ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『綴り字のシーズン』

2005-11-02 23:54:35 | 新作映画
----これってスペリング・コンテストをモチーフにした映画なんだって?
ドキュメンタリーで同じようなのがなかったっけ?
「日本でも公開された『「チャレンジ・キッズ 未来に架ける子どもたち」
あれを観たときに、本人より周囲が必死なのに
少し違和感を持たざるを得なかったけど、
この映画はまさにその部分を突いている」

----スペリング・コンテストに否定的なわけ?
「いや、それ自体を描いたと言うより、
それに出場し勝ち抜いてゆく少女イライザを通して、
その少女の家庭が抱えている問題が明らかになっていくというスタイルなんだ」

----つまり“ファミリー”を描いたドラマと言うわけだね。
「うん。アメリカ映画には『普通の人々』を始め、この手の作品は多い。
しかもそれは、一見まとまっているかに見える<家族>の裏に隠されている
さまざまな秘密が明らかになってくると言う問題提起型が多い。
ここではリチャード・ギア扮する宗教学者の父ソールが、
家のリーダーとしてみんなから崇められている。
大学では教鞭をとる彼は、家では料理までこなし、
一見、否の打ちどころがないように見える。
長男のアーロンはヘブライ語を学び学業優秀で父の期待を集めている。
そんな父を寂しい思いで見つめるイライザ。
ところが彼女がスペリング・コンテストの校内大会で優勝したことにより、
家庭内での関係性が変わっていく。
ソールは、かねてよりユダヤ神秘主義に傾倒していて、
文字が持つパワフルなパワーに注目していた。
そんな彼の学術的興味を、イライザのスペリングの才能が刺激したわけだ」

----それはソウルにとってはオモシロくないよね。
「そう。そんな彼の心に入り込んできたのが
美しいヒンドゥー教徒のチャーリ。
一方、母親ミリアムもあるトラウマに囚われ、
夫のソールが自分の欠けた部分を修復してくれると信じていた。
実は彼女もある<秘密>を隠し持っているんだけど、
さすがにこれは想像がつかなかった」

----なになに?不倫とかじゃないの?……。
「いや、
真夜中に家を出たりしているから、
てっきりそうかと思ったけど…そういうことじゃないんだね。
これはネタバレに繋がるから秘密にするけど…」

----内容は分かったけど、映画としてはオモシロいの?
「ここで描かれるのは<家族の関係のほころび…>。
テーマがテーマだけにオモシロいかどうかと言う言葉は適切ではないね。
映画としては<万華鏡>を小道具に、
この家族の修復を言っているようなんだけど、
それが伝え切れているかというと微妙。
『万華鏡のかけらは決して散らばったりしない、
一つに集まって絆を繋ぎ止めている』------
これを家族に例えているとプレスには書いてあったけど、
それは少し分かりにくかったと思う。
映画としてはソールが傾倒する世界そのままに、
神秘的描写が散りばめられ、
さらにそこにミステリーの要素が加わってゆく」

----神秘的描写って?
「イライザのスペリングの能力はただ記憶力だけではない。
目をつぶると声が聞こえて、その声が変わって別の声に。
そして言葉が見えてくる……と、こういうわけだ。
映画ではその<言葉が見える>さまを
CGお駆使したさまざまな手法の映像で見せてくれる。
クライマックス近くでは
彼女は危険な“カバラの秘儀”を体験するんだけど、
ここなんてオカルティックだったよ」

----なんだかややこしい話になってきたニャあ。
「じゃあ、親しみやすい話をして今日は終わりにしよう。
全米大会のチャンピオンを決める単語は、
なんと日本ゆかりの単語。
しかしこれがアメリカで使われているとは驚きだったな」

----えっ、何だろう?かえって気になっちゃったよ。
         (byえいwithフォーン)

※家族の危機度

人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー

※画像はアメリカのオフィシャル・サイトのwallpaperです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅ればせながら… (charlotte)
2006-01-05 01:24:22
見てまいりました。

小説とかなら心理描写も細かく記せて、もしかしたら手に取るように分かるのかもしれませんが、どうもイメージや映像でそれらを表す映画独自の表現方法が上手く観客に届けばいいけど…って思いました。私も不倫かと思ってましたよ(苦笑)

なかなか難しい作品でしたが、ラストはそれなりによかったなあと胸を撫で下ろした次第です。

フローラ・クロスちゃん、かわいくて自然な演技でした。

■charlotteさん (えい)
2006-01-05 10:30:04
こんにちは。



いまcharlotteさんのところにお伺いして、

「不倫」の件を「同意」と書こうと思ったら、

こちらに書いていただいてたので、

ここでのお返事で失礼します(なんかややこしい言い回し・笑)。



あの奥さん、

これまでの映画常識から言ったら

「不倫」で間違いないですよね(笑)。

いかにもという写し方でした。



いまこの映画で

パッと頭に浮かぶのは、

文字が踊るように動くところかな。

オモシロいCGの使い方でした。

音楽もあっていたし…。

折り紙 (更紗♪)
2006-01-06 17:54:38
あれは驚きでしたね。

これなら私でも言えるぞー。とか思ったり(笑)



11歳の女の子に、かなりの重圧を与えた結果でしたけど、イライザのあの行動がどうやって家族の再生へと繋がるのか?

その辺りを視聴者それぞれに考えさせるのも手法としてはいいですね。
■更紗♪さん (えい)
2006-01-06 18:19:33
こんばんは。



あれは驚き。

それともただ知らなかった自分が無知なのか?

まさかアメリカでも

折り紙はorigamiとは!?

千羽鶴折れるのかな?
脚本 (kimion20002000)
2006-06-01 11:18:03
TBありがとう。

僕のblogは、ネタバレしちゃってますけど、これは、脚本がへたくそですよ。CGも浮いちゃっているし。

題材は、とてもいいんだけどね。

残念だ。
■kimion20002000さん (えい)
2006-06-02 01:10:14
こんばんは。



kimion20002000さんのブログ拝見しました。



「イライザは「I(わたし)」ではなく、「YOU(あなた)」と暗示したかったのだろうか?」



の一文に、なるほどと思いました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。