----変なタイトルだね、
あまり期待できないニャあ。
「だよね。ぼくも最初聞いたときはそう思ってたんだけど、
監督がケラリーノ・サンドロヴィッチと聞いて
俄然観に行く気になったね」
----そうか、えいは『1980』好きだったものね。
「うん。今回も舞台は80年代。
それも1986年という、なんとも微妙な時代に
高校生だった若者のお話なんだ。
主人公の賢三(石田卓也)は高校二年生。
仲間と映画研究会らしきものを作り、
くだらない話で盛り上がるヤツらを尻目に
『オレはアイツらと違う』と思いながら、
アンダーグラウンドなロックを聴いている。
そんな彼が密かに想いを寄せているのが美甘子(黒川芽以)。
彼女をヒロインに映画を作りたいと叶わぬ願いを抱いている賢三だったが、
なんと名画座で思いもかけぬ出会いを果たしてしまう。
美甘子もやはり映画ファンだったんだね」
----う~ん。ここまで聞いただけでも
ニャンとも酸っぱいニャあ。
「うん。
この映画はぼくが体験したのとは違う時代の青春を描いているけど、
やはり共通項と言うか普遍性を感じたね。
しかも映画を媒介にしているだけに、
余計に親近感を感じてしまう。
賢三が観に行った映画は今関あきよしの『フルーツ・バスケット』。
そこで出会った美甘子と交わす会話が
ジョン・カーペンターやジョージ・A・ロメロ。
しかも『マーティン』だったりする。
もう、映画ファンはたまらないね。
しかも二人が一緒に観に行くオールナイトが石井聰亙特集。
上映されているのは僕の目に間違いがなければ『突撃!博多愚連隊』
そして『狂い咲きサンダーロード』。
さらには、美甘子の人生に決定的なターニングポイントを与えるのが
大林森監督(笑)」
----それだけ映画の話が出てくると、
それは嬉しいよね。
「うん。それだけで映画の見方が甘くなってしまう。
ここに描かれているのは、結局は『虹の女神 RainbowSong』と同じく男目線の女性。
いわゆる男が望む女性。
初めてのデート=オールナイト、
そして別れ=踏み切り。
この二つのシーンはぼくの記憶に永遠に残ること間違いないね」
----ヒロインの黒川芽以も久しぶりじゃニャい。
「ぼくは彼女の映画デビューの『クラヤミノレクイエム』の頃からのファンなんだけど、
その後、あまりにも多くの同じ年代の女優が出てきて、
いつしかその陰に隠れてしまった感があったよね。
『問題のない私たち』も『青空のゆくえ』もよかったんだけどな」
----そうか、『問題のない私たち』が沢尻エリカ
『青空のゆくえ』が多部未華子共演。
「ついでに言えば
『ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状』は
いま旬の堀北真希だったりする。
ちょっと話がそれたけど、この映画は他の出演者も超個性的。
なかでも山崎一と犬山イヌコは絶品だね。
主演の石田卓也も彼らに負けじと体重を8Kgも増加!」
----それはスゴいニャあ。
「映像としても、
あえて褪色させてソフトフォーカスをかけたような淡い感じにしている。
これも彼らの青春が記憶の彼方で
もはや消えそうになっていることを表しているんだろうね」
(byえいwithフォーン)
フォーンの一言「せつなそうな映画だニャ」
※原作は大槻ケンヂだ度
人気blogランキングもよろしく
☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)
あまり期待できないニャあ。
「だよね。ぼくも最初聞いたときはそう思ってたんだけど、
監督がケラリーノ・サンドロヴィッチと聞いて
俄然観に行く気になったね」
----そうか、えいは『1980』好きだったものね。
「うん。今回も舞台は80年代。
それも1986年という、なんとも微妙な時代に
高校生だった若者のお話なんだ。
主人公の賢三(石田卓也)は高校二年生。
仲間と映画研究会らしきものを作り、
くだらない話で盛り上がるヤツらを尻目に
『オレはアイツらと違う』と思いながら、
アンダーグラウンドなロックを聴いている。
そんな彼が密かに想いを寄せているのが美甘子(黒川芽以)。
彼女をヒロインに映画を作りたいと叶わぬ願いを抱いている賢三だったが、
なんと名画座で思いもかけぬ出会いを果たしてしまう。
美甘子もやはり映画ファンだったんだね」
----う~ん。ここまで聞いただけでも
ニャンとも酸っぱいニャあ。
「うん。
この映画はぼくが体験したのとは違う時代の青春を描いているけど、
やはり共通項と言うか普遍性を感じたね。
しかも映画を媒介にしているだけに、
余計に親近感を感じてしまう。
賢三が観に行った映画は今関あきよしの『フルーツ・バスケット』。
そこで出会った美甘子と交わす会話が
ジョン・カーペンターやジョージ・A・ロメロ。
しかも『マーティン』だったりする。
もう、映画ファンはたまらないね。
