コマクサ 

四季を通じて山や自然を愉しみ、トレッキングやハイキング、自然を愉しむ人と交流するサイトです。

三つ峠~天上山ルートトレッキング

2018-06-29 00:00:00 | トレッキング
梅雨の前に少し高い山へ登れるように、少し負荷をかけるトレッキングに行ってみたいな~と思っていたところ、そういえば三つ峠の甲斐犬・カコちゃんに1年ぶりに会いにいきたくなり、週末トレッキングに出かけることにしました。

珍しく今回は渋谷から発車する高速バスを見つけることが出来、7時過ぎのバスに乗ったら爆睡してしまい。。。
気が付いたらいつもの慣れている中央道ではなく、東名道の御殿場に着いていました。
そして、曇りなのに、雲のなかに富士山がどーーん!!!

街中の景色に富士山がこんなにドアップで、しかもこんな大きさで見えたので、眠気も一気に吹き飛んでしまいました。。。
御殿場の人たちは毎日こんなに大きな富士山を見てるんですね~・・・
東京に住んでいると、富士山はものすごく小さいんです。

まるで水墨画の世界みたいです・・・
真っ白だから怖いという感じは無い日でした。


高速直通バスだったので、河口湖に到着しました!でも、三つ峠登山口方面のバスはもう出ちゃった・・・

御坂峠方向へ行くバスは、週末は河口湖発で朝2便しか無くて、朝9時40分のバスに乗り遅れると、三つ峠登山口まではタクシーしか足が無いんです・・・
今回は、御坂峠方向からの登りは諦め、初めて、天上山から稜線を登っていくコースに行くことにしました。
前回の登山から、あまり足慣らししていないので、天上山からのコースは長距離の登りなので、大丈夫かな~・・・?

河口湖駅から徒歩で河口湖のほとりにある天上山ロープウェイまで10分程度。
とことこ歩いている途中で、ふつうの民家のコロッケ屋さん?でも、店の中で人がいっぱい並んでる!!!
中を見たら、芸能人のサインが幾つか。並んでいる人に話しかけたら、山梨県のテレビでは何度も紹介されていて地元では有名なコロッケ屋さんなんだとか!!!


ここでコロッケと白身のフライを買いました!お昼に食べます!おじさんは寡黙ですが、全部揚げたてを出してくれます!


河口湖畔に来ました。左が河口湖畔、右斜面がロープウェイ入口です。


何となく、家族経営的な、手作り感満載のロープウェイ。。。

でも高度があがると、眺望は最高でした!!!

すれ違います~!!!


頂上駅に到着しました。

少し歩いたら凄いです。富士山がどーーん!!!


このロープウェイは、外国人YOUたちに人気みたいで、この富士山の眺望を写真を撮りにたくさん来ていました。
山頂にお店もあるので、みんな軽食を食べていました。
私たちはここから登山です。なんか、ここから3時間の登りがあるとは思えないようなかわいらしい登山口・・・ちょっと拍子抜け。

最初は、散策路でした。フカフカの土の道で15分くらい平らな山道を右へ左へと、山奥へ進んでいきます。

あれ、道路へ出ました。ここから直進です。

このへんはすごく削れてます。でも石も無く、土の上を歩いていくので、足も疲れず、全然登っている感じもしません。

ちょっとだけ傾斜もありますが、高尾山より楽ちんです。林業をやっている人の道なのかな?

途中、りっぱな藤の花がありました。

少し開けたところに出ると、右側には必ず富士山がどーーん!!!

やっと地図に載っている鉄塔が見えました。このへんから登りが登りらしくなってきました。

ここで眺めがよいので休憩している人が多かったです。

この先はまた林道です。地図上では稜線歩きの表示です。といっても登りの稜線歩きではなく、散策路みたいです。

春の花がいっぱい咲き始めていました。


2時間経ったくらいから、急に道幅が狭くなり、登山道っぽくなってきました!!!
このへんから、息も上がってきて、さすがに長時間登山をしている感じになってきました。
心拍数もたぶん150くらいになってきたかも!こういうときに脂肪を消耗するんでしたっけ?

3時間経過したころから、石がゴロゴロ、急登になってきました。かなり登山道っぽいです!!!
ここに来てこの急登か~・・・という感じ。なので、この登山道は最初から飛ばさない方がイイデス。
結構キツカッたので、写真が撮れていないです・・・

40分くらいキツイ登りを登ったら、いきなり平らになりました・・・あれ?という感じ。


ここは、三つ峠山荘のおじさんのドキュメンタリー番組で甲斐犬のかこちゃんと散歩していた道です!!!

この展望台も、かこちゃんとおじさんが富士山の眺めを眺めていたところでした!!! 今日は雲の中だけど・・・



三つ峠登山口からの合流地点にでました。



三つ峠山荘へ到着しました!!! 今回の目的はかこちゃんとごんくんに会うことだったので一目散で会いにいきます。
居たーー!!! ゴンくんです。

今日は退屈していたみたい。

ほどなくして、三つ峠山荘のおじさんが草刈りから帰ってきて、お供していたかこちゃんも戻ってきました!
1年ぶりの再会です!

今日は富士山の眺望は午後になってしまい全然見えなくなってしまいましたが、ゴンくんかこちゃんに会えたので良かった!!!
実は、かこちゃんはもうご老体になってしまい、目が見えなくなって、感覚だけで暮らしているということでした。
またごんくんはかこちゃんの息子と聞いていましたが、純粋な甲斐犬ではなくて、かこちゃんと野犬の子どもということでした。
道理でごんくんは野生的な雰囲気だし、デカいなーと思った・・・

お昼は勝ってきたコロッケを食べました。

おじさんが「登山は疲れるから」と塩をふってくれたのですが、その塩気があって、美味しかった!
揚げたての熱々は冷めていたけど、新聞でくるんでもらっていたので、ちょうどよい湿気でした。サクサクでした。

午後おそくなってきたので、そろそろ帰ります。ごんちゃんかこちゃんと会えてよかったー!たくさん遊びました。
ちょっと寂しそう・・・ごんくんまた来るねー。


~つづく~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の焼岳・大正池ハイキング

2018-06-25 00:00:00 | 縦走トレッキング
いつも上高地は明神~徳沢方向にハイキングしてしまうので、今回は焼岳・大正池方面へハイキングしてみることにしました!!
それにしても、昨日があんなに寒い雪だったとは思えないような晴天
岐阜県側からこちらへ滝雲が下りてきていたのが、上空へ飛んで行きます!


焼岳が午前中からくっきり!!!
穂高連峰が見えていても焼岳が見えないことは多いのに、今日は朝から素晴らしい天気

西穂もくっきり!

大正池方面へ歩いていくと、湿地帯がたくさん出てきました。こんな所があるとは知らなかった...
焼岳登山のときには、登山口は山の麓まで北西方向へ、山に向かって歩いていくのですが、大正池のほうに行くには梓川の南側のほうへと歩いていきます。
湿地帯はまだ、春を迎えていませんでした。遠くに岳沢が見えます。だいぶ遠くへ来ました。

西へ向けば焼岳がだいぶ近づいてます。
山頂をよく見ると、すこ~しだけ噴煙が出ているのが見えます。

梓川の川岸まで木道が近付いて、川岸へ出ました。焼岳が真正面に!!!ここは焼岳の写真スポットかも!!!

梓川に、カモさんが浮いていました。今日は気持ちよさそう~♪


そういえば大正池にはホテルがあったなと思い、トイレをかりるべく、お昼を食べに寄ることにしました。

2階へ行ってみたら何と絶景
大正池~梓川~焼岳を見るには絶景ポイントでした!!!

と思ったら、レストランに『限定~焼岳カレー』なるメニューが。
頼んでみたら、ものすごくウィットに富んだご当地カレーが出てきました!!!
大正池・梓川の流れを辛めのカレールーで、立ち枯れてる木を焼いたブロッコリーで表現
割谷山からの稜線を野菜で表現していて、焼岳はたまご型のご飯?

ご飯をスプーンですくってみたら何と!、中から半熟たまごの黄身がとろ~りと出てきました
これは焼岳の溶岩を表現しているのか?!

ほうれん草はバターで甘く炒めてあって、カモ肉のスライスはちょっぴりスパイシー。
焼いたブロッコリーは甘くてピリ辛なカレーが絶妙です!!!
この焼岳カレーは限定20食でした!13時頃にはあと少ししか残っていなかったので、早めに行ったほうが良さそうです。
少なめかな?と思ったけど、女性がハイキングをしてきたくらいなら十分にお腹いっぱいになるカレーでした。
友だちは次に有名な山賊揚げの定食を食べました。これも美味しかったです。ちょっぴり女性向きな小さめだったかな?

デザートには大正池ホテルでは有名なチーズケーキを頼みました♪
しっとりしっかりめなチーズ生地でフルーツもジューシーでした。
オレンジソースは濃厚で美味しかったです。


早春の大正池ハイキングはまだまだこれからの季節という感じでした。


バスに乗るために、河童橋のほうへ戻ってきました。
岳沢のほうが晴天になって、登ってみたいなー!と思うくらいくっきり見えてきました。


まだバスまで時間があるということで、上高地温泉ホテルへ日帰り温泉を入りに来ました。
上高地はホテルも充実していて温泉がついていますが、源泉かけ流しなのはここと他1か所だけ。
無色透明で熱すぎず、ぬるすぎず、のちょうどよい温度です。人も多すぎなくて、脱衣所も清潔で登山の前後でも観光の立ち寄りでも、なんかほのぼのします。登山のたびに日帰り温泉に寄らせてもらいますが、ここの温泉は自分の好きな温泉の5つのなかの1つです♪♪
そしてここの1階のラウンジのカレーも辛めで美味しいのですが、なんと今年から新しいお菓子が!!!


さっそく頼んでみることにしました!ピスタチオのアイスソフトクリームと、信州の100%りんごジュースです!!!
毎回100%りんごジュースを飲んでます♪

爽やかでふんわりした、不思議な食感。アイスというよりムースに近い感じです。
出されてすぐに食べると固いアイスクリームというだけの感じですが、時間を置いてくださいと言われるままゆっくり食べていると、どんどんフワフワなムースになっていきます。爽やかな味でとっても美味しいです♪


温泉に入り、爽やか冷たいフワフワのムースを食べて元気いっぱい。
上高地バスターミナルに戻るときには「あ~もう帰らなきゃいけないのか~」と残念な気持ちになるくらい、気持ちの良い日でした。

上高地温泉ホテルの隣りだったかアルペンホテルの玄関だったか、には、桜が咲いていました。
なんかソメイヨシノよりもっと和風な趣です。

川のなかには、カモさんのつがいが居ました。足元まで近づいているのに食事さがしに忙しいのか夢中です。



バスに乗って帰ります~・・・残念だけど、また上高地にたっぷり鋭気をいただきました。
いつ来ても神秘的で、元気になれる不思議なところです。

振り返ると、上高地はすっかり雲が晴れ、穏やかな穂高連峰が見えていました。
今年もまた来ます~






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW・雪の上高地は寒かった...

2018-06-21 00:00:00 | 名物・おみやげ
雪が降ってきました・・・しかも、街中の雪じゃなくて、上高地の雪です!!マズイ!!
どんどん寒くなるのかもしれない・・・

動かないと寒くなるような気がして、お昼前くらいからテントを抜け出して、おみやげとグルメ(温かいもの!)を探しに出かけることにしました。

振り返ると、映画みたいな上高地の冬が・・・!!


あまりにも寒いので、建物の中へ行こうということで、グルメな定食がいっぱいある、お昼どきには寄らない上高地バスターミナルへ行ってみることにしました。
お目当ては、信州のヒメカワマスのお刺身定食!!
有りました!! 皆さんあまりの寒さに、バスターミナルの2Fに大勢避難していて、レストランはごった返していましたが、お昼どきよりちょっと前に行ったので、30分並ぶ程度で席につけました。
お刺身定食!! 信州は海が無いので、川魚を食べる習慣なのですが、マスというけどトロサーモンみたいな脂ののった柔らかなお刺身です!! 
いつも写真で眺めていたけれど、やっと食べられました。

友だちは、山賊焼きとメンチカツの乗った定食。山賊焼きは、信州でいう竜田揚げですね。


上高地バスターミナルの出店には、こんなかわいい河童焼きも小腹の足しになります。温かくて美味しいです。



そういえば、バスターミナルの隣に、こじんまりした山小屋風の建物があり、何だろなと思って近づいてみたら郵便局!!

記念切手があるかもと思って入ってみたら、記念切手どころかスゴイものを発見!!!
自分で全部スタンプを押してみました!!!

もちろん記念切手もありましたが、これはかなりなおみやげになりました~♪

午後になって外へ出てみたら、だいぶ温かくなっていました。
河童橋に戻ってくると、少し雲も上がって。明神岳も見えてきました。



河童橋の向こう側に、鯉のぼりが泳いでます!こんなに寒いけど5月だったんだ・・・


河童橋を渡った売店は、温かいものはもう売り切れてしまい、冷えたジュースがたくさん並んでいました・・・


散歩がてらに、岳沢登山口のほうまで散歩に行くことに。
まだまだ冬の景色です・・・


と思ったらカモさんが泳いできました。鳥が出てきたということは晴れるかな?!

おお、晴れてきました。

テントの人たちも、晴れてきて、活気づいてきました。
朝の雪がウソみたいです。

と思ったら、クマの目撃情報!!
そうですよね。クマがこれから出てくる季節です。用心せねば。。。



翌朝はよく晴れて、雪だった昨日がウソのようです。

焼岳方面を見たら、今日は快晴になりそう!
今日は焼岳のほうへ行ってみることにしました。


~つづく~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梨平の初キャンプ・上高地

2018-06-14 00:00:00 | 日記
河童橋から見える上高地は寒そうー・・・
奥穂高岳の頂上は雲の中です。そう、この日は3000m以上の山は、雲に覆われていました。


岳沢のドアップです!

まだ雪渓があって、軽アイゼンを履いて4番あたり?からは雪の上を登るような話を聞きました。

梓川も心なしか増水しているような気がします。ものすごく流れが速い。


キャンプの準備のために、暗くなる前にキャンプ場へ移動です。
小梨平は河童橋から数分。樹林帯のなかにあって、岳沢が望める場所にあります。
小梨平キャンプ場のまんなかには、受付棟とお風呂、レストランと売店があり、何でも揃っています。
こちらは、キャンプ場受付とお風呂の入口。
ここのお手洗いは水洗で、便座は温かいです(耳より情報)。

反対側は、レストランとキャンプ道具や食べ物何でもアリの売店です。

すごい品数!「そうそう、こういうのがあればキャンプですぐにご馳走作れるよね」というものが1個100円程度で売ってます。
本当は近所のスーパーに行けば、簡単に手に入るんだけど・・・
不慣れな人は、いきなり重い荷物を持ってくるのはハードルが高いので、買っちゃったり、キャンプ道具をレンタルしちゃえばよいかと。
私たちも、キャンプ道具は買うかどうか迷いましたが、「元が取れる自信」が無く、レンタルしました。


お酒もいっぱい。都会より20円くらい高いです。


実は、どんな商品よりも人気があったのは、レジ横にあったゆで卵とバナナでした!!!
徳沢や涸沢からの帰り道でいつも売店に立ち寄り、バナナか~と思っていましたが、
ツアーガイドさんに聞くところによると、下山したあとの体に栄養を最初に補うのに、バナナがちょうどいいんだそうです。
いつも山から下りたらバナナ、栄養を付けるにはタマゴ!と思っているのですが、当たり前すぎてなかなか。。。
でも今日は何故か買いました。
翌日、テントから出られなくなるとは、買っておいて良かったと思うことになるとは、この時は思いもよらず・・・!!!


夕ご飯の用意を始めたら、だんだん辺りも暗くなってきました。
岳沢が正面!こんな夕方まで上高地に居たことがありません。なんか感慨深い・・・

夕ご飯は、寒くなるからと、具だくさんカレーです♪
前の日まで冷蔵庫にあったきのこ類やナスやたまねぎ・にんじんなど、冷蔵庫おおそうじくらいの野菜量が入ってます。
少しピリ辛で美味しかった♪ そしてこのカレーがスタミナたっぷりで辛かったのが翌日幸いすることになるのでした・・・!!!


トイレを確認しておこうと思い、散歩に行くと、ニリンソウ。高尾山では大騒ぎしたけれど、上高地ではふつうに脇にたくさん生えてます!

山桜が咲きそうでした。
いかに寒いかが、この心細そうな桜の様子から伝わってくるような・・・

これはフキノトウでしょうか?でっかいです。

小梨平のテントは大分埋まってきました。もう夕方になると、徳沢・横尾方面へ向けて歩いていく人も居なくなりました。


夜は、レストラン・売店は18:30まで、お風呂も特別延長の19:00までで、終わってしまいます。
といっても18:30というと、5月ではだいぶ暗くなってきていますが。
鳥の声も聞こえなくなり、小梨平の上空の風がざわざわ吹き始めました。
お風呂に入っていなければ、だいぶ寒くなってきたーと思うような気温です。
正確には計っていないけど、おそらく5度以下に下がり始めていたかも!
小梨平は携帯が繋がるので、ニュースや気象予報で確認したところ、翌朝~日中は雪!
キャンプ場で雪って?!
昨日まで晴れると言っていたのにー。でも、上高地で雪ってどのくらい寒くなるんでしょうか?!
これはヤバイことになったかも。。。と思ったのはこの時初めてでした。

夜はあまりにも寒くて早めに寝袋に入ってしまい、トイレに1回外へ出ましたが、ダウンを着ても寒い!
しかも、外の公衆トイレなので、薄暗くてトイレットペーパーは入口にあるのみ。
やはり、昼間は何となく見過ごしてしまいましたが、真っ暗になったら不便なことを考えて、ちゃんと見ておくべきでした。
トイレから戻ってくるとき、友だちが「星が見えるよ~」と言ったような気はしたけど、あまりにも寒くて逃げ込むようにテントに入りました。。。
その数時間後、気が付いたら、しゃりしゃりしゃりしゃり・・・という音が。
何だろ?と思って、友だちを起こして、外を見ていると、雪だ!!!

そういえば、レンタルしたモンベルのこの寝袋は「2」だっけ?「3」だっけ?と、友だちと焦りだすことに。
「2」だと、利用最適温度はマイナス2度まで。「3」だと0度まで(だったような)。
上高地で雪が降るということは、「2」じゃないとかなりまずくないか?! 友だちと焦り、とにかく着込んで、首の部分を隠して、
テントの外側にリュックや荷物を固めるようにして、自分たちが外気に寄らないようにして暖を取りました。
「いつまで降るんだろう・・・」と思うと、歩けばすぐ五千尺ホテルもキャンプ場受付もあるところだけど、大自然のなか心配になり、寝付けない時間を過ごしたのでした・・・

~つづく~ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWはまだ冬だった...上高地

2018-06-12 00:00:00 | ハイキング
春山シーズンとなって、1000mくらいの山は登れるようになったけど、ちょっと北アルプスの春にも興味があり、上高地線の高速バスを予約してみたら取れました!
ということで、初めてのゴールデンウィークの上高地へ、行ってきました!

バスは新宿から。このとき新宿の気温は17度くらい。半袖でもいいけど、朝晩は長袖を羽織らないとね...というくらい。

朝7時過ぎの発車で、中央道へ乗ります。


談合坂SAで休憩。今日は渋滞も無く、まあまあ順調です。
ここまで来るとありました!ご当地ジュース!!!



次の休憩地・諏訪湖でパチリ。夜便(上高地朝着)だと、諏訪湖SAはちょうど朝2時3時位だったりするので、真っ暗で景色が見れたことはありませんでした~



いつもは諏訪湖SAの奥のほうには行かないのだけれど、行ってみると、ご当地ソフトクリーム!!!
爽やかで美味しかったです♪
最近は、ソフトアイス(シャーベットみたいなアイス)が多く、ダマされた感でがっかりすることがありますが、ここのはちゃんとソフトクリームでした。


ここから、松本へ直進せず、左方面へ曲がって、上高地へ向けて山岳地帯に入っていきます。
この道路ってサラダ街道?!だったんですね、知らなかった~


新島々へ着きました。
アルピコ交通の電車版!!! 長野県にアルピコ交通は欠かせません。山からアルピコ交通のバスの模様を見ただけで、「下界へ降りてきた~」と懐かしくなる感じ。山登りしている人なら分かっていただけるでしょうか


自販機を見ると、ここにもご当地ジュース♪

「ここから山岳地帯です、バスが揺れます」というアナウンスとともに、川に沿って、ぐんぐん登っていきます。
ヨコの梓川が、夏より水が多いような・・・前日雨だったからかな?


いつも真っ暗でちゃんと見たことがない分岐。
奈川渡ダムから左に折れると、あの野麦峠?! ちゃんと地図を見なければ!



やっと上高地の入口あたりまで登ってきました。
ものすごい水量です。そして、左側斜面は崖崩れしてます・・・

いつも思うんですが、あの橋脚はなんでしょう・・・?と思っていたら、昔作ろうとした橋脚だそうで。
数年後、新たな建設道路が計画されているそうですが、焼岳の横を通るんだそうです。
だいじょうぶかな・・・?


中の湯温泉まで来ました。もうそこは釜トンネル!!!
上高地の入口です。


ここからまた一気に登っていきます。バスがぶんぶんいってる。
トンネルを幾つも抜けて、じゃあじゃあ言っているトンネルの中を抜け・・・
出たら、大正池でした!!!
焼岳がもやのなかから見えてます!!!

大正池から見た岳沢です!!! 3連休中は絶景が見れるかなー!!!

上高地帝国ホテルのあたりは、雪かきした残雪がいっぱい山になってました。

やっとこさ、上高地バスターミナルへ着きました!!!
バスを降りてみたら寒っ!!! 気温は昼の12時半を過ぎているのに7度!!! 
長袖を着込んで、帽子を被らないと、乾燥していてきりりと寒いです!!!
バスが朝から関西・関東のあちこちから集まってきていました。

どんどんバスが着いて、どんどん下ろしていくので、バスターミナルはかなりの人が居ました。
それでも、まだ7月8月の人数よりは控えめです。

さあっと思い、梓川のほとりまで行ってみました!!! 岳沢、見えました!!! 上高地にキタ~♪

河童橋のほうまで行ってみよう♪
このへんは、おサルがよく人間が歩いているのを脇で座ってジロジロ見ているんですが、
そんなことは気にしていられない。河童橋!

河童橋に到着しましたー


今回の目的は、初キャンプ。キャンプはいろいろと物入りで大変だろうということで、小梨平という何でも調達できる場所で、
初めての初春の上高地で挑戦。
思ったより寒いけど・・・天気も持ち直しそうで、安心しました。

~つづく~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする