混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【これってさぁ】子供家庭庁って要らなくね?【生活保護の枠組みと見直しで良いと思うんだが】

2023-02-27 18:08:09 | 世相色々
正直、現状の生活保護制度そのものを見直す事(外国人の受給者?お国へ帰りなさいって帰化してないんだから受給資格無いでしょ)と、生活保護ビジネスみたいなのを全て否定するわけじゃないがメス入れにゃ……ネ?


Colaboと繋がりのある"あの大物達"の実名を全て晒します。まさかこの人達が関わっているとは思いませんでした。【仁藤夢乃 暇空茜 ニュー速 須田慎一郎 ニューソク通信社】


でもって、暇空氏の問題提起(ってかさ、フェミナチ界隈の連中なんぞ肥溜めがお似合いだと思うぞな)からの裏側にうにょめくオハナシにナニが関わっているかの調査/推理で粗方当たっているんじゃないかなと思う次第。

法社会学の観点から見ても、明らかに公金を吸い上げてポッケナイナイなビジネス展開をしようとしている連中って問題解決になんか全くならんと思うんですよ……要するに予算の無駄で他に回すべきじゃないかな(防衛予算の増額とか絡めて、むしろ国外調達の不安定性が明らかになったところからの国内調達と対外輸出も加味した軍事ケインズのほうがおぜぜ回らなくない?)

この手の話、元来はDVとか(てか、最近だったら女性による男性に対するDVってのも考慮に入れるべきだよなぁ)の枠組みで考えるべきかな。

でもって、そもそも自分の学んだ中で法社会学的に対応が必要ってサンプル事例ってDVによる避難と子供の就学問題だったり色々入り組んだ話とか風俗関連だとか割と古典的っちゃ古典的かもしらんけどそちらの対応(てか、今でも無戸籍児童問題って完全には終わってないし)の延長線上で考えてるんだけどねぇ(ーー;

蓋を開けて、coraboからの一連の話って、それらの話に入る以前に論外として排除されるべき事例でしょう。
その上で、乗っかって利権化しようとしている議員に厚労省の役人連中とかまとめてパージされて然るべきと思う次第。
こんなの問題解決させずに引っ張り回して母数を増やし続けることだけが目的となった社会の癌でしかないと思うんだがネ……救済もクソもないわぃ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【野生化した豚が】アメリカ大陸って豚って居なかったんだよね【大問題】

2023-02-25 12:35:16 | 世相色々
でもって、豚って逃亡するとすぐに野生に戻って適合する上に……

病原体の巣窟になるんだよなぁ……U-1NEWS
https://you1news.com/archives/76121.html


悪環境に強く、繁殖力も高く(なんせ、1年かからず子供を生むし、多産多死な生物でもある)、嗅覚に優れ物覚えも良い。

Feral Swine Bomb: How wild pigs are threatening Canada’s ecosystems and economy


↑の動画は、カナダの野生化豚についての動画だけれど、ようつべに飛んでから字幕付きで見ると良いと思いますョ。


病原菌に強くて、下手すると野生動物が保菌者になったイノブタを捕食して逆に病死するなんてケースとか、もとから豚が居た地域で体制のある野生の肉食獣による淘汰圧が無いとアホみたいに増えていると言う……学習能力が高いから、群れごと殲滅して駆除するようにしないとさらなる個体数の増加を引き起こすとか……orz.

もうね、ハンターが撃ち放題取り放題じゃ駄目なんだ……言われてみりゃそうだよな(ーー;
養豚やってるところの周辺に出没すると、普通に豚コレラ他を持ち込む危険要因にもなるし経済的にも危険すぎるわな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【構造的には】キーボード版のVD持ちみたいな奴だなぁ……【折りたたんだ状態が基本?】

2023-02-25 12:12:27 | 所謂一つのPCネタとか
親指操作に、各種ポインティングデバイスをもってきて……

他で入力動作何だと思われる@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1481148.html


んで、左右の展開部分を開いてデスクトップモードと……ヒンジ部分が脆弱だったり其処に通っているであろう信号線のフレキシブルケーブルの劣化による破損なんかがダメになる原因と見た。

いやまぁ、イメージCGとは違って電力用の配線だけでメインのコントローラと無線接続だったり、ヒンジ部分なんか基本的に汎用品の蝶番で左右に真ん中と3つのコントローラがベースに固定されているだけの構造なんてゲテデバイスなんてのも考えられ……無いかな?

自由な姿勢とスタイルで操作したい、他の形態については出来なくもないけれどほとんどの人は使いこなすのが無理じゃないか……そんな印象(^^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【磁石で】要するに、磁石の温度が上昇すると磁場が……【冷やす原理】

2023-02-25 06:46:14 | 世相色々
消失してしまう温度限界が有って、このあたりの特性と限界性能を引き上げるために冷却したりとか有るのを……

磁性体を選ぶ事で、熱交換器に応用する研究ってことね……@ 現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/106193?imp=0


現状、一般的な冷却装置というか熱交換器に使われる動作原理って蒸気圧縮による熱交換で、最近も冷媒に今までの代替フロンやプロパンガスから安全な二酸化炭素に~……なんてプレスリリースをどっかで見た覚えがあるなぁ(^^;

で、磁気冷却の場合、磁石としての性能が衰えるところで吸熱し、磁石としての性能を取り戻すところで熱を開放すると……冷蔵庫のスペースだったり冷気をどんなふうに回すのみたいなところまで根こそぎ変わる可能性がある技術なんだネ、


性能的に根本から変わって、こちらに切り替わって従来の冷凍機の動作原理が教科書に書かれていたナニカになる可能性がある技術ってことだけれども……少ない変化で所定の性能を引き出せる素材の開発もですが、素材に使用される資源の入手性なんかも問題になりそうですねぇ。
安価な材質で偏在しない資源で作れるならば良いけれど、あまりに特殊なものばかり要求され使用量も多かったら、一部では使われるけれど今後の開発に期待という風になるかもしらんってことだなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【現状、PCファンには】トロダイルプロペラ作ってPCファンに仕立てる実験したってよ【向かないってオチ?】

2023-02-24 12:28:59 | 所謂一つのPCネタとか
実験を試みたのは、RTX40xxの焼損事例の解析動画を上げてた人だよねこの人達。

I Turned MIT Award Winning Toroidal Propeller Into A PC Fan | Fan Showdown S5 Special


まぁ、設計が最適化されていないってのも有るけれど、通常型のプロペラで羽の数を増やす方が合理的な場合もあるよって結果なんだなぁ……ただ、空気の流れについては見るべきものが有るので今後のデザインや製造方法の合理化ありきだなって印象。


トロダイルプロペラって何ぞってのは……@TEXAL
https://texal.jp/2023/01/28/mit-has-developed-a-toroidal-propeller-that-is-significantly-quieter-but-still-provides-thrust/


Gigazineでも記事があったと思うけれど、適当に検索したらこの辺でおおかた語られているので興味が湧いたら斜め読みするといいんじゃないかな。

自分的な理解では、要するに発想としては複葉機の延長線上でウィングレットによって翼端を閉じたデザインかつダクトを振り回す形で一直線な空気の流れを作るような……そんなデザインって風に感じたかナ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【FireFoxと】いやぁ、30分くらいスッタモンダして……【X-Mouse併用してる香具師】

2023-02-19 14:38:42 | 所謂一つのPCネタとか
そっかぁ、セキュリティ強化でマウスまわりの拡張ツールで問題出てきちゃったか……

Firefox110にアップデートして調子がおかしい人……@impress
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1478676.html


もっかして、自分みたいにX-Mouseを愛用していませんか?
5ボタンマウスまでなら、下手にメーカー謹製の無駄に肥大化したツールを入れるくらいなら、X-Mouseのような汎用ツールの方が自分用(仕事だと、特に会社支給だったりするのはNGなので標準ツールにしとけ)なら安定なんだよねバカでかくて余計なリソース読み込んでいて下手踏むかわからん。

でもって、X-Mouseを入れていて日本語ランゲージパックを入れている場合……
設定から、オプション→a。「カーソル直下のウィンドウをスクロールさせる」(@共通設定)を無効にする……にチェックボックスを入れることでとりあえずの回避が可能です(いや、コレって意識せずに割と使っていたりするので微妙に不便なんだが)

まぁ、駄目だったら代替ツールを探すとか色々せにゃならんわな(^^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ダグラムと】はい、入れ替えのシーズンなのです【ビッグオーかなぁ】

2023-02-16 06:05:11 | 日々のメモ書き
サンチャンの配信ラインナップ切り替えのシーズンなのです……

【予告】サンライズチャンネル NEXT配信ラインナップ! 2023年2月


ラインナップを書き出すと……(概要より引用)

------------------------------------------------------------------------------------
毎週月曜日 20時より 「スクライド」
毎週火曜日 20時より 「無敵超人ザンボット3」
毎週水曜日 20時より 「伝説巨神イデオン」
毎週木曜日 20時より 「勇者王ガオガイガー」
毎週金曜日 20時より 「太陽の牙ダグラム」
毎週土曜日 20時より 「THEビッグオー」
------------------------------------------------------------------------------------

安定のスクライド(そーいや、諸行無常ってスクライドが元ネタだったな思い返せば)、富野さん爆裂なザンボット3、さぞ激怒したんだろうなとイデヲン、ガガガは趣味じゃなかったので見てないですガオガイガー、安定のダグラムとビッグオーなのねん。

見どころは、スクライド・ダグラム・ビッグオーで、初見だったらイデヲンを見て富野監督がナニに怒りを爆発させたかイデオンのデザインから推して知るべし(ry

いやぁ、毎週火曜水曜の夜八時から鬱になれるラインアップとか素晴らしいですね(褒め言葉)……って、自分の脳裏に浮かびましたね(笑
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【テジャス系だと】見た目から、高翼のテジャスに対して低翼【機動性にリソースが振られてるってことか】

2023-02-15 06:38:23 | 日々のメモ書き
インドのHLAから、ナショナルプロジェクトに真っ向から競合する計画が発表と……

まぁ、シンプルに纏めてるんじゃね?@航空万能論
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/aero-india-hal-unveils-hlft-42-supersonic-trainer-light-fighter/


低翼で、オーソドックスにまとめて軽量級の中射程AAMを多数ぶっ放せるミサイラー(ただし、頭の形状から索敵範囲は押して知るべし……ドローン他からの情報支援有りきだろうな)にもなる練習機/軽戦闘機って所かナ。

自分が最初に感じた印象は、F404搭載前提でMig-21のデザインを現代風に引き直して小型軽量化されたミサイルを多数乗せることを可能にした軽量級の戦闘爆撃機で、もっかしたらミサイラーとして無人運用機なんかあるかもな的な立ち位置かなと思いましたねぇ。
そもそも論として、テジャスの計画って立ち上がったの80年代だもん(^^;

機銃は載せないか、ロシア式の設計を見習って極端な軽さだったりIRSTなどの照準装置で精密に当てられるだろうと割り切ってチェーンガンとか乗っけてたりするかなぁ?
ないし、必要なときだけガンポッドをぶら下げれば良い……そんな風に考えているかもね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NLAWだからだと】ミサイルって言うから複雑そうに思うのであって……【思うぞな】

2023-02-14 06:32:12 | 世相色々
NLAWってのは、恐らくM72-LAWみたいな立ち位置で現代の戦闘車両に対応できるお手軽兵器を目指したもんだと思うわけだが……

照準装置こそキモであって、ロケット弾そのものは単純なジャイロ安定式で……@航空万能論
https://grandfleet.info/european-region/saab-to-produce-400000-anti-tank-missiles-per-year-by-2025/


極端に単純化して考えると、まっすぐ一直線に飛ぶことだけを追求したロケット弾で誘導装置なんか乗ってない。
有るのは、安定化装置で規定通り真っ直ぐ飛ぶことだけ。

そして、キモとなるのが射撃管制装置で、相手の未来位置を射手に示して真っ直ぐ飛ばすので、結果的に当たるのだ。
故に、ジャベリンなんかに比べて遥かに安く、直射だから割りと何にでも使える柔軟性なんか使い手次第だよ……と。

まぁ、SAAB全体での弾薬生産量を40万発にまで増やしますよって話の書き間違いから来た話なんだな……そら、直射で吹き飛ばす用途までNLAWを使うかの如き見出しが出たら驚くわな(^^;
M72-LAWで1000ドル前後、カールグスタフの弾薬だったりウクライナにも製造ラインが有るRPG-7系だって安価で手軽に使える範疇だもん。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あ、高度が】はて、最初は……【20000フィートなんだ】

2023-02-14 00:25:39 | 日々のメモ書き
五大湖上空で不審な届け出のない気球って事だから、高高度だと駆け上がって一撃って感じでF16で落としたんだろうなと思ったわけです。

って、20000ftって高度6000程度ぢゃんと(空路の障害になるぢゃん)@航空宇宙ビジネス短信T2
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/02/33f-16.html


そら、あまりに低速すぎるターゲットだから機銃ではなくミサイルを使うよなぁ……それこそ、機銃の代わりにレーザーが乗っかればレーザーで焼けないか試してからAAMを使う……てか、第四世代の格闘戦用ミサイル(AIM-9Xと同世代……AAM-5・IRIS-T・MICAなどなど、旧ソ連のR-73の詳細性能に触発されて開発された系統……ASRAAMとか、少々毛色が違って喧嘩別れしてIRIS-Tと分裂したりアメリカ呆れて9Xを作ったり、それぞれ派生型でSAMが作られたりしている)の画像認識性能でもって排除しているわけだな。

正直、使えるならLOGIR(ハイドラ70ロケット弾に画像誘導性能を付与した奴……使えるなら何より安価……アメリカで採用されているかは記憶に無いが)みたいな低コストな装備を使いたいところだべぇ。

とはいえ、注意深く処理しないと実にめんどくさい……ホント、照準と射撃を一纏めに出来るレーザー機銃みたいな立ち位置のレーザー砲こそ最適解だなこりゃ(^^;
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【最初に思ったことは……】どっから飛ばしたかに寄るんだけど……【分かるな?w】

2023-02-13 06:09:13 | とくていあぢあ
アレだろ、自分たちが内陸から飛ばしたのを自分で撃ち落とすオチだべぇ。

中国が山東省青島市付近で正体不明の飛行物発見 撃墜を準備(2023年2月12日)


無人偵察機だったら、高高度を飛ばして無害通航権を盾にして領空侵犯させずに飛ばすと思うんだよね。

となると、彼らが自前で飛ばして自作自演ってオチだろうと検討をつけるわけですハイ。
さもなきゃ、気球を飛ばしてる部署とは別に、これからルートに乗せると不味いから理由つけて落として外国の気球てことにしろって言い張ってくるかもねぇ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メインメモリ以外は】ん~……まぁ、院まで行くと買い替えが視野に入ってくるな【及第点やな】

2023-02-11 22:57:28 | 所謂一つのPCネタとか
所謂、大学生目線での~……ってノパソ@iiyama

i5で、割りと電池が持って14型だけど1kgなんとか切ってる@ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/10/news168.html


開発環境とか必須な学部でないなら、ブラウザとオフィス入れて自宅のNASと学校でのwifi環境にも概ね対応して、ネットワーク契約は大学生だし使い倒して回るヌマホなのだろうから無制限プランのディザリングにてネットワークへ接続ってトコかな。

逆に、弱いと思えるのはメモリ周り……正直、デフォルト16GBで発注時のオプションとして増設可能であることが望ましいかな。
ストレージも、ぼちぼち及第点の500GBクラスですから何処までデータを入れるかでストレージの寿命だったり持ち込みでの交換増設ってのも視野に入るかなと思う訳。
いや、大学生協でバイトしてる学生で対応可能な構造に落とし込んでメモリ・ストレージ・バッテリーの交換なんかが出来る構造だと良いんだけど裏蓋一体で分解面倒そうだなぁ(^^;

ちな、統合環境とか色々必要な理工系学部とかだと、ストレージが倍だったり倍にした上で更にもう一つ載せられたり、メモリフル実装でないと辛いかもね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【車体というか】こういう噂、どっから出てきてるんだろね?【サスペンション周りがね?】

2023-02-08 23:01:13 | 世相色々
74式戦車でしょ……運用開始当初、割りとハイドロニューマチックサスペンション周りとか色々ネ?

でもって、相応にくたびれてきていて配管周りのダメージだったりパッキンなんか汎用品で行けるのかな?@航空万能論
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/rumors-from-the-philippines-announce-the-donation-of-type-74-tanks-to-coincide-with-president-marcos-visit-to-japan/


正直、ほかの車両とかそんなレベルだと思うんだけどなぁ……球数はあるけどオーバーホールだったり足回りの大胆な変更(要するに、油圧やめてホルストマン式よろしくポン付けする折りたたんだ形のトーションバーみたいな奴に換装&爆発反応装甲ほかの改修契約まで1パッケージとか)まで入れないと旨味が無いんじゃないかなぁ?

本体無償譲渡にしても、シンガポールに格安売却されたレオ2みたいなケース(当然、近代化改修の発注と全契約をドイツが受注する契約が含まれる)の売却まで含んでいなかったら間抜けよな仮に本当だったら。
ただ、対ゲリラ作戦で考えると74式のロイヤルオードナンスL7戦車砲って、安価な粘着榴弾(所謂、HESH)が使えて便利なところがあったりするんだけども。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今の仏独の姿勢からしたら】たびん、K2PLみたいな派生型とか……【そうなるかもねぇ】

2023-02-03 06:15:33 | 世相色々
ソッチの系統で、そもそも論として地元サプライヤー+欧州のコンポーネントメーカー製品で全部賄える製品だから。

そら、仏独から全部買えって形で押し付けようとするレオパルド系列よか@航空万能論
https://grandfleet.info/us-related/us-media-k2-may-drive-out-leopard-2-and-sweep-the-european-market/


エコシステムという面で、もともと革新的な新しい技術や設計でなくコンポーネント買ってきてでっち上げたような戦車だし……K2ってポーランドでの採用条件から見ても韓国にとって輸出しないほうがマシレベルな扱いなんだよな本邦の視線で見ると。

正直、性能的には微妙で、炭化ホウ素系セラミックの複合装甲だったはずなので、一発は耐えられるかもしれないが二発目以降だと怪しい(んが、例えば採用国で研究されていた装甲ユニットに載せ替えても一向に構わないライセンス条件だと思われる)だとか、ヨーロッパメーカーの輸出コンポーネント一色に切り替えて韓国製の物を全て排除するだけで割りといい線いける車両では有る。

もちろん、色々甘い……例えば、パワーパック周りが恐らくユーロパワーパックそのまんまだとカタログ上は優れるが、ダッシュ力やトルク性能に変速機の耐久性といった問題が出てくる可能性大ではある(^^;
まぁ、ライセンス条件的にまぁ……K2採用後、そのまんま設計流用で色々と変えたら名前を変えて輸出してOKなんてトルコがパワーパック関連の条件で出して来て蹴飛ばした要件(というか、ハイブリッド技術とかアレもコレも全部出しますライセンスフリーです云々というアホみたいな条件だったかなポーランドとのアレコレは)丸呑みだもん。

130mm化は……難しそうだが、ふつーに転輪一個増やしてレオ2に並ぶ重量のフレームになったなら、割りと作りやすくパーツ単位で買ってきてパワーパック周りまで大排気量でトルクフルにした事実上のオープンライセンス戦車としてヨーロッパで出回る可能性はあるかも知らんね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なんか妙に安く】コレ、OSのFix提供って望み薄って考えると……LineageOS化かなぁ?【売ってたんだっけ】

2023-02-02 06:00:47 | 所謂一つのPCネタとか
要するに、テンセントに買収されてソッチの資金を当てにしていたのだけれど目論見が外れて首吊り状態って事よね。

正直、スマホで其処までゲームとかやるのが自分的にリソース配分としてどーなのって思うわけだが@すまほん
https://smhn.info/202301-blackshark-ray-off


正直、スマートフォンのコモディティ化だったり……ゲーム性能だけで考えるとiPhoneの方が優れていると言うか原理的に仮想マシンとして動く泥より直接バイナリで走るiOS上の方が適している部分が多いんだよねぇ。
あと、もともとがPowerVR系を使っていて人材引っこ抜いて訴訟沙汰の後に開発されているアポーのグラフィックエンジンって、恐らくPowerVR系の影になる部分の計算を省く(PowerVRは、コレでリソースを節約して高速化するってのが元々ウリなんだ)のでメモリを食わないってのも有るんだよねぇ(^^;

さて、BlackSharkがリストラ&5シリーズの発売が怪しいか延期か……このまま潰れて消えるかなんだけれど、シナーでの締付け(要するに、熊プーさんたちの派閥でないのとゲーム関連も国有化と自分たちのポスト化したいというかゲーム内チャットすら検閲のディストピア)から、テンセントからも「コレ要らない」ってなっちゃってたんだねぇ。
加えて言うと、こうした端末ってどんだけ需要が有って其処まで売れるかって売れないと思うし、海外需要なんだろうけれど他に選択肢なんていくらでもあるしスマホでなくて良いならNSWだって有るし何処までスマホで完結させる必要があるのか疑問なのでこんなもんじゃないかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする