コマクサ 

四季を通じて山や自然を愉しみ、トレッキングやハイキング、自然を愉しむ人と交流するサイトです。

埼玉・宝登山神社&蠟梅まつり

2018-02-01 00:00:00 | ハイキング
今年は例年に無く極寒!!!
山行しないと足がなまってしまったときには、復帰するのにものすごく時間が必要・・・!!
ということで、ビルやエスカレータは階段を登り、自宅もできるだけ階段を使い、
とはいえ、ずっと山に行かない(=歩かない)のもと思い、花を見に行くというハイキング的トレッキングを思いつきました
極寒の冬ではあるけれども、関東地方では、
1月=蠟梅
2月=梅
3月=桜&スミレたち
4月=ニリンソウ&カタクリ
などの花が咲き始めるので、先ずは第1弾・宝登山へ行ってきました!

西武線と秩父鉄道で蠟梅といえばここ!
宝登山の蠟梅まつり! 
実は昨年までまったく蠟梅という花さえ見たことが無いくらいで、
長瀞アルプスの初級登山ツアーに初参戦して、初めてツアーで登った縦走低山登山だったのでした。
そのときはもう2/10過ぎていて、蠟梅も終わっていてガッカリ。
ということで、インターネットで蠟梅の開花状況を毎週チェックして1月末に出かけました。
https://www.nagatoro.gr.jp/category/flower_topics/flower_robai/

西武線特急レッドアロー号(休日はちちぶ号が走ってる)に乗って出発!
そして、午前中に唯一、横瀬で下りて、隣のホームに秩父鉄道各駅停車が待っている、最高に接続が良いダイヤでロス無く乗り換え!!

あれ?そういえば、隣に西武線の見慣れない新しい車両が居る・・・

新型列車かな?

西武線といえばコレ。

と思ったら、運転手さんが乗り換えて、秩父鉄道に早変わりした!

秩父鉄道は各駅停車の『いなかの電車』風。でも6両編成くらいだったかな。
各駅だけど、埼玉の山を知っている人なら「あ!」と声を上げたくなるほど、埼玉の低山に囲まれた、実は観光列車でもありました。
武甲山。雪が降って、セメントの材料になる石を削った跡がシマシマになってる。


右側・上の段は、西武秩父駅。左側の単線は、秩父鉄道・お花畑駅への線路。


そして長瀞駅へ着きました!!

振り返ってみると、レトロ感ある長瀞駅。


少しでも真っすぐ歩いたら目の前にどーんと、宝登山神社の鳥居。

駅から小型マイクロバスで5分もしないで宝登山ロープウェイ駅まで無料送迎してくれるバスはあるのですが、
神社にお参りしたいので、先に徒歩で向かいます。

参道にある、かき氷屋さん。有名らしいです。この日も氷点下か?!くらいの気温だったのに、中に居るお客さんはかき氷食べてた!(衝撃)

着きました!宝登山神社、これから境内です。

宝登山神社は三峯神社や秩父神社とあわせて秩父地方で太古の昔からある神社で、言い伝えのお話も伝説だったりして。
秩父地方は吾野あたりでトンネルを越すと、山に囲まれた盆地みたいになっていて、何か特別に気に入って昔から人が住んでいたのでは?と思うような感じです。
大きな本殿。

本殿の裏手に是非左から回り込んでみてください。回廊の木彫りに注目したあと、本殿の真裏に回るあたりから一瞬で空気が変わります。
私は霊能力とかは無いのですが、『気』(空気)が変わったというのはわかるときがあって、ここは確かに空気がひんやり違うんです。女性で気が付く人は多いみたい。

このお堂があるからではないかと個人的には思ってます。
ヤマトタケルノミコトゆかりの場所です。

お参りを無事終えて、戻る途中、神池が凍ってた!
そして、氷の下でじっと動かない鯉たちがスケルトン状態で見えてる 水温が低いから冬眠したくなるよね・・・

駐車場に戻ってきて、ここから少し斜面(車道)を300mくらい登ったら、宝登山ロープウェイ乗り場(登山口方面)へ行くのですが、
お腹がすいちゃった方は、ここの茶店でどうぞ~。
皆さん、おでんとか甘酒を飲んでいたけど、ここのウグイス餅(3つ入り・¥324)はあんこたっぷりで美味しかった♪
スミマセン、お腹がすいてて、写真撮る前に食べてしまいました

さあ、宝登山の蠟梅まつりのほうへ向かいます。
今回は友だちの一人が足を完治していないので、ロープウェイ利用です。


それなりに急そうですね・・・

ロープウェイ乗ります♪

まだ厳冬という景色ですね・・・
いろいろなところがレトロ感いっぱい。
すれ違いのロープウェイはモンキー号。ちょうど中間地点だそうです。

先日の雪で、登山道は凍結しているのでは?という書き込みが多かったのですが、日にあたるところは問題無し、
火があたらないところは軽アイゼンが必要という状況だったそうです。
登山道がちらっと見えたり。

あっという間に着きました。天気が良くなってきた!

ロープウェイ山麓駅に着きました。

ここから梅園・蠟梅園のはじまりなのですが、東蠟梅園を通っていくと宝登山神社奥宮にすぐ着くので、先ずは奥宮参拝をします。

~つづく~ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする