(愛のテーマ)に挑戦

今日も大好きな映画(ゴッドファーザー・愛のテーマ)の曲をネットで繰り返し聞いた。出来ればカラオケで歌いたいものだと思うのだが、あまりに難しい。何たって歌の入り方から分からないしリズムが取れない。

下手でも良いからなんとか挑戦して今の気持ちを声にして歌って見たい。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「新植民地支配」は死語か?

高校の頃、大学の受験科目だった「社会科社会」の教科書で世界における戦前の植民地支配は新植民地支配に変わったことを教わったことをはっきり覚えている。ずーっとそういうものだと考えてきたが、今はその言葉は教科書には無いと言う。

 確かに身近な若い人に訊ねても(新植民地主義・支配)の言葉は知らない。ネットで検索すればで出てくるが時事問題でもテレビや新聞でその言葉に出会うことはまず無い。ただ、半年前ぐらい中国の習近平主、席がアフリカへ経済援助で出かけた時、関係国の大使は「中国の新植民地支配」だと批判し、内外ニュースはその言葉通り伝えていたところを見ると、現在も(死語)ではないようだ。

 世界のニュースは連日内戦やテロとの戦いの様子を伝えているが、情報を受け取る方から言うと原因や背景が今一分からない。

 世界を覆う新植民地支配と全く無関係だとは考えにくく、恐らく何らかの関係があるのだろうが取材も無く解説もその辺に触れない。その事も世界の動きを見えにくくしている一因ではないか。(蛇足だが「ニュースを分かり易く」を売りにしている池上氏もこれには全く触れない。)

 内外のニュースの前後の関係が意味不明で分からないことが多いのは私だけなのだろうか?

  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

発展途上の民主主義

経済の薬物に例えられる【金融緩和】を使用限度を悠に越えた禁じ手を使う日本経済にあって首都東京の選挙は (バラマキ先)を候補者はももちろん応援する団体も個人も選挙を仕切るマスコミもこの事には全く触れない。

先ずは経済の依存症のような病を治した方が良い と考える人は これが民主主義による選挙だと言われても困らないか。

 自分もその中にいる。 ただ、自分は民主主義の本来は「人類の自然との共生」を前提とした思想だと考えている。

そうでなければ、人間は地上における単なる自己中的生き物に過ぎない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )