明けましておめでとうございます。
東京地方は初雪の降った昨日の大晦日とはうってかわって晴れて穏やかな元日となりました。
近くの神社に初詣にいったあと(おみくじは幸先よく大吉!)今年の目標を何にするか、色々考えたのですが、
1、TOEICで950点を突破する。
TOEICは公開試験が毎月のようにあるので、秋頃にはなんとかなっていると思います。会社の仕事が終わったあと、疲れた身体と老眼に鞭打って、社内で午後6時から受けるIPテストはもうこりごりですので、夏から秋の公開試験を受けます。
2、ほんやく検定を受ける
ほんやく検定試験は1月と7月の年に2回あるようですが、まず試しに1月末の試験を受けます。翻訳の出来栄えに応じて級が決まるのですが、あえて級は目標とはしません。オリンピックと同じで参加することに意義があるので、まず受けてみることそのものが目標です。(あわよくば2級を取りたいのですが。。)翻訳は英語力と同じぐらい日本語力も求められるので、実はそれほど嫌いではありません。
3、ゴルフのスコア 100を切る
3は一番易しそうで、上手くいけば次のラウンドで切れるでしょう。2も参加するだけのゆるーい目標ですので、今年の年末には3つのうち2つを達成したご報告が出来ると思います。ひとつも達成しそうもない目標を立てても、さぼりーまんの僕はどうせ挫折するに決まっています。でも1については、TOEICとも長い付き合いになり、なかなが卒業させてもらえません。届きそうで届かない、中々難しい目標です。
皆様にとっても2018年がよい年でありますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます