ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

大声は下品…

2018-04-21 16:49:53 | Weblog
チェコの人は大抵大人しく、酒盛りでもしない限り街なかで大声を出している人なんて
見かけません。酒場でご機嫌に肩を組んで歌う人なんかはいますが…

たまーに叫んでいるような人を見ると、明らかに常軌を逸している人だったり、何かの
中毒症状がある人のようだったり…

というのを見て、思い返すと、やっぱり街なかで怒鳴り散らしている人って…

世界共通でイケてない人なんだ。

と妙に納得してしまいました。気をつけようっと…

到着当日、夜中2時に就寝して、朝8時には散歩に出たちぇこ屋。いつもながら全身
筋肉痛です^0^;
前日に出来なかったこと(店探し、商品探し、商品下見など)を片付け、朝食を買って
宿に9:30戻って、10時過ぎに再び出発。



いつ買っても美味しい、作りたて量り売りパン屋さんで、ミニチュアピザパンとメキシカン
(ちょっとだけピリ辛)パイを購入。いつも塩味系のお惣菜パンを買いますが、100gで
4~5個。(ちぇこ屋は2種類だからその倍^m^)歩きながら食べるにも、電車で食べる
にもぴったりの一口サイズ。どれもパリパリ、サクサクで美味しいです。

が!

お姉さんが袋詰めしてくれている間に下のほうまでよくよく見ると、チョコクロワッサン
(もちろんミニサイズ)やら、シナモンクロワッサンが!!

次に立ち寄った同じチェーンの店では、シナモンクロワッサンを買いました^0^/
すごくすごーく美味しかったんですよ~!

し・か・も

あれ?このクロワッサン、何か黒いものがハミ出てる…

一個、チョコクロワッサンが混じってました^0^;さすがチェコ!!
でも、ちぇこ屋はちょっぴり得した気分でした♪♪♪

宿の部屋には湯沸しポットがありましたが、肝心のお茶がない!!(いくらなんでも…)
今回はお茶を持参しておらず、到着が夜中すぎてスーパーも閉まってるし(夜12時まで)
ちょっとだけ不便でした。

で、よく便利に”想定外”と言いますが、それは要するに”想定”が甘かっただけのこと。
旅先では何が起こるか分かりませんし、ちぇこ屋は一人旅なわけですから、出発前に
あれこれ想定し過ぎるくらいしておけば、何が起こっても”想定内”。驚き慌てる
ことはありません。

ということも実感しました。

着いた翌日は一回目の大移動日。友人を訪ねながら、チェコ南東部、第二の都市ブルノ
まで電車で移動です。



国際特急のコンパートメントで、お向かいのお兄さんがあれこれお弁当を出してきた
ので、席を外したスキに写真を…チェコの人、電車で食べる食事を、大きなタッパー
いくつもに詰めて持ち込むの、好きみたいです^m^可愛いですよ。





途中で立ち寄ったコリーンという街。来年は一泊する予定です。あまりに素晴らし
過ぎて!!今までただ通過していただけなのが悔やまれます。



オマケで、昨日!?書いていた”オランダ空港の乗り換え中に目の前をジャンボが
進んでいく”展望デッキみたいなゲート”からの一枚。
そして、オランダ空港に新しく出来ていた”不毛な時計”



時計の向こう側にいるお兄さんが、ずーっと、バケツやペンキと格闘しながら、時計を
手描きしているのです。

描いても、描いても、完璧にまっすぐじゃないし、そうこうしてたら1分過ぎちゃうし…
最初見たときは、実際に作業の方が描いているのかと思いました。まさかね^^;
やっぱりオランダの人もユニークです。ビデオまで撮っちゃいました^m^

あはは、また長くなっちゃいましたね。すみません^0^;明日日曜だからゆっくり
追体験なさってください。

続きはまた来週!明日は自宅庭の草むしりをしなくては!!待ってろ雑草ちゃん!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする