混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【土地柄】noshの公告、やたら入ってくるけどさぁ【自炊メインなワケだが】

2022-06-29 12:09:48 | 世相色々
要するに、コレって所謂ところのアメリカなんかで有りがちなTVディナーの健康志向版(みたいなもの)チックなしろものだよな。

まぁ、レンチンしたトレイそのものの画像出さないとワカランが@バカッター
https://twitter.com/nosh_fresh


今時の日本の冷凍食品なんだから、そらソレなりよね……滅多に買わないんだけど珍しく冷凍春巻き買って微妙に驚いたからねぇ(全く同じクオリティでアメリカ持っていったら幾らで売れるか瞬間的に考えた)

ちな、画像検索でTVディナーって出してみたりすると、理想と現実(パッケ絵と現実のレンチン図)を味わえたりするので日本の冷凍食品の素晴らしさとnoshって冷凍食品技術の精華だなって判るゾ。

デザート類16種を加えて、ブレッドパック2種を除けば42種類のメインメニューと……割と纏めて作る自分としては、こう言うのよりワンポイントな冷凍食品の方が使い易いかなぁ……カボチャのポタージュなんてあんなもん纏めて作って小分けにして冷凍しとるからな(^^;
相対的に、割高で健康志向をウリにしなかったら見向きもしない内容ではあるかなお弁当コーナー充実してるし面倒だと急造する中華丼ほかルーティンで作れちゃうメニューって時間もかからんしな。

うん、よっぽど時間を金で買う生活でも無い限り、自分的には冷凍庫を圧迫しそうな嵩張る代物なので買わないかな(あと、味の好み他)
ただ、有る意味でTVディナーを通販商品の形で引っ張ってきた意味は有るかも知れない(買わんけど)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【占領地域で】だって、ねぇ?【民族浄化やっとるやん】

2022-06-29 07:59:00 | 世相色々
そもそも、一方的な現状変更を仕掛けて民族浄化やっとるやん?

どの口でほざいてるのん?@ツイッ速
https://tweetsoku.com/2022/06/29/ウクライナが降伏すれば直ちに攻撃停止 ロシア大統領府報道官/


誰がロシアなんぞ信じるんだ??
スターリンによるホモロドールの大虐殺から100年と経たずに、ふたたびロシアによる民族浄化(虐殺)やらかしてる訳でね?

順当に、割と近い言語と言いつつ英語からオランダ語くらいの言語的違いがある隣国の民族的記憶(文化人類学的に考えて)にロシア人絶対殲滅するマンな記憶を植え付け、ロシア人を殲滅するのは絶対正義な価値観を形成して見せたワケで……長期化しジワジワとロシア人の若年人口を磨り減らして行くのが目に見えてると思うんだが。

ともかく、ロシアの将来って真っ暗よと……磨り減って大きな北朝鮮なレンティア国家で、何れロシア人としてのアイデンティティを居抱き続ける事が恥といったレベルまで……更に先まで行くと、更に僻地の田舎者として追い込まれる運命が見える。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あ、デポ叩くのに】まだまだ、数が足らないからなぁ……【使ってたのか】

2022-06-28 18:32:01 | 所謂一つのPCネタとか
MLRSの類いは、集中運用で鉄の雨を降らせてなんぼの兵器ですからねぇ……どのように使っていたか、結節点狙ってたんだろうなと踏んでたんだけどね。

最後のピースはコレ?ウクライナ軍がHIMARSでロシア軍の弾薬庫、貯蔵庫を撃破しても全体戦況がさほど動かない理由。|上念司チャンネル ニュースの虎側


要するに、鉄道輸送に重きを置いているので、鉄路の沿線と補給デポ開設が可能な場所は限られている上に衛星や電波情報から常に監視されている。

あとは、射程70kmのM30ロケット弾(Wikipediaだと48km以上って書いてある@ミサイル入門教室……やっぱりモト本職の人だった)だったり供与されていればATACMS(165km+)だったりで可燃物に満ちあふれているデポを焼き潰し消耗させる形で磨り減らしている形なのかな。

昼間狙っているのか、それとも夜陰に紛れて土地勘を生かしたヒットアンドウェイで同時多発的に攻めつつ浸透撃滅(特に、物流を担うトラックを潰す)することで大食らいの装甲戦力が日干しになるよう仕向けているのか。
うん、縦深を生かして相手を消耗させつつ、補給デポそのものが常に射程圏内に入るように誘導して痛打する(そして、対ソフトスキン仕様のクラスター弾がフルに生きる)のと前線兵力に対する持続射撃を揃える事が今後の課題……攻勢で追い落とす段階で、MLRSの本来の使い方が出来れば尚宜しってところでしょうか。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【案外】出来次第なんだけどさぁ……【隠れたベストセラーになったりして?】

2022-06-27 18:11:04 | 所謂一つのPCネタとか
MD2miniの対応とか、現時点だと順当にアフターバーナーIIの他だと、スターブレードにナイトストライカーズといった所かなぁ。

A・B・Cボタンの他、トリガーに割り当てられているのも一緒なのか別に設定出来るかで@4game
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20220624154/


割と地味に、PCに繋いで使う事が可能と言う所に希望が見えるんだよね。

割とライトな層が、最初に手に取って一定の使い物になるフライトスティックとして見ると、一体型で割と有力な選択肢になるんじゃないかな~ってのが脳裏に浮かんだのです(MD2mini?こんな上等なモンで遊んだ記憶無いんよ)
とはいえ、に分割型だと普通に近い価格帯で(世界的な)ド定番が有ったりするしロジの定番品も近い位置にあるし、冒険するつもりなら中華の怪しい奴(レビューを探すと、欲しい機能は全部有るが部品がちゃちぃので直ぐ壊れる……基幹部分さえしっかりしていれば改造母体として考えるならアリ?)までピンキリである(^^;

あとは、スロットルの反応曲線とかソンナトコかなぁ……レビューを見た限り、定番所の入門品だとスロットルの反応を図解にすると一直線でオモチャっぽさが付いて回るとか、ソノ辺りを考えるとロジクールの同等品なんかを考慮する(が、設定アプリが安定しているとは限らんのだが)等々と奥が深い話になるし、好み他が付いて回るので絶対正義は存在しない訳なのですが、サイバースティックの出来が良ければ伝統の復活といった形で一角に食い込んだりするかも知れないですねぇ(シートから作っちゃう人だと、二分割型が大前提とかになるんだけど)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【類似兵器は】ウクライナにHIMARSが届いてるっぽいね?【ロシアも多数持ってるんだけどね】

2022-06-26 08:35:10 | 世相色々
HIMARSって、要するにMLRSだと空輸するのに戦略輸送機クラスが必要になるから運び易いやつを……って生まれた代物なのさ。

なんか、それっぽい動画が流れてきた@ついったー
https://twitter.com/RALee85/status/1540627049311780866


要するに、多連装ロケット砲の規格みたいなもんで、ロシア系だとBM-21(122mm 40連装)・BM-27(220mm 12連装)・BM-30(300mm 12連装)と有ってシャーシからバラバラ(BM-21系は、各国で更に派生して幅広く展開……イスラエルでも作っていて精密誘導可能な単弾頭モデルも有ったりする)だったのだけれど、タルナードで車体を統合してモダナイズしようとしていたのかな。

ただ、MLRSと同じ弾薬を用いるHIMARSの方が凶悪で、クラスター弾の子弾が多く濃密な子爆弾(小型ではあるが、成形炸薬弾かな?)の雨を降らす所が凶悪なんだよねぇ。
対して、砲兵の区分(師団・軍団・方面軍……と色々有る)で別々に作っていて種類豊富なのと、砲兵は数を地で行くのでソコソコに抑えているのがロシアかな?
流石に、BM-30クラスともなると威力に優れるが、相応に大きく小型化が進んでいない傾向にあるのか子爆弾の数が少ない(破片による対人殺傷能力を優先している?)所に違いがある。

冷戦華やかなりし頃、来る第三次世界大戦において東側の装甲軍団を粉砕する目的で開発された兵器システムなので、大隊戦闘団のような装甲戦力マシマシな相手が殺到してくる現場に叩き込むには大変効果的な攻勢破砕射撃を加える事が出来る装備ってトコかな。
あとは、何処でどれだけ使ったか、洪水他が起きたか等々をチェックして不発弾を効果的に処分できるように情報と装備を調えること……平地、とくに農地なら無人化された装甲重機で不発弾を粉砕とかやらんとイカンだろうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【GOGで】いや、メールでお知らせ来てたんよ【何かキテタ】

2022-06-25 10:15:11 | 所謂一つのPCネタとか
要するに、ゲーム配ってるから来てチョと……

VirtualVirus……雰囲気とかBGMなんか好みなんだが@GoG.com
https://www.gog.com/en/game/virtuaverse

サイバーパンクなドット絵アドベンチャーゲームか……しっかり日本語化できているみたいだがgogからだと言語パックが入っているかな?
あと60時間ほど配布される様だから、興味がある人はどうぞ。


で、だ……@ビックカメラ
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_soundcard/index.jsp


骨董品に片足を突っこみつつあるオールドゲームから遊んできた自分としては、SB16+MIDIドーターカード併用かAEW32/64/64Goldちっくな音(自分は、SB16互換音源から早々にESS・YamahaといったPCIのサウンドカードに入れ換えた訳だが)……AEW32とか、メモリ増設してサウンドフォントブチ込んで遊べたのだ……に懐かしさを感じるのと、今時のサウンドカードってどうかなと覗いてみた訳。

内蔵型は、概ね進歩無しで一部ニッチか下手にサウンドカードを入れるよりマザーボードのグレードを上げて上等な奴(ALC1220とか……現行のハイエンド最新版だとドライバがタコで難渋するかな?)にするとか、なんならDACを兼ねたアンプなんか用途によっては良いかもね。

このあたり、例えば用途とアプリケーション毎に出力するサウンドデバイスを切り替えたりとある訳だし、何ならオーディオインターフェイスを使うのも手だよね。
そうなると、もう少し幅も広がるので色々横目で見てみた方が幸せになれるかも知れない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【450万人だっけ?】なーんか、今年は中国の水害は大当たりっぽいねぇ【例によってもっと多いだろうが】

2022-06-23 18:49:58 | とくていあぢあ
良く降っているってのもあるけど……

ダムの作りすぎで、放水で下流域に水が増えて更に玉突きで放水の連鎖反応が……@U-1NEWS
https://you1news.com/archives/58357.html


引き起こされて、水害を倍増させて居ないか?

06-16 緊急 ダム決壊情報について


06-17 臨時 なるほど!「闇くま」見て謎が解けました


地図上で三峡ダムからずいっと眺めてみると、直ぐにダムがある訳で……なんで調べたかっていいますとね?

damdata
https://y-o0.github.io/damdata/


三峡ダムが溢れそうだぞ……って時に、BMして時折チェックしている有志によるサイトな訳だが、全部まとまって来るという話でも無いがドンだけ玉突きが起きる要素があるのかと小一時間な訳です。

過去の水害データと突き合わせて、ダムを造ったが故に悪化している水害が無いか検証した上で撤去しなきゃいけないダムなんてどんだけあるんだという視点、アノ国の頭にはあるのかなぁ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【解体費用ケチって】自沈か、スクラップとして売却するため曳航中って建前で……【自沈させたんじゃ?】

2022-06-23 18:11:08 | とくていあぢあ
保険金詐欺やってないかな?(^^;

香港の名所“巨大水上レストラン”沈没 悪天候で浸水し転覆(2022年6月21日)


元々、半世紀近く前に作られた物ですし、係留状態で稼働させていたとしてもメンテナンス状態次第じゃ相当に腐食(てか、電触が怖い)していて解体中で2年はメンテナンスされていないとなれば……老朽船ですし?

水上レストランそのものは、大型の河川船舶位の作りをしているのだろうから沿岸海域でなく外洋に出させた次点で沈める気マンマンだったなんてオチが付いたりしない?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【チョイ前に】ちぅかね、リステリンが大幅値上がりしてたんだ【買っておけば良かった】

2022-06-23 12:43:17 | 世相色々
ま、原材料から輸送コストから総じて上がった上ですからね……

其処に来て、急激な円安ですからねぇ@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/59448898.html


でもね、4割の値上がりはびびるんじゃ!……1Lの徳用x2のセット商品で税込み1407円@OKストア(概ね1400円と覚えていたので多少違うかも知れないが)……税抜き価格で1000円を切っていたので流石に驚きを持って受け入れた自分がいる(^^;


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【もう、純粋に】今だと、自分でも始めて買う人には……【調達価格なんよ】

2022-06-23 07:01:30 | 所謂一つのPCネタとか
そこそこのiGPUが乗っている世代のi5クラス(Ryzenなら、iGPU的にも更に良し)にメモリ増設したモノをお勧めするね。

純粋に間口としてデスクトップの値段が上がったので……@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59442081.html


「もぉヤダ」ってならないスペックで、最初に出しやすい価格の端末となると五万円台でiGPUの性能も上がった14~15.6インチのノーパソが好適なんよ。

自分なら、コノ辺りに更に手を加えてSSD増設とメモリ換装といった風にして使い物になるように(どうせ、初期不良以外サポートなんて期待しない)して耐用年数5年位で見ておくかなぁ?

もちろん、自宅用としてモアベターからベストまで狙えるのは、何処まで要ってもデスクトップだし150cmクラスで奥行きがある机を置いて27 or 32インチクラスのWQHD or 4Kモニタで使い倒すのが最も生産性に優れる訳。
でも、大きくて丈夫な机(書類仕事もするから大きく奥行きも欲しいし、強度が無いとディスプレイ固定やアームを使う時に難渋)に大型モニタ二台(FHD23.8型なら、以前なら1万円以下から選び放題だった)に追加して、6コア以上のCPU+32~64GBのメインメモリを乗っけて最近まで価格高騰していたdGPUとなると敷居が高いので、ソコソコの性能したノーパソでとりあえず使い始めて外付けドライブほか諸々で良いんじゃ無いかってなるのだ。

もちろん、その先に世代交代も含めPC追加で予備機兼用データ置き場だったり裸族の集合住宅みたいなストレージ集合体みたいなのをぶら下げたりと機材は増えるのだが、それはその人次第なので何とも言えない(--;
また、もう少しコンパクトになって値段もこなれれば……カラーレーザー複合機も有ったら良いかな?
そんな事を言いつつ、インクジェット複合機からモノクロレーザー複合機に買い換えてカラーが刷りたかったらコンビニプリントでええやと割り切ったりと言う現実解なのですが(^^;


PS.
おそらく、これからビデオカード価格に中古価格も地の底に落ちるレベルでだだ下がりするでしょうねぇ。
RTX3000シリーズで電源コネクタレスの4~8GBってなると、どんくらいの性能になるんだろうか……レイトレーシング使わんから省電力で各種アクセラレートしつつ余裕のVRAM容量とコネクタ数が欲しいんだよなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【intel Gen10~12……】つまり、事実上の新造時に価格と性能的にチョイスに入るかも……【解散!閉廷!】

2022-06-21 12:48:36 | 世相色々
ただし、その場合にはマイニング需要消滅により急速に下がりつつあるビデオカード価格とローエンドGPUの登場というダブルパンチに対して対抗できるかという疑問符が?

一年前の、ごくごく特定モデルに限ったintel Xe搭載ビデオカードから@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59440247.html


進歩してないじゃないかっ!(ノ`Д)ノ彡┻━┻∴
根っこには、要するに特定CPUから呼び出す前提の組み込みGPUの基本構造があって、長年のソレをそのまま引っ張っているってコトね。

そっかぁ、再生支援とかビデオメモリ搭載量という観点からは非常に好ましいビデオカードに見えたんだが現状だとダメダメ。
自分の求めていたのは、外されてもローエンドGPUの予備カードして使える電源レスでメモリ搭載量だけ4GB(出来れば8とか多い方が良い)でブラウザ周り(特に、HTML5とか)の負担を軽減する用途のビデオカードなんだよねぇ。

あれだ、大人しく値段が下がった所でGTX1630やGT1030に手を出せってコトだな(RX550もアリだが)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【40mm×46でも】新弾薬?車載用の売れ行き次第よね【40mm×53でも無い】

2022-06-21 12:48:36 | 世相色々
プーマ歩兵戦闘車の頭にくっつく新しい近接防護火器の弾薬を流用して歩兵用の携行用グレネードランチャーか。

たぶん、単砲身の砲身を蜂の巣状に束ねる訳ね@ミリレポ
https://milirepo.sabatech.jp/worlds-first-magazine-type-grenade-launcher-ssw40/


アイディアとしては、既に解散して無くなったんだったかな……MetalStormってのを研究していた所がありましてね?

