土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/28(水)シカクマメ・ちもと(ワケギ)の様子 & 新規畝草取り整備 & 収穫他

2022-09-30 04:00:00 | 農耕民族

9/27(火)、この日は朝からひどい雷雨
畑には行けませんでした。

翌 9/28(水)、朝の爺畑です。

畑史上 最遅の種蒔きとなったシカクマメですが
台風14号で斜めになりつつ、が茂ってきました。

お花もボチボチ増えてきてるので
これからの収穫が楽しみです。


9/15蒔き ちもと(ワケギ)発芽してきました。



さて 次に来たときに やる気が起こるような草取り
やっておきましょうか。(* ´艸`)


さぁて どこらへんをやりましょか

あそこにしましょう。(どこ?)
↓ ↓ ↓

向こうのゴール(ブロック塀)に到達しました。

次 来たときは 再度根っこ掘りして
何かを植えられるとこまでやりませんとね。


収穫は 
ベニハルカの芋づる


シカクマメ
ハナオクラ



この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26(月)アスパラの定植 & 丸大根さくらボールの種蒔きなど

2022-09-29 08:14:03 | 農耕民族

9/26(月)朝のM爺畑です。

さすがにハナオクラ 終わりが近づいてますね。
お花が てっぺんに近づいてきました。


収穫は
ハナオクラ



さて、春に種を蒔き育苗していたアスパラ
6月だったか Tさんとこに なん株か嫁に出しましたが
 まだまだ家に 30株くらいあります。(笑)

その中から 10株ほど 畑に持ってきました。


根がよく回ってます。(@_@)

整備したアスパラ畝の空いた場所に
購入土を持ってきて 植えこみました。

地下に株が残っているような場所は避けて
こんな感じです。


アスパラの定植時期はいつごろかな、、と以前検索した時
『秋植え』というのが目に飛び込んできて
まぁ、Tさんにを差し上げた時点で、
わが畑のアスパラ畝は 草まみれで 定植どころではなかったので
『秋植え』という 自分に都合のいい情報だけを
受け入れたのかもね。

ここから二日後(9/28)、Tさんとこにお邪魔して
6月に差し上げた苗が びっくりするほど成長していて
愕然とします。


朝夕は涼しく過ごしやすくなったとはいえ、
日中の気温は 30℃近くなり、
おまけに 適度に も降ってくれちゃったりするものだから
先日 草取りした大根畝ですが(9/22ですよ!)
お次のが(主にツユクサ)が どんどん生えてます。
なので 再度草取りしたのがこちら。


蒔いた数の半分くらいに減ってますね。

この時期は仕方ないんですよ。
それを承知で多めに蒔いてるので。

あ、真ん中、、、籾殻も撒いてませんが
丸大根さくらボールの種があったので 蒔きました。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25(日)収穫 & ガンガン種蒔き(カブ類) & ササっと定植(カリフローレ)

2022-09-28 03:19:17 | 農耕民族

9/25()の朝のM爺畑です。
タイトル、また間違って 他の日付入れちゃってます。
ブログ村の方は修正できません。

この日は 隣の畑のおじさんが ニンニクの植え付けをするらしく
ゆずぽんが以前そうしてたように
棒の 下から〇㎝のとこにシールを貼って
その印のとこまでを目安に穴を開けて 
準備しているとこでした。
昨年、おじさんは 深植えし過ぎて
なかなか芽が出なかったことから
反省して 目盛り付きの棒を用意したとか。。

さて、まずは 収穫です!
ハナオクラですね。

いただいたコメントの中に
「最初に収穫すると 帰るころには萎んでいるのでは?」
というものがありましたが、

まったくその心配はありません。

花びら開いてしまうと
幹を伝わってくるのか 小~~~さなアリ 花びらにたくさん
付いてしまうのです。 
その点、のうちに収穫しておくと
その心配はありません。

ちなみにこの日収穫したハナオクラは 午前7時過ぎくらいで
↑ の状態。
今くらいの気温だと ゆっくりとは開いてきますが
お昼くらいまでは 綺麗な状態が続きます。
 
でもまぁ なるべく早く

以前ブログに書いた方法で洗って 水気を取って
ふんわりビニール袋
(ゆずぽんは 鮮度保持袋使ってますが)に入れて
冷蔵庫保管
しておけば 2~3日 綺麗なままです。


猛暑の盛夏だと、
蕾の状態は 6時台の前半、、、くらいまでで
わりと早いスピードで 花が開いていきます。^^

  

さて 作っておいた畝を さらに整備して

種蒔きしました。


両脇が コカブ(種苗店の奥さんご推薦)
真ん中に 昨年の余り種の 早太り大蕪です。


ガンガン 種蒔き続きますよ。

こちら 人参の種蒔きして 不織布も張って
大事にしてたんだけどねぇ、、、
なぜかM爺畑と人参 相性が悪いです。
へたくそなんです。
でも それよりちょっと前に自宅に蒔いた人参
もうかなり育ってるんだけどねぇ、、、

なので ハツカダイコン 蒔きました。




そして この時期は、、、
某HCで 絶対これがあるはず・・と出かけたら 
ありました!
カリフローレ 3株
購入しました。
先日収穫した 里芋の穴へ!

美しいが手に入り 良かったです。
大きく育ってほしいなぁ。
正直なところ、ブロッコリーよりカリフラワー系の方が
ちょいと 好き が上回るゆずぽんです。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/24(土)収穫 & ハヤトウリの様子 & 畝の整備 完了

2022-09-27 06:02:09 | 農耕民族

9/24(土)朝のM爺畑です。

ハナオクラが まだあることもありますが
畑に着いたら 一番に収穫から始めてます。
激辛唐辛子大葉ハナオクラ


そして 畑を移動してる合間に
ミョウガ


オカワカメ


この日は 隣の畑のおじさんが 
お孫さん(小4)を連れてきてましたね。

爺ちゃんとこに泊まったお孫さんが
畑で虫を捕まえたい・・と言ってたのに
お孫さんが寝てたから・・・と 先に畑に出かけたら
電話かかってきて 「ズルイ!」と。
それで、また家に戻り 迎えに行くはめになったとのこと。((´∀`))

「何の虫がいた?」と聞くと
「ケラ」と言って 人懐こく動き回ってました。笑

「待って。おばちゃんとこにいっぱい虫 おるけんな。」

そうは言ったものの、
そんな日に限って 虫は見当たりません。’((´∀`*))


今年のハヤトウリは 植えた二株が 次々萎えて
隣の畑のおじさんとこも 何株あるかわからないハヤト君
全滅の模様。

期待を一身に背負っていた 
ビワの木を登っていってたハヤト君は・・

なんと、、、こちらも全枯れの様子。

どのハヤト君 ウリ科特有の病気っぽい枯れ方です。

こうなれば・・と 探す。

いた!

 バレーリーナ雌花)ができてますよ!

これがあるのは いま放置畑になってる Mさんゾーンです。

かつて このゾーンは M爺畑の一部で 
こちらは 2019年の秋
約1000個 ハヤトウリが 採れました。

その後 2020年春、このゾーンにMさんが新規参入。
美しく整備、耕作、放置を繰り返し、
2021年秋に玉ねぎを植えて以来 放置状態
現在に至る・・です。

ちなみに このMさんゾーンの3倍強の広さ
今の私たちのM爺畑です。

なんとか収穫にこぎつけられるかな。(* ´艸`)クスクス

と、いつまでも捕らぬ狸の皮算用してないで、
少しは進めませんと。

前日の続き。
根っこ掘りして をさらに綺麗にしました。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23(金)しょぼい収穫 & アスパラ畝の整備完了 & 新しい畝を作りましょう 

2022-09-26 06:36:23 | 農耕民族

9/23(金)秋分の日 朝のM爺畑です。

・・と畑に来たものの、霧雨降ってます。

ってことで まずは収穫。
アスパラも一本ありますよ。

しょぼいですね。

帰ろうと思ったら ちょっとが止む‥って感じなので
こちらの続きやっちゃいますか。

アスパラ畝です。
前日、畝の半分まで 雑草の根っこ掘りしてます。

↓ ↓ ↓
干してあったビニールも畳んで
残り半分もコンプリート。


最盛期に比べ 随分 株も減って
うっすらとなった印象ですが。。。


前日に気が付いてれば アスパラとして収穫できたでしょうに
ってとこもありました。((´∀`))

赤いお箸が立ってる場所は です。(^^)v
何年か前に立てました。

昨年 そのから採取したから、今年はを作ってます。

空いたとこに植えようと思ってたけどねぇ、、、
連作障害がある・・というサイトや
逆に 連作可能・・と書いてるサイトもあり

????

かといって 新しくアスパラ用の畝を作るのは
ちょっと今のゆずぽんには 無理。

なので なんとかして 植えこんでしまおう作戦計画中。


ここまでも 霧雨が降ったりやんだりが続いてます。
どうせ濡れちゃったし
汗もかいてるし、、

・・なので

ここもやっちゃおう。
アンデスレッドの向こう、ユウガオの寝床になってた場所です。

↓ ↓ ↓
一度夏の間に根っこからを抜いて そこに抜いた草を重ねて
更に そこに新しい草が生えてきた状態ですからね、

まぁ そんなに 苦労なしに
ここまでなりました。(スコップから向こう)


あ、お隣の ニンニク一番手のやつは
いつのまにかこんなに伸びてました。
二芽続行


後で聞いた話、隣の畑のおじさんが これを見て
かなり焦ってたみたいです。(まだ植えられてないので)

当地の場合、まだ全然大丈夫なんですけどね。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村