カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

大東京にて古きを味わう

2008-11-26 23:44:53 | ふぉとスケッチ
今回の東京行脚は、知り合いの家を訪ねてのこと。
これと言った目的も無く・・・
落ち着いたイイ街だよと言うことで、周辺を散策してみることに。

近くは閑静な住宅街、大邸宅も並んでいて、相当高級住宅街もある。
芸能人の家も幾つかあるようで、松任谷家(正隆・由実夫妻)も住まれてるとか。



これは、岡本八幡宮の門前にある石燈篭。地震で倒壊したのを
新たに寄贈されたとのこと。
そんな話しをしてくれたのは、道端の掃除をされていた初老の方。
「何方から?」と聞かれて、「京都から」と答えると
何と僕と生まれた地域が同じ・・・
東京の片隅で同郷の人と出逢うとは、奇遇でした。



この方、実はこの「岡本公園 民家園」をシルバー雇用で
お世話されてる方でした。
もうすぐ開園するから見ていったらと勧められ、入ってみることに。





江戸中期に建てられた古民家や土蔵を集めて移築され、民家園として
開放されてとのこと。
古いものだが所詮、江戸時代。京都と較べるとね…と先ほどの親父。



家の中へも自由に入って、当時の生活ぶりを感じることができる。



まだ、神さんと一緒に暮らしてた時代・・・



今のようにお金で便利を買えなかった時代、
工夫や智恵にあふれた道具達が暮らしを支え、豊かにしてたのだろう。



東京まで来て、こんなまったりした気分を味わえるとは・・・















この民家園がある岡本公園、湧水を利用してホタルの繁殖もされてる。
住宅街を流れる小川(丸子川)は、自然の形を保存して
岸は土のまま。僕らが子供の頃に遊んだ小川のようだ。
生き物もいっぱい居るに違いない。話では鮒が普通に泳いでるとのこと。
近くには公園が点在し、とても羨ましい環境。東京を見直しました。




散策を続けてると、このすぐ近くに静嘉堂文庫と言うのを発見。



静嘉堂文庫は、三菱財閥の二代目・岩崎弥之助(いわさき・やのすけ 1851-1908)が収集した
日本や中国の貴重な古典籍を保存し、研究者に公開することを目的として、弥之助の嫡男で、
四代目の岩崎小弥太(いわさき・こやた 1879-1945)によって建てられました。
静嘉堂の名称は『詩経』の句から採った弥之助の堂号です。
岡本静嘉堂緑地には、 三菱財閥ゆかりの岩崎家玉川廟もあります。
(近代建築散策より引用)











散策はまだまだ続きます。



12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しっとりですね (京男)
2008-11-27 04:24:30
いいところですね。
のんびりできそう。
いまは、生活のテンポが早くなりましたね。昔のスローライフの方が時間的にはリッチだったかも。
いまのわれわれは時間貧乏かもしれませんね。
竹林と蕗 (jimmy.)
2008-11-27 08:42:36
東京の地理には詳しくありませんが。まだこんなところがあるんですね~
なかなか落ち着いた佇まいで。
でも、一歩外へ出るとビルが立ち並んでいたりするんでしょうね。

ウチにもまだ神様がいらっしゃいますよ。(^^ゞ
しぶい (aw@bitlog)
2008-11-27 09:23:02
なかなかしぶいところに行かれたんですね。
続きが楽しみ。
ロハス ☆京男さんへ (路渡カッパ)
2008-11-27 10:06:55
東京のほうが京都よりロハス指向は強いようです。
京都は普通でもスローだからかな・・・
それにしても東京はスケールが大きい、広々してるし
公園の多さにもびっくりでした。
展示品 ☆jimmy.さんへ (路渡カッパ)
2008-11-27 10:07:25
ここは神奈川県との境目くらいかな。
民家とその暮らしを保存されてるようで、畑やにわとり小屋などもあり
シルバー雇用の方が9人で面倒をみられてるとのこと。
東京都と言っても、摩天楼は一部のようです。
この辺りは閑静な住宅街、ところどころマンションがある程度でした。

ウチは貧乏神と同居してます・・・w
高級住宅街? ☆aw@bitlogさんへ (路渡カッパ)
2008-11-27 10:08:30
丘の上は大きな邸宅なども並んでました。
もちろんよく聞く白銀や田園調布なんてところとは
比べ物にならない程度ですが、閑静なところですね。
公園が多いのにもびっくりでした。
東京のイメージとは違うな。 (ふっちゃん)
2008-11-27 17:22:52
丹波とかのイメージに近い。
江戸時代の建物には、こんな感じの渋いのが多いので好きですが・・住むとなると不便なんだろな・・


民家園と言うことは元民家? 立派ですネ、庄屋クラスの人ん家なのかなぁ。
竹林からの (緑茶のふろく)
2008-11-27 18:26:31
茅葺屋根の苔がすごいですね。

東京って、周辺へ行くと結構田舎の風景がありますね。
新宿都庁など高層ビルから足元を見下ろすと、
中心部にも平屋や2階建ての民家が多かったりして、
かならずしもビルばかりじゃなかったりします。
173とも違うな ☆ふっちゃんへ (路渡カッパ)
2008-11-27 20:38:07
沼あらへんもん。
まだこの家の持ち主、子孫の方が近くに住まわれてるとのことでした。
もちろん水道も無いから、井戸水汲み上げて、瓶に溜めて
火を熾して、流しは銅でできてたかな。座って使う座り流し。
今のアウトドアレジャーの方がずっと便利そう・・・
毎日がサバイバルみたいな生活だったのか?今のふっちゃんとイッショヤ!
よく見せられるのは ☆緑茶のふろくさんへ (路渡カッパ)
2008-11-27 20:38:32
都心のごく一部なんでしょうね、ビル街に人がいっぱい・・・
ここらは、まったりしたものでした。住宅街の中にも
畑が点在してたし。
東京は空が狭い、なんてウソばっかり。広々してましたよ。

コメントを投稿