土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

5/8(水)、5/9(木)ゴーヤ定植・・でも ペットボトル行燈が(;'∀') & ジャンボニンニクの様子他

2024-05-16 07:03:25 | 農耕民族

5/8(水)整体後に立ち寄ったM爺畑です

前日にゴーヤを持ってきていました


こちらに定植しましょうかね


こちらは 黒マルチを張っていない棚なので
こんな防草シート敷いたりして・・・
ペットボトル行燈付けて 強風からガード

そう、このところ が強い日が多いのです

それでなくても 風当たりの強いなので 
無防備だと がやられてしまいます


収穫は 赤ソラマメ&サンチュ


翌 5/9(木)お昼ごろ
近くを通ったついでに畑に立ち寄ってみました

何と、ゴーヤガードの為につけたペットボトル行燈
全部 吹き飛んでました

今まで いくら風が強い畑とはいえ、
こんなことは初めてです

それなりに深く埋め込んでるのだけれど、、
おかしいなぁ
この時点で 二つくらい苗がやられてしまってます

改めて深く埋め直し、、
留め金(針金ハンガーをカットしたもの)を
持ってこなきゃなぁ、、、

翌日、ペットボトル行燈が吹っ飛んだ原因が
でなかったことがわかりました

隣の畑に新規参入してきたMsさんが 教えてくれたんです

カラス くちばし ペットボトルを咥えちゃぁ、
次々とハズしよったよ、」と。

更に後日、隣の老健施設に来た 
ドクターの車の運転手のおじさんが 待ち時間だったのか

「何植えてるんですか?」とか 色々話しかけてきてくれて

「ここのカラス、頭いいですね~~~!」

Msさんと同じことを おっしゃってました

完全に遊ばれてますね


ジャンボニンニクの様子でも


ジャンボニンニクは まだ緑緑して、花茎が立ってきましたが
普通のニンニクは が 枯れてきてます


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収穫した赤ソラマメを使って... | トップ | 5/10(金)『レッドオーレ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (furuutu)
2024-05-16 17:24:30
ペットボトル行燈はカラスの遊び道具になっているのですね、矢張り針金ハンガーでU字ピンを作り止めておかないとカラスはもとより風に対しても弱いですからね。
最近のクリーニング屋さんでは針金ハンガーは全然使わない様でプラスティックのハンガーばかりですね。
Unknown (kei)
2024-05-16 17:46:36
最近風が強い日が多いので 風と思っていたらカラスですか!
黄色のテープを張り巡らします?誰かやっておられたような?
間違っているかな(^▽^;)

↓赤ソラマメのおむすび 美味しそう~~~
Unknown (たけ)
2024-05-16 18:20:09
今日も凄い風でしたね
ゴーヤはまだ植えていません
伏見甘長とバナナピーマンの畝はできていますが、
ミニトマトとゴーヤはまだでした
日曜日はまた雨が降るし…
Unknown (イヴォンヌ)
2024-05-16 19:14:59
いやぁ最近こちらでも強風の日が続いているからてっきりペットボトルも飛んでしまったのかと私もおもってました。
カラスがペットボトルをよけて新芽をつついてたんですね。すごいですね~迷惑ね!(^^)!
Unknown (🌺reihana🌺)
2024-05-16 22:50:31
ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
美しいゴーヤの苗
赤そら豆の収穫が凄い!
風がきつすぎると困りますよね
全部飛んでしまったの
カラスの被害に遭ったりと 菜園していると色々と悩みも多いですね
カラスは確かに頭が良いと思います
☆furuutuさんへ (ゆずぽん)
2024-05-17 01:35:28
>ペットボトル行燈はカラスの遊び道具になっているのですね、矢張り針金ハンガーでU字ピンを作り止めておかないとカラスはもとより風に対しても弱いですからね。

畑のカラスは相当いたずら好きですが ペットボトル行燈を外す悪さはしてなかったんですけどね~~~

>最近のクリーニング屋さんでは針金ハンガーは全然使わない様でプラスティックのハンガーばかりですね。

そこなんですよ
あのグイッと曲がった あそこのとこが欲しいんですけどね、、、
やっと何本か探しましたが、、、
☆keiさんへ (ゆずぽん)
2024-05-17 02:01:44
>最近風が強い日が多いので 風と思っていたらカラスですか!
黄色のテープを張り巡らします?誰かやっておられたような?
間違っているかな(^▽^;)

黄色いテープ、よく聞きますね~~
あと さらばカラスくん でしたっけ?
うちの畑は広いので 相当な数 必要なようです(;'∀')

>↓赤ソラマメのおむすび 美味しそう~~~

これは 間違いなく美味しいですね~~~((´∀`))
☆たけさんへ (ゆずぽん)
2024-05-17 02:09:47
>今日も凄い風でしたね
ゴーヤはまだ植えていません
伏見甘長とバナナピーマンの畝はできていますが、
ミニトマトとゴーヤはまだでした
日曜日はまた雨が降るし…

ホント今日もすごい風だったね~~~
私は畑に行けてないんだけど、一週間前に定植したキュウリが 昨日まで元気だったのに どうやら風で萎えたようで ぽぽさん意気消沈の模様。。
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2024-05-17 02:15:20
>いやぁ最近こちらでも強風の日が続いているからてっきりペットボトルも飛んでしまったのかと私もおもってました。
カラスがペットボトルをよけて新芽をつついてたんですね。すごいですね~迷惑ね!(^^)!

最近特に風が強いよね~~~
カラスのいたずらは これくらいは序の口です(;'∀')
☆🌺reihana🌺さんへ (ゆずぽん)
2024-05-17 02:18:48
>ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
美しいゴーヤの苗
赤そら豆の収穫が凄い!
風がきつすぎると困りますよね
全部飛んでしまったの
カラスの被害に遭ったりと 菜園していると色々と悩みも多いですね
カラスは確かに頭が良いと思います

reihanaさん、こんばんは~~~
植えた時点では美しい苗だったんですが、カラスにペットボトル取られたおかげで 強い風を浴びて 何株か萎えてしまいました。( ノД`)シクシク…

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事