ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

道の駅「フェニックス」から青島の先までの海岸線を自転車で走る(2017/2/25)

2017年02月25日 | 2017/2 ちょっと鹿児島まで
 暖かくて気持ちがいいのでダイネットに座ってのんびりしていた。今日は土曜日なのでアラモを停めた場所の前にある広場にも少し人が出てきたようだ。



バーベキューの準備をしている若者のグループやバスケットボールで遊んでいる人、スケートボードなど。

 今日はさすがにここを出なければと思って、昨夜のうちに飫肥方面に行こうと決めていたのですんなりと出発できた。

 宮崎市内を抜けて宮崎運動公園の近くまで行くと混雑してきた。読売巨人軍春季キャンプというのと侍ジャパン宮崎キャンプという立て看板があちこちに立っている。なるほどそれを見に来た車で混雑しているのか。

 今日は天気もいいことだし、道の駅「フェニックス」に寄ってみようと思って、バイパスから左に入っていった。坂を上り切ったところから海が見えるようになる。堀切峠というようだが手前に駐車場がある。





 風が気持ちいい。そして目の前に太平洋が広がって開放的だ。50~60メートル下の海岸はずっといわゆる鬼の洗濯岩が連なっている。

 ここから少し走ると道の駅「フェニックス」だ。以前来た時には天候は悪いし店にはお土産と柑橘類くらいしか買うものがなくて、あまり印象が良くなかった。この明るい太陽の下ではどうだろうか。



 道路を横断して目の前が海というテラスに出てきた。お日様はぽかぽかだし、風が気持ちがいい。しばらくベンチに座ってのんびりしていた。



ここから下の海岸に降りる遊歩道がある。





 そして海岸の防波堤の内側に道が続いているのに気が付いた。そうだ道の駅の前の道路をずーっと下って行って、この防波堤道路を自転車で走っていったら気持ちいいだろうな。ただし帰りはのぼり道が残る。

 よし行くぞと決めて早速準備して出発。





下り坂は快調だ。帰りを考えると気が重いが秘策がある。

 下まで行くと漁港があって、そのわきから防波堤道路に出ることができる。



防波堤の躯体そのものなので数メートルごとに継ぎ目があって、走り心地はいいとは言えないが、景色も気分も最高にいい。





 この道路の脇に車を止めて、鬼の洗濯岩の先端に出て釣りをしている人もかなり見かけた。何が釣れるのかなあ。

 防波堤道路は時々なくなるので一般道を走ることになるが、交通量が少ないので走りやすい。青島が見えるところまできた。まだ先は長い。





海水浴場の前を抜けてしばらく走ると青島に渡る橋にでる。この橋は許可車両以外の通行が禁止されているので、手押しで渡った。





 再び橋を渡って道の駅に戻ろうか思ったが、立派な自転車(歩行者)道路が北に続いている。



 帰りの行程も気になるがいけるところまで行ってみよう。



こんな立派な専用橋を渡って向こう側は宮崎運動公園のようだ。運動公園の中をうろうろと走っていたら駐車場は車で埋まっている。そして通路にはこんな看板があちこち立っている。





 ジャイアンツのキャンプは今日は2軍のようだから、皆さん侍ジャパンのキャンプを見に来ているわけだよね。混雑はまっぴらなのでここらで引き返すことにした。

 帰り道は、今頃気が付いても遅いが向かい風。これは参った。この風の中を10キロ近くも走るなんて。ふうふう言いながら低いギアでとろとろ走って帰った。

 そういえば途中の海岸で見かけたこの自転車。捨ててあるわけではない。



自転車の右側に何やらがっちりしたフレームが付いている。出前用の自転車でもないしということだが、これはサーフボードを積載する装置のようだ。こんなのは初めて見たよ。

 道の駅の真下の海岸まで戻ってきた。もう逆風の海岸線を走るのも限界だし、その後ののぼり道も走りとおせる元気がない。そこで道の駅に上がっていく例の遊歩道を上ることにした。階段になっているところは自転車を担いで登る。このクロスバイクは担いで運ぶことを想定していなかったので、丈夫だけど重い。何とか担ぎ上げてクルマに戻ってきた。



 走行距離は26キロ、約2時間走っていた。もうエネルギーが尽きた感じで、ここでビールを飲んで車中泊だ。ここ数日どれほども進んでいない。



 今日も親鶏のたたきを買ってきた。こいつがあるとお酒が進む。






 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。





コメント