しかも二人が一緒に観に行くオールナイトが石井聰亙特集。
上映されているのは僕の目に間違いがなければ『突撃!博多愚連隊』
そして『狂い咲きサンダーロード』。
さらには、美甘子の人生に決定的なターニングポイントを与えるのが
大林森監督(笑)」
----それだけ映画の話が出てくると、
それは嬉しいよね。
「うん。それだけで映画の見方が甘くなってしまう。
ここに描かれているのは、結局は『虹の女神 RainbowSong』と同じく男目線の女性。
いわゆる男が望む女性。
初めてのデート=オールナイト、
そして別れ=踏み切り。
この二つのシーンはぼくの記憶に永遠に残ること間違いないね」
----ヒロインの黒川芽以も久しぶりじゃニャい。
「ぼくは彼女の映画デビューの『クラヤミノレクイエム』の頃からのファンなんだけど、
その後、あまりにも多くの同じ年代の女優が出てきて、
いつしかその陰に隠れてしまった感があったよね。
『問題のない私たち』も『青空のゆくえ』もよかったんだけどな」
----そうか、『問題のない私たち』が沢尻エリカ
『青空のゆくえ』が多部未華子共演。
「ついでに言えば
『ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状』は
いま旬の堀北真希だったりする。
ちょっと話がそれたけど、この映画は他の出演者も超個性的。
なかでも山崎一と犬山イヌコは絶品だね。
主演の石田卓也も彼らに負けじと体重を8Kgも増加!」
----それはスゴいニャあ。
「映像としても、
あえて褪色させてソフトフォーカスをかけたような淡い感じにしている。
これも彼らの青春が記憶の彼方で
もはや消えそうになっていることを表しているんだろうね」
(byえいwithフォーン)
フォーンの一言「せつなそうな映画だニャ」
※原作は大槻ケンヂだ度
人気blogランキングもよろしく
☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)
ボクもかなり共感できました。
黒川芽以が、あんなにいいお芝居するとは知らなかったので、
その発見もおいしかったです。
これは、12月公開の中でも最も好きな方の部類に入る作品です。
どうしても、映画を媒介にした恋は点数が甘くなるというか、
まともには観られなくなってしまいます。
この映画は確かに同窓会の会話に出てくる
男性たちの「初恋の彼女」を思い出させます^^
黒川芽以は初めて観たのですが、若い女優たちの
中では発声が良くて台詞が聞き取りやすく、はじけた
笑顔も映画に似合っていて良い女優だと思いました!
今年最後の鑑賞にふさわしい映画を紹介いただき
感謝しております。
どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。
この映画が今年のラストムービーですか…。
それは、胸キュンですね。
「みんなあなたのせいなのだから」。
この言葉に、涙です。
黒川芽衣は大好きな女優です。
1月公開の『子猫の涙』にも出ています。
これもオススメです。
パフィンさんもよいお年を。
そして来年もよろしくお願いいたします。
映画と音楽好きだった自分にはほろにがいステキな
映画でした!
そうそう、ほんとにあだち充的というか、あくまで
男目線の映画で、実はこんな現実そうそうないんで
しょうけど、そこがいいんでしょうね。ケラさんが
こんなにストレートな映画を作ったのがちょっと意外でした。
この映画、80年代の「パンツの穴」と2本立て
で観てみたいです(笑)なぜかそう思いました。
散々悩んだ挙句、今年の初映画はコレを観てきました♪
えいさんが昨年のおススメ映画の青春編?に入れていたのでチェックしていたのです。
男の子目線で描かれていたけど、わたし的にはストーリーも共感できる部分が多々あってなかなか面白かったし、俳優さんたちがすごく上手かったので楽しめたんですが、いかんせんあの頃のマイナーな映画のことやアングラなパンクやロックに無縁だったものでよくわからず・・・
そのあたりの知識がもっとあったらもっと入り込めたのかなーと思うと、少し残念です。
石田卓也くんと黒川芽衣ちゃん他、役者さんたちはみんな良かったですね。
『パンツの穴』とは、また懐かしいタイトルですね。
こういう話って、性も絡むしけっこう
恥ずかしい部分があるのですが、
おそらくオ◎ニ×を、
ここまで正視できる形で描いた映画は
これが初めてじゃないかな。
『星空のマリオネット』とか
『恋は五・七・五!』とか
もう、気恥ずかしかったです。
うわっ。今年の初映画ですか。
責任重大だ。
でも気に入っていただけたようで
とても嬉しいです。
ぼくも音楽の方は分かりませんでしたが、
映画は懐かしかったです。
あの頃、確かにこのあたりは人気がありました。
ジョン・カーペンターなんて、
いまで言えばタランティーノ並みの人気。
これは少し大げさかな(笑)。