ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

チェコの伝統カレー!?

2018-04-26 15:43:53 | Weblog
寒い…TωT

ちょっとでも前日より気温が低いと、また風邪がぶり返すのではないかという恐怖から、
こっそりいっぱい着込んでいるちぇこ屋です^m^

昨夜はご近所のお寺でありがた~いお話会がありました。毎年とても楽しみにしているの
です。(去年はちょうど帰国日で、居眠りを恐れて行かずじまい)

はぁぁぁ~。ちょっとだけ魂が浄化されたような気になりました。

その後、帰宅して、前日作っておいたカレースープ(カレー粉たっぷり!)で体を温めて
就寝。(ついでにニンジンと玉ねぎ、セロリ、大根、キャベツ入り)

そうそう、今回チェコであれこれ調味料を買っていて(お菓子用スパイス、しょうが
パウダー、皮付きポテト用スパイス、シナモンシュガー、レモンピールの砂糖漬け…)

その中に、

”カレー”

というのがあるのです!!とりあえず封を開けてくんくんしてみると、強烈なガラム
マサラの香り!!袋をもう一度見ると”チェコの伝統!”と書いてあり…

いつから伝統になったんだ!?

と思いましたが、ちぇこ母はインド式カレーが苦手なので、今回は日本で売っている、
一般的なカレー粉(缶に入っている粉、カレールーではありません)を使いました。
またチェコスパイスの写真載せます。香りも載せられるといいのですけれど^m^

ちなみに、母もちぇこ屋も、カレールー苦手です^^;やっぱり年なんですねぇ。
カレールーを大量に使うと、胃もたれがするのです。

でも、チェコでカレールーが売っていなくて、ガラムマサラが売っているということは、
チェコの家庭で作るカレーはインド式、ということですね!?

うーん、うちのファミリーも作ってくれないかしら…

チェコパパのアレンジしたカレーがすごく食べてみたいちぇこ屋です。

ちなみに、チェコの人、ワサビ大好き!!あちらでワサビ味のポテチを買いましたが、
もう、辛いのなんのって!!1袋(大袋^^;)食べきるの、苦労しました^0^;
お寿司テイクアウトしてもバカほどわさび付けてくれますしね…

ピーナッツなし柿の種”わさび”を買っていった甲斐があったよ^0^v



朝の散歩の後は、ホテルへ戻って朝ごはん!こちらはロビーにあるコーヒーセット。



どれもとても美味しく、上等なものなのが分かる味でした。が!カロリーもどれも高い!!
すぐお腹いっぱいになってしまいました^0^;残念!



気になるけど、完食する自信がない…



こ、こっちなら完食できるかも!?



中にはとり~りアプリコットソースがたっぷりT0T(外はカリッと揚がっていて砂糖衣が
ほんのりシャリシャリ)それとな~く完食しておきました^0^;



レストランに通じる通路には、創業当時の写真が…有名人や王室のお方などもお泊りに
なっていたホテルです。



おぉ!もぐらくんがお土産コーナーに並んでいる!!
クリスタルのアクセサリーと共に、チェコを代表するお土産ですからね!!

しまった…また長々と…それでは、次回~^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする