土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

7/27(木)なんか気になる周りの畑(笑) & 収穫など

2023-07-31 03:00:00 | 農耕民族

7/27(木)朝9時過ぎのM爺畑です。

通常 作業しようと思った時には
この暑さですから 早い時間に畑に行くんですが
この日は なんだかだるくて、、
それでも どうしても欲しいお野菜があるので
9時台の後半に立ち寄りました。

前日の朝、敷き詰めたも なんか落ち着いてきてます。


まぁまぁの広さの畑の 
ほんの一部だけ草取りしてるくせに(* ´艸`)
ちょっと余裕こいて 周りを見渡せば

隣のMさんの畑や


奥の おじさんの畑が

最近全く手が入ってないのが気になります。

そういえば ずいぶん長い間 お会いしてませんよ。

まぁ、そのうち ひょっこりやってらして
あっという間にも刈ってしまうんでしょうけど、、
お二人とも 機動力ありますからね。



わが畑に戻り、

毎年 こぼれ種を当てにしている大葉
例年、思ったほどこぼれ種からの発芽はないんですが、
今年は あちこちで 結構大株に育ってます。




一見綺麗に見えますが
小さなバッタが 大勢でお食事中。
穴ぼこが目立つようになってきました。

大葉 そして ミョウガ収穫!


オクラ・ダビデの星


茄子、きゅうり

トマト類


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26(水)2023 桃活 第一弾です!・・なつっこ & あかつき 編

2023-07-30 03:00:00 | 桃活、梨活、柿活

さぁ 今年も始まりますよ。
桃🍑活です。

いつもの果樹園に行くときは
途中の焼肉屋さんの巻きずしの予約を怠りません。
好きなんですよ、こちらの巻きずし。
予約しておいてよかった~~、完売でした。

こちらの果樹園さんは 
お父さんとお母さん、して娘のRさんが 
一生懸命 美味しい、そしてぶどう
を育ててらっしゃいます。

良いですね~~~も あともう少しですね。


おとうさんご推薦のカルピス&ソーダもいれていただき

まずは食べてみて~~~・・と
お母さんが、あかつきを切ってくださいました。


美しい~~~。極甘です~~
二日前に採ったという こちらは
まだカリカリです。

硬い桃が好きか、柔らかい桃が好きか?
という話になりまして、、

ゆずぽんは 断然 柔らかくて皮がツルッと剥ける感じのやつが好きで
世の中の人はみんなこんな感じかと思いきや

こんな記事もありました。

皆さんは いかがでしょう?
Rさんは 断然 硬い派だとか。

色が良かったから、、と 梨・凛夏も 切ってくださいました。


は ジューシーで 結構甘くて・・
そこらへんでフツーに売ってるレベル
と思ったけれど、Rさんに言わせれば まだまだ、、、
とのことで、
第一、種が 白い・・とな。なるほど~~

何々??と パチリ。
確かに。


今回のお買い上げは こちらです。
友人にも頼まれていたので
二人でシェアです。

なつっこ


あかつき


そしてこちらは おまけでいただきました。


どの桃も この時点では硬いですが
何日か置いたら 柔らかくなるそうです。
楽しみ~~~

そして 次のは お盆ごろだそうです。
それも楽しみ~~~

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミドライトマトのオイル漬け作りました!

2023-07-29 04:00:00 | パン部、ピザ部、ドライフルーツ部、ジャム部、保存食など 個人部活動


畑で爆採れ中のトマト類です。

大玉トマトは作ってませんが
中玉トマトのレッドオーレ、あと ミニトマトの赤と黄色
なかなかの勢いです。

ミニトマトの赤いのは 薄皮で美味しいので 生食。
ちょっぴり皮が厚い中玉レッドオーレ
黄色のミニトマト使って

ドライトマトにします。


天板の上にペーパータオル敷いて、
切り口を下にして水分を取ります。

黄色いミニトマトは 半割
レッドオーレは三分割~四分割


プラスチックまな板などを駆使して、ひっくり返し、
ペーパータオルをどけて
クッキングシートの上で 切り口上にして


100℃~120℃で オーブンで 一時間。

これくらいになります。

途中で上下の天板替えると 焼きむらが防げます。

様子を見ながら 今回は あと50分
 ほぼ 同じ温度でやりました。



そして
オリーブオイル(エキストラバージンオイル)に漬けました。
半切りにしたニンニクバジルオレガノブラックペッパーホール
乾燥ローリエ 入れてます。
庭に異常繁殖してるローズマリーも入れました。


セミドライにしてるので 柔らかいです。


クラッカーにやバケットに乗せただけで美味しいです。
パスタに入れても良いかもね。

いろんなお料理に使えそうです。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26(水)ゲリラ豪雨の翌日の畑です(;'∀') & 畑の整備続き & 収穫など

2023-07-28 05:00:00 | 農耕民族

7/26(水)朝のM爺畑です。

前日のブログで 夕立が来てくれればも抜きやすい
なんて言ったとたんに
その日の15時過ぎ、市内はゲリラ豪雨に見舞われました。

前の週から 足腰の痛みがあったので
この日も整体の予約を入れてました。
なので このゲリラ豪雨の中
整骨院に向かう羽目になったんですが、、、

雷雨で ワイパー全開にしても視界不良の中
あっという間にのようになった
冠水した道路を ゆるりゆるり、、、

    

この後 一時間ちょっとで はやみはしましたが、、、
1時間に大分市では46.5ミリが降ったとか。。



翌朝の、、、
トウモロコシは 横たわってます。


何とか 立て直し、、

の整備の続きをやりますか。。

前日に 地面ががカラカラで 根っこが張って 
スコップも入らない、、と言ってた手前の場所、


前日のゲリラ豪雨のおかげで
ズポッと スコップ 入りますが
根っこにたくさんがついてきて
を落とすのが大変。


奥の方からやろ~~っと。

綺麗にを抜き 隣の防草シートの上に いったん退避。


汗だくになって頑張っても この畝全体から見ると
この奥の部分だけ。
 
そこんとこに
↓ ↓ ↓
防草シートの上に置いてあったを 切ってシキツメール。


ま、これくらいにしておきましょ。

 収穫は 
ゴーヤ


オクラ・ダビデの星 & 大葉


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25(火)ユウガオの開花適温は?? & 畑の整備 & 収穫色々

2023-07-27 04:00:00 | 農耕民族

7/25(火)朝のM爺畑です。

ユウガオの雌花、この日は綺麗に咲いてました。


雄花も綺麗に咲いてます。

両方がきれいに咲いたものに出会うことめったにないのですが、、

このお写真撮った時は
午前7時、気温25℃。

ちょっといつもより涼しい。^^

このあと、どんどん萎んでいったので
雄花・雌花揃う条件て ↑ くらいな感じなのかなぁ。。

巨大なユウガオが横たわってます。


採りそこなったので 種取り用に、、と
 ぽぽさんに言ってありましたが
 いつの間にか 巨大なものが2本になってました。
1mくらいになってるかも。。(;'∀')


畑の整備の続きです。
前日に 元大根畝の 半分のとこまでやってましたが

↓ ↓ ↓


いつも根っこから抜くんですが
地面が硬くて スコップが全く入りません。
カラッカラなのです。
前夜 が降ったようなのですが
伸びきったに阻まれて 
地面まで行ってなかったようです。

また夕立が降ったら少しは抜きやすいかなぁ、、、
と期待して。
切った草は 短く切って 畝間に置きました。

翌日、この日、夕立どころか、
ありえんゲリラ豪雨が 市内を襲います。


収穫は
お友達用に ユウガオ
これでも小さめです。


ルッコラ & フリフリレタス


ダビデの星 & 万願寺


パープルスレンダーは いつもの形。
いや、かな?
ミニトマト、レッドオーレは 相変わらずです。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


 
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村