goo blog サービス終了のお知らせ 

葬送 なるほど 家族葬 八千代市の葬儀

一日/一生   「道順庵」のつれづれ草 水琴窟に癒されて

コストのかかることも・・・

2009-02-28 19:35:10 | 道順庵の徒然草
仏式での葬儀の場合数珠を持つのがきちんとした

お参りの仕方になります、ただし、出先からの参列や

お忘れになった方の為に、販売用の数珠と貸し出し用の数珠を

用意いたしております

「出来れば購入していただきたい」のが本音(笑)ですが

「貸し出し用もありまよ」と進言いたしますと

ほとんどの方は「貸してください」と言います

もちろん無料なのですが

出来ればいい数珠をお持ちいただければ

大事に使うことでしょうし、鞄の隅にでも入れておけば

いつ何時必要なときにも安心だとは思うのですが、

ビジネスバックはパソコンやら書類やらで目一杯の鞄には

そんな数珠を入れる余裕がないのでしょう・・


当社では「香典袋」のお忘れの方には

全てサービスで差し上げております、

雨が急に降れば、「どうぞお持ち下さい」とこれまた傘のサービスです

急な雨で、たくさんの方が居た場合には?

ちと、大変・・・

100本くらいは常に用意はしてますが・・・

やはり、目に見えないサービスのあれこれには、

コストがかかるのです・・・

でも、こんなことしているなんて

知らない方が多いのです・・・








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンバス | トップ | 癒しがテーマ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道順庵の徒然草」カテゴリの最新記事