Metal Storm 36 Barrel Prototype-One Million Rounds per Minute Rate of Fire


要するに、このアイディアを現実的に当てはめると、一つの砲身に一発の新型グレネード弾……M79 グレネードランチャーを遠隔銃座に束ねて18発?
40mmMV弾がむき出しに近い状態で外周に15?16?発なのか発煙筒がくっつくのか……みたいな多目的近接防護火器(もっかしたら、自爆ドローン迎撃も用途に入ってる?)になるのかな。

まぁ、砲身ごと使い捨てに近い代物だったのを現実に当てはめると、M79を束ねたような形で新しい事を試みる為に弾薬まるごとデザインし直しました……従来のグレネード弾薬の中間くらいを狙って、「コレ、携行火器に出来るんじゃね?」って出てきたマガジン式擲弾銃と。

ウリは、40mm×46の超低初速ではないので直射が出来、40mm×53の用に据え付け式の擲弾銃(外して運べるが、重たい三脚が要る)と違ってライフルのように機動性が有って肩撃ちできるコト……そして、25mmといった小口径化ではないので威力とペイロードに優れるので無理な小型化が不要な所?

欠点は、全くの新型弾薬なので全く互換性が無いが、40mmx46とx53……特に、40mmx53弾を過去の遺物に出来たら美味しいと見込んでいるかも知れないが、それらの在庫の山そのままにするか旧式弾薬として処分するか等々という問題が付いて回るというコト。
どうなるんだろうね?(^^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Gクラスベースで】まぁ、ゲレンデワーゲンだからラダーフレームだし?【えげれすのジャッカル2みたいなの作った?】

2022-06-20 12:29:33 | 日々のメモ書き
同じく、GクラスベースのIFAV(米海兵隊)の最新バージョンみたいなもんだろう。

んで、オスプレイなんかで運ぶには大きすぎるからアメリカはグロウラーITVを作った@乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/119677


同じく乗り物ニュースのITVの記事がこっちな訳だが、武装の配置とか如何にもな最近のデザインだよね。
陸自だと、川重のオフロードバギー(@KHI……MULEって奴、特例承認の形で使うんだったか)を採用するんだったかな?

一応、空挺部隊向けモデル(とはいえ、輸送にはCH-47やCH-53クラスを想定……スリングで釣れるけど)とはなっていますが、歩兵の重装備化で文字通り戦闘時以外での徒歩行軍の放棄(完全装備で容易にぎっくり腰を引き起こしかねない)まで突き進んでいる所もある現状ですからねぇ。
それこそ、軽トラベースで屋根を取っ払ってロールバーに置き換えたような車両とか、そういうモノが大量に必要になったりするかもねバッテリ駆動の強化外骨格とか入ってきたりしたら、作戦時以外に動かすのは論外だもん。

ちなみに、見た感じから武装を推定するに……ルーフ部分に機関銃(LMGかHMGか知らんけど)or自動擲弾銃座で助手席部分にもピントルマウントでLMGに後部座席から小銃にグレネードランチャーといった形で乗車したままぶっ放すならやるんでしょう。

【装甲車なのにオープンカー】イギリス「ジャッカル2 装甲車」:自動擲弾銃 & 機関銃


ジャッカルだと、ルーフ部分に当たる銃座は自動擲弾銃かBMG(要するに12.7mm)なんだろうな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【三菱自/日産のアレ】要するに、普通に通院だったりお買い物カー専用で……【そのものじゃん!】

2022-06-19 12:26:56 | 世相色々
純EVとして、普通に普段使いの足として毎日100kmくらい走れれば問題ない……そういう使い方の軽自動車クラスってコトでしょ。

180万のEVとか、アレですら過剰だよって意見よね@U-1News
https://you1news.com/archives/58102.html


強いて言うなら、充電スタンドor自宅の充電設備まで含めるとドンくらいランニングコストに乗っかるのとか、そういう話になるだろうし高速道路なんて一応乗れるけど基本使わない前提になるだろう(むしろ、サポカー周りについては今以上に……出来れば完全自動化したいレベル)

NHKの数日前の記事だけれど、過去の経験を踏まえて180km(@NHK)ってのは、充電し忘れ/出来ない場合や経年劣化を考慮した数字なんじゃ無いかナと。
でもって、更に削りに削って100kmでも行けると日本電産の社長は考えているワケでしょ(もう、これは感覚じゃ無くて色々理詰めで方程式書いてってレベルで)

こうしたレベルで突き詰めて、足らない所についてレンジエクステンダーとして効率だけ突き詰めた単気筒だったりロータリーエンジン+発電機といったバリエーションに落ち着くのでは?
エンジン車NGとか環境面で言い出したとしても、現実問題コレコレこうなので……ってEVとしての側面をエンジンの補助に限りなく近づけたマイルドハイブリッドといった車種に繋がったりとか、こうした車種から派生して行くのではと思う訳です。

まぁ、アレだ……1stカーとして一家に一台の車では無く、父ちゃん母ちゃん爺ちゃん婆ちゃん兄ちゃん姉ちゃん+畑用の軽トラの一人一台プラス1の中に入って行く車なんだから十分で、近距離のお買い物・通勤・通院のための下駄だから……そして、都市部で一家に一台として調子こいて遠出して電欠で立ち往生するアホが出てきたら指さしして笑う、そんな車で(ry
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【所謂】旧来の爆弾を誘導弾化するキットな訳だが……【Mk80シリーズ用キットかな?】

2022-06-19 11:17:16 | 世相色々
JDAMは、レーザー誘導による精密誘導から始まって割と高威力志向(アレ、元々は1000lb爆弾からスタートしてたかな……2000lbかもしらんけど)で吹き飛ばしていてMk82以上(Mk81は、SDBへ……そもそも小型爆弾については、威力不十分と廃止していたのが米軍なんだ)なんだよね。

なもんで、旧式爆弾を改良するキットなんだけど比較対象は@ミリレポ
https://milirepo.sabatech.jp/conversion-kit-rest-kit-that-converts-unguided-bombs-into-air-to-ground-missiles/


(射程が同じくらい……地上発射型のGLSDBだと150km位)GBU-39 SDB等で、旧来の(莫大な在庫が有る)無誘導爆弾をSDBに準ずる滑空誘導爆弾へとローコストに転換するってのがウリなのよねぇ。

誘導方式も、GPS・慣性誘導ってコトかなぁ……衛星航法システムへの電子妨害が入ると、慣性航法装置がメインになって指定座標へまずまずの制度でプリセットの突入情報から突入する有翼滑空爆弾化キット(ココ重要)ってコトね。

翼があるってコトは、ドローンでも言える事ですがエネルギー効率(こいつの場合は、運動エネルギー)が大変良くなりトップスピードは落ちるが高高度から投下される時に母機から受け取る運動エネルギと位置エネルギーを最大限生かして揚力(と、それによる位置エネルギーの保持)を稼いで射程距離を伸ばせる。
もし、120kmの最大射程を実現できる組み合わせとなると、Mk.81か82(262lbか500lb)クラスの爆弾で高度10000あたりからマッハ0.8位の巡航速度で落とした場合とかかな?
このあたり、固体ロケットやジェット推進の誘導弾なんかエンジン出力(固体燃料だと、馬鹿力で駆け出して後は運動/位置エネルギーと空力)で飛んでいるので最初からエネルギー効率より速度という設計(我が国のSSMの長射程化って、有翼化とか次の世代の研究をどんどんブチ込んでナニコレ別物って話だから)だったりするので、恐らくモトの記事からこんな書き方なんだろうけれど、比較対象として有翼滑空爆弾/キットと比較した方が良いですね。

エンジンの力で蹴飛ばすように飛ぶってのは、低空侵入・攻撃が可能ので条件を選ばない(てか、射程だけで話をするとミサイルより有翼滑空弾化キットでええやろと無責任に言い出す奴が絶対出て来ない?)し、ターボジェット/ターボファンならデータリンクに比重が移るくらいには長射程化(有翼化だったり、リフティングボディだったり……対艦ミサイルだと)したモデルが出てくる訳だから、誘導爆弾として見ないとね。


こういった代物母機としては、有人機と割と大型の無人機(最小規模でMQ-9クラス?)向けの武装だよね。

更に下のクラス、TB-1とかアノ辺りとなると、迫撃砲弾やロケット弾ベースで……と、ドローンメインとなると母機もひとくくりにせず明確なクラス分けの目安が欲しくなるわな(^^;
もっと軽くなると、それこそ手投げ式のドローンから軽迫撃砲弾や手榴弾を落とすorそれらベースの自爆機と……全部ひとくくりにドローンってのは乱暴っていずれなるんじゃ無かろうか?


PS.
ちな、ラムジェット駆動だったりすると漏れなくリフティングボディでないと無理?……Mk.81に被さる形でラムジェット化出来たとしたら……空力加熱で爆発しなように断熱処理とかイチから作った方が安いとかなりそうだ(藁

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする