放浪そば屋のブログ

南国の屋久島でそば屋を営んでたけど2016年に北海道へUターン、十勝は池田町でまたまたそば屋を開業しました。

マジで? これで釣れるのかな~?

2019-09-16 19:52:15 | 釣り
最近アメマスで苦しんでいる事は、このブログでも随分と書きました。

すると地元池田町の釣り友F君から、心優しい連絡が入ったんです。

「モップフライって知ってる?」って。

「ナニそれ」ってワタシ。

どうやらこの時期のアメマス君達には結構効果的なフライらしい。

北海道から離れている時期、、ほとんどフライからは遠ざかっていたんで最近流行りのフライ傾向とかって全然知らないんです。

こっちに帰って来てからも、釣り情報誌なんか全く買わなくなったし、池田町には釣具屋も無いんで以前ほど釣具店通いも無くなり、それほど釣り世間の情報も知りたいとも思わなくなったんで、ネットもたま~にしか検索しなくなりました。

んで、名人F君の説明では、マテリアルはどうやら100均の掃除用具コーナーで売られいる「モップ」らしい。

それを適当にフライフックに縛り付けて、シンカーかビーズで沈めて使うらしい。

名人F君から大体の説明を聞いて、ネットで「モップフライ」って検索してみたら、結構出るじゃないの~。

「へぇ~ こんなのが世間では使われてたんだね~」って。

翌日、札内のダイソーへ行って掃除用具売り場へ直行。

はあ~コレですか。

チャート系とライトブラウン系の、2色が在庫であったんで両方購入。

それで先ほど巻いてみました。

チャート系ボディーのビーズヘッド+Ice Dub 巻きッス。


こちらはライトブラウン系ボディーのチエーンボール ッス。


マジでこれで釣れるんダベか?

まあ巻くのは簡単なんで、ワタシ向きのフライですナ~。

明日でもこれ持って、アメマスの川へ行ってみるべか。