ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

なかなかサクサク出来ません^0^;

2018-04-28 17:54:29 | Weblog
何だか、ルータの具合がよくないみたいです。まだ買って一年なのに…風邪かしら!?

今日はお客さまのお洋服の修理をしていました。ら、時間が!!!

というわけで、サクッと写真メインで…(どこかで聞いたような…^0^;)



どうです!?この、近未来感!!

オランダ航空の最新型機の夜の様子です。LEDがあちこち効果的に配置されていて、
時差ボケが起こりにくいように光をコントロールしてあるそうです。

…ちぇこ屋、未だにお昼2時にものすごく眠くなるんだけど…

それは時差ボケじゃないですね^0^;



窓のシェードもなく、飛行機の気分によって(ウソ!)窓の色を暗く変えられます。
こちらの自由にはならないのです。ほほぅ!



なオランダ航空ですが、その”おうち”であるオランダ空港に売っているのはこんな
チョコ!ちなみにミッフィーちゃんは日本ではうさこちゃん、オランダでは

ないんちゅ♪

可愛いですねぇ*^0^*



そして、ドイツ系(でもオランダやチェコではとてもポピュラー)スーパーで買った、
緑のスムージー!

激マズ!!

お、おかしい!!イラストを見る限り、どこにもマズイ素材は入っていないのに!?

だってさ、ブドウ、キウイ、パイナップル、レモン、バナナ、リンゴ…でしょ?
レモンが青いから!?(ライムなのかな?レモンと書いてあると思うけど…)

気分的に赤やオレンジのスムージーよりもこっちを選んでみたのですが…大失敗!!



ブルノの伝統あるホテルのレシート。美しいレシートです。捨てられない…
と一緒に写っているのは、ブルノにあった”フライング・タイガー”で見かけた、
イースター用のスパンコール。

チェコ語で”Flitry”=フリトリィ フリトレーではありません。

それと、知り合いにもらった、40年前のお手製ネックレス。
知り合いの住む町はチェコでも北部に位置し、昔からガラス工芸などが盛んな土地柄。

そこに住む皆さんは内職にビーズを組み合わせて注文通りのアクセサリーを仕上げて
納品していたそうです。(他にもビーズを作ったり、ボタンを作ったり…)
40年も屋根裏に放ったらかしてあったのに、変色もなくキレイな状態でした。



最後はプラハの夕景!午後8時過ぎだったでしょうか…プラハ最後の夜に撮影したもの
です^^

それでは、どなたさまもステキな日曜&楽しい連休を!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする