望番号申し込みサービスのサイトで申し込みました。

人気の高い番号は抽選対象ですが、我が家のはそうではなく一般希望番号です。
このサイトで申し込み、入金を確認してから約6日後(土日祝日を除く)に交付されるとのこと。
今気がついて良かった。危なかったです(冷や汗)。

早速必要事項を記入して申し込みを済ませました。
まもなく届いた確認メールに従って、指定金融機関に代金4090円を振り込み。
翌日には入金確認のメールも届き
陸運局に隣接した予約センターでの手続き方法の説明もありました。
交付可能期間は、令和3年4月28日から令和3年5月27日まで。
ギリギリでした^^;;;

他に忘れていることとか漏れはないよね?

ーーーーー
昨日は午前中からのアクセサリー製作の作業が一段落したのが15:50頃。
そういえば車庫証明の受け取りは16:30までだったかな?
17:00までなのを確認し、
すぐに身支度をして徒歩で警察署まで行ってきました。

着々と準備進行中(^_^)v
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠から覚めたこと(汗)

2021年04月22日 | 暮らし、その他
昨年12月28日の初滑りの記事から、長らく更新が止まっていました。

書くことが無かった訳ではないのですが
「何となく書く気になれなかった」
「いくつかの事情でパソコンに向かう頻度が減った」
「二月中旬に腰を痛めて気持ちが落ち込んだ」
といったことが理由と言えば理由です。

Yさんにメールをする前にYさんのブログを読んで
翌日ランチ会が決まった日に、書きたくなって三ヶ月半ぶりに記事を書きました。
すると他のことも書きたくなってきて、いくつか下書きを完成させてアップ。

一週間経って、普通にブログ記事を書く日常が戻ってきました。
冬眠から覚めたというところでしょうか(笑)。

更新が止まっている間、Yさんは気にしてくれていて
「インスタグラムに行ったのかな」とも思ったそうです。
インスタグラムはやりかけたのですが、慣れないししっくりこないです。

「たくさんの写真に説明文」というスタイルではなく
できるだけ文章だけで伝えられたら良いなと。
もちろん写真も載せるつもりで、特に旅とか庭とかはそうなりますが
写真なし、文章だけの記事を練り上げる面白さを忘れずにいきます。

冬眠から起こしてくれたYさんに、感謝!!!

今後も遡って下書きを完成させて記事をアップする予定です。
あんまり前の記事は更新時にその旨お知らせします^^;;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりのランチ会♪

2021年04月21日 | 暮らし、その他
薔薇友のYさんとランチ会をしました。

Yさんは高齢の義父母さんがいらして、新型コロナには特に注意が必要な立場です。
それで昨年はとうとうお会いできないまま、
一昨年の薔薇シーズンから約2年過ぎてしまいました。
どうしているかな?
長男の近況もお伝えしたいな。

4月12日にメールを送りました。
ーーー
Yさんさえよければランチかお茶など出来たら嬉しいのですが
まだお会いするのは難しいでしょうか?
ブログによればお出掛けはされている様子なので
メールしてみました。
ーーー

すぐに話がまとまって、今日のランチとなりました。
11:30にピザ食べ放題のお店の前で待ち合わせ。

それぞれの近況、家族のその後。
お互い何本も薔薇を枯らしてしまったこと。
私の場合は、マダム・アルフレッド・キャリエール、プロスペリティ、セルシアナ、
レダ、サレット、バロン・ジロー・ド・ラン、デューク・オブ・エディンバラが
この二年間に逝きました(涙)。
毎日庭のパトロールをしていた頃には考えられないことですが
掛ける気持ちと手間ははっきりと結果に表れるということで
ガーデニングも子育てと同じですね。
跡地に何を植えようかって思わなくなったと言ったら
Yさんは新苗5本注文済みとのことで
さすがに私より〇歳若いだけのことはあります。

来週リサイタルが開催される藤田真央さんのことも話題に。
Yさんは一度ステージを聴いたことがあるそうです。
最近読んだ本を元にイスラム教について概説したら熱心に聞いてくれました。
これは改めて読書感想文を書かなくては。

4月が誕生月のYさんに自作のブローチをプレゼント。
ネックレスとブローチと数種類持参して
気に入った品を選んでもらいました♪

13:30に店を出てさようならをしました。
ピザでおなかがパンパンのため、まっすぐ帰宅して食休み後
夕方にカーブスに行きました。

恒例の薔薇オフ会はどうなるでしょう?
例年よりも開花が早いのは間違いなさそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の売却交渉

2021年04月20日 | 社会、読書
4月16日の記事にも書いたように、
来月、夫が友人から車を譲って貰うことになっていて
今乗っている車の処分をしなければなりません。

昨日の11時過ぎに、ネットの車売却のサイトに登録しました。
すると5分も経たずに業者から次々と電話が。
早速午後に2 社が査定にきました。
どちらも20歳代の青年ですが、
夫がちょっと話しかけただけで車の知識に差があることが分かったり
それぞれの個性があってなかなか面白いです。

平成22年の車で走行距離15万2千キロ。
ネットの見積もりでは2~10万円で、これがひとつの目安になります。
一社はその場で、もう一社は持ち帰って後から電話で金額を提示してきました。
どちらも5万円です。
そしてどちらも前振りに
「無料でお引き取りというランクですが、お時間いただいてお車見せていただいたので。」
がつきました(笑)。

今日の午前中にも2社が来ました。
10時に来たのは、会うまで気づかなかったけれど、
2019年11月にエスティマを買い取ってくれた業者さんでした。
提示金額は10万円。
ただし他社がもっと高額を提示したときは即決せずに相談させて欲しいと言います。
実は昨日来た一社も同じようなことを言っていました。

四社目は11時。
時間を掛けてチェックして、いよいよ金額交渉です。
他社から10万円を提示されたと話すと
「即決してくれるなら上司を説得するから希望を言って欲しい。」
他の業者さんと約束したから即決はしないと、何度言っても
「希望を言って下さい。頑張りますから。」と食い下がります。

仕方が無いので絶対に飲めそうも無い金額を言いました。
18万円。

さあ、ここからが長かったです。
上司との電話が延々と続き20分が過ぎました。
当然ですが説得は失敗。

「だいたいこんな金額あり得ないでしょう」的なことを含め
むかついた様子であれこれ言うので
「即決はしません、その場合の金額を言って下さい。」
と私も怒った風でピシャリと言い返しました。
それなら10万円です、と彼は帰って行きました。
もう12時になっていて、どっと疲れたぁ~~

今日の2人も青年で、最後の彼は入社二年目とのこと。
若者が頑張って営業に回っている姿が次男と重なり
「売る車が複数あるならそれぞれにお願いしたいくらいだね。」
と夫に話したほどです。

昼ご飯の後、10時の業者さんに電話して顛末を話し
10万円に上乗せすることで交渉成立!
その後すぐ、他社さんにはお断りの電話をしました。

走行距離15万キロ超だから廃車・無料引き取りかなと思っていたので
こんな金額で売れるとは想定外。
めっちゃ嬉しいです \(^O^)/

そばで一部始終を見ていた夫から子供たちへの報告の一言は
「大阪人(父)も舌を巻く交渉術・態度でした~~」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシの芽

2021年04月19日 | ガーデニング・花
土曜日の令和日本研究会の和歌創作講座は「春の歓びを詠ふ」でした。


ツンツンしたギホウシの芽の姿を思い浮かべ一首ひねり出しました。

 早緑の擬宝珠の芽は春の庭に 現れ出し剣山の如
 さみどりのぎぼうしのめははるのにわに あらはれいでしけんざんのごと

もう一首の拙歌
 柔らかき春の光に抱かれて 幸多かりき人皆笑顔
 やわらかきはるのひかりにいだかれて さちおおかりきひとみなえがお



イカリソウがよく咲いています。いつのまにか随分と増えました。


うつむき加減の姿と色合いがカタクリを連想させます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票

2021年04月18日 | 暮らし、その他
次の日曜日は参院選補欠選挙の投票日です。
当日何があるか分からないので、夫と散歩がてら期日前投票に行ってきました。

片道20分くらいの距離です。
風が強くて橋の上は気をつけないと流されそうでした。


15:45

投票を済ませ、10分ほど腰掛けて休んでから外に出ると
パラパラと降り出して、さらに風が強くなっていました。
「過ぎるまで中で待った方がいいかしら?」
「いや、これからもっとひどくなるから急いで帰ろう!」

橋の上は、流されそうを通り越して、飛ばされそう(汗)。
横風に飛ばされたら車道に転げ落ちちゃいますから
風の抵抗を少しでも減らすため中腰になって、
踏ん張りながら一歩一歩慎重に進みました。

無事に渡り終えたときには心からホッとしました(笑)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫証明

2021年04月16日 | 暮らし、その他
来月、夫が友人から車を譲って貰うので、車庫証明を申請しました。
車庫証明の申請は4回目になります。

最初は2017年8月だったと思います。
次男がカナダから帰ってくるのに合わせてスバル車を購入。
「車庫証明は自分でも取れる、それで一万円ちょっと節約できる」
と担当の方が教えてくれたので、やってみました。

その後、自分のトヨタ車、長男のスバル車と買い換えが続き
その度に車庫証明は自分で取っていて
もうすっかりベテランです^^

車庫証明の有効期間は1ヶ月なので
引き渡しの日が決まってからということで
今日のお昼前に警察署へ行ってきました。
収入印紙2600円を支払い


21日から受け取ることが出来ます。

今回、譲渡手続きは全部私がやります。
陸運局での名義変更、自賠責保険の名義変更、
それから今夫が乗っている車の処分など。

任意保険の切り替えは夫の担当。
譲り受けた車を運転して帰るときに万一事故した場合はどうなるか?
これは「他車運転特約」でカバーされるので気にしなくて良いことも知りました。

こうした事務手続きを自分でやるのは、節約もさることながら
世の中の仕組みの一端を知ることが出来て面白いということが大きいです。
また一つ新しいことができるのは、ちょっと嬉しい♪

ーーーーー

生まれて初めて筍ご飯を炊きました。

筍の季節は短くて、みつけたら買いますが
これまでいつも若竹煮ばかり作っていました。
なんとなく見ていたテレビの料理番組で筍ご飯の作り方をやっていて
「ご飯二合にゆでタケノコ300グラム」という比率と、切り方を参考に。
我が家の電気釜は炊き込みご飯が苦手なので
筍は別に煮て味を付け汁気を切って、ご飯が炊き上がったところに手早く混ぜ込みます。

美味しかったです♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤの履き替え

2021年04月14日 | 暮らし、その他
四月中旬ともなれば、もう雪も積もらないので
車のタイヤを夏タイヤに履き替えました。

なじみのガソリンスタンドでは時期を選べば税込み2200円でやってくれるので
ネットで今日の16時からの予約をしました。
前もって夫が夏タイヤとナットを車に積み込んでくれていました。

感謝感謝♪

15:55 スタンドに車を置いて申込書に記入して、すぐそばのカーブスへ。
ルーチンのワークアウトとストレッチを済ませ
16:35にスタンドに戻りました。
10分ほど待って、ナット締め付けの確認、支払いと順調に終わりました。

2月に腰を痛めた影響が残って、
スキーは二日だけでウィンターシーズンが終わりました。
地道なトレーニングと減量の重要性を改めて痛感しています。


庭のカイドウ桜。



気づかない間にひこばえが伸びてしまったので
根を付けた状態で切り離して移植できるか、次の冬に試すつもりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色に挑戦

2021年04月13日 | 輝樂星(ジュエル)
オレンジ系は今までに作ったことの無い色です。

春のセールでオレンジ色のコートをゲットし
それに合わせてみようとスワロフスキークリスタルをチェック。
定番の色はパパラチアだけで、説明文には
「ピンクとオレンジが混ざり合ったようなレトロカラーです」

レトロって「懐古趣味、昔懐かしい」という意味ですから
あまりそそられませんが他に選択肢が無いので購入して作ってみました。


キャンディプチの大中小。色は朱色に近いオレンジ色です。
金具は金色と銀色それぞれで試作。
どちらも良い感じで、ここは各自の好みですね。


大をネックレスに、小をチャームに仕立ててみました。


中はペンダントトップにしました。

その後、アストラルピンクという廃番色を見つけました。
「ベースのオレンジ色に、キュートなピンクが浮かび上がる魅惑のカラー」だそうで
チャトンはどこにも無くて、埋め込みタイプではないパーツをショップとメルカリでゲットしました。


パパラチアよりも赤みが少ないオレンジ色です。
実物はきらめくとピンク色が出るのですが、うまく撮れませんでした。

自分が好きなのでブルー、ピンク系で作ることが多いのですが
オレンジも素敵だと認識しました。
っていうか、スワロフスキーを使えばこその見栄え♪
間違いは無いです(^_^)v
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と幻想のファシズム

2021年04月05日 | 社会、読書

愛と幻想のファシズム 村上龍著 講談社 1990年8月 

「激動する1990年、世界経済は恐慌へ突入。日本は未曾有の危機を迎えた。サバイバリスト鈴原冬二をカリスマとする政治結社「狩猟社」のもとには、日本を代表する学者、官僚、そしてテロリストが集結。人々は彼らをファシストと呼んだが・・・・・。これはかつてない規模で描かれた衝撃の政治経済小説である。」

文庫本で上巻503ページ、下巻536ページの長編小説です。
主人公鈴原冬二はハンターであり、
「強い者が生き残り弱い者は死ぬ」のが自然の掟であるとの強い信念を持っています。
世界はセブンと呼ばれる一握りの超巨大グローバル企業群に支配されつつあり
「狩猟社」には、近い将来日本が搾取される植民地と化すことが見える者たちが集まります。
もはや民主主義という政治体制では、押し寄せる危機には太刀打ちできない。
その中での彼らの戦いが描かれます。

この小説は週刊現代に2年3ヶ月にわたって連載され単行本にまとめられました。
連載は1984年1月1日号から1986年3月29日号で
単行本は1987年8月刊行です。

読み始める前に「1990年8月15日第一刷」は見ていて
ベルリンの壁崩壊(1989年11月)の後で書いたのかな、それとも前かな
と読みながら思っていました。
下巻の最後まで読んで執筆時期を知り衝撃を覚えました。
東西冷戦が続いている中でこのような状況を設定できる構想力の凄まじさ。
本当に驚きました。

この本を読もうと思ったのは
文芸評論家の小川榮太郞氏が絶賛し
産経新聞記者の阿比留瑠比氏も学生時代に2回読んだと
フェイスブックで知ったからです。
私は日本の現代作家の小説はほとんど読んだことがありません。
村上龍氏の著作は「13歳のハローワーク」だけ読みました。
子供たちが将来を考える役に立つのでは無いかと購入したのです。

現在、GAFAと呼ばれる超巨大企業が世界中に大きな影響力を持ち
ツイッターやフェイスブックという「私企業」が
特定の価値観を押しつけ言論統制をしています。
グローバリズムが席巻し、温暖化防止、「弱者」最優先が絶対正義とされる。
何かおかしいと思うことが、新型コロナ騒動を含めてたくさん起きています。

37年前に書かれたこの小説には今の状況に通じるものがあり、
色々と考えさせられました。
きれい事では無く原理原則を踏まえ地に足を付けて
日本と国際社会を見つめ行動する必要があると思います。

ーーーー
本の紹介は久しぶりです。4年ぶり?
読んだら簡単でもいいので書評を書くようにしないと
読んだことすら忘れてしまいますね(汗)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする