Column's BLOG !!

映画好き、円柱野郎のブログです

映画検定3級合格しました!

2019年10月30日 23時21分30秒 | 映画(雑記)
今日、映画検定3級のオンライン受験期限が差し迫っていることに気が付き、仕事から帰って急遽受験しました。
結果は…



合格!
やったぜ!!

3級は先月受験した4級と同じく全50問。
ただし受験時間が10分延びて45分間となっております。
まあだからと言って考えて分かるような問題が増えるというわけではないけどねw
相変わらず「知っているか、知らないか」を確認する場でしかなく、4択問題の中身も推測を働かせるのも難のある様な選択肢ばかり。
今回は途中連続で分からない問題が続いたので、さすがに「無理かな…」とちょっとあきらめ気味になったのだけど、結果として合格できたのは本当に良かった。

オンライン受験なので全問の回答を入力したら即結果発表なのだけど、その結果が表示されるまでの数秒はマジでドキドキしたw

ちなみに合格ラインは正解率70%ですが、俺は50問中41問正解しての正解率82%。
自分としては手ごたえが微妙だった割には正解していて、ちょっと驚いたなあ。
とはいえ問題内容における年代別の正答率の傾向を見ると以下のようになっていて、やっぱり自分の中での映画の知識は偏っているのだということも再確認。
 1980年代:69%
 1990年代:92%
 2000年代:100%
 2010年代:87%

3級でこのハラハラ感では2級を受験したところで合格は無理だろうから、まずはここまで。
まあ腕試しで受験を…というのも無くはないけど、それなりの受験料もかかってしまうので、やっぱりまじめに勉強できていない現状ではパスかな。

とはいえ、先月の3級と今月の4級では見事に合格できたし、12年経ってもまだまだ知識が鈍っていないことを再確認できたことは良かったですね。

いやあ…ホッとしたw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生石高原の眺望

2019年10月27日 19時13分46秒 | 旅行・観光
2カ月半くらい前に行った“あらぎ島”。
その時の道中に見かけた「生石高原」の標識が気になって調べたところ、ススキの広大な草原が見渡す限り広がっていて眺めが良いということだったのでいずれ行ってみようと画策しておりました。

そんな折、新聞で「今がススキノ見ごろな生石高原」と記事が載ったとかいう噂を耳にして…。
「おいそんなことしたら観光客が増えてまうやんけ!」と、混んでるところにはあまり行きたくない俺としては非常に懸念を持ったわけです。

という事で急遽、普通の観光客が行かなさそうな早朝に行ってきましたよ!



確かに見渡す限りのススキでした!
(視程100mくらい)

くそー本当なら東京ドーム3個分の広さ(12.9ha)がある高原だって話なのに、全然実感がわかねえ(苦笑)



やっぱり勢いあまって早朝に来たのは失敗だったか。
実際には夕方の夕陽とススキの草原の風景が良いらしいので、そっちの時間帯に行くべきだったのだろうけど、人出の方を気にしすぎてしまった。

まあ数時間待てばこの霧も晴れるとは思うんだけど、時間を潰せるような装備を持ってきているわけでもなし、少し歩き回ったのちに素直に退散することにしました。
まあ、また今度再チャレンジだな。



そんなわけで「ススキの草原を眺める」という当初の目的は中途半端にしか果たせず、志半ばでの撤退となったわけですが、時間帯的にはまだ朝の8時前。
「これなら今から高野龍神スカイラインに行って、そこで昼飯食ってから帰るか」と思い付き、ノープランの適当ドライブに移行することにしました。

今回のルートは、いつも休憩で使っている道の駅「くしがきの里」(地図で一番北にマークしている場所)から南西に行って生石高原へ、その後370号線まで戻ってから東進して、高野山経由で南に進み高野龍神スカイラインの道の駅「ごまさんスカイタワー」へ。
だいたいは何度も通った道だけど、今日通った370号線の内の半分くらいは初めて走る道だったかな。



10時くらいにはごまさんスカイタワーに到着し、そこで少し早めの昼飯にジビエミンチカツカレー(1400円…!)を食べてUターン。

そのまま帰っても良かったけど、また寄り道を思いついて紀の川フルーツライン経由で道の駅「柿の郷くどやま」へ。
そこで柿ソフトクリームを食べて休憩してから再び道の駅「くしがきの里」へ戻ってきました。

当初は生石高原に行くだけのつもりだったけど、思いがけずあちこち回ったので予定外にロングドライブになってしまいました。
まあこういうのも楽しいので良しですw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑らかさの良し悪し

2019年10月26日 22時01分42秒 | 映画(感想)
現在公開中の映画「ジェミニマン」。
本作はHFR(ハイ・フレーム・レート)の120fpsで制作されたアクション映画で、日本ではドルビーシネマの3館で3D+120fps上映。
その他一部の映画館で3D+60fpsでの上映が行われております。

通常の映画は24fpsなので、そういう意味では120fpsだと5倍滑らかに動いているように見える…というわけですが、個人的にはそれによって映画らしさが無くなっているような印象もあって、実はあんまり好ましく思ってませんw
今回俺は3D+60fps版を観たのだけど、Twitterの一言感想でも否定的な感じで書いてしまいました。
- - - - - - - - - - - - - - - -
「ジェミニマン」観ました。話は…なんかぬるいというか、予想の範囲から外れないというか、一昔前の映画という雰囲気もする。
銃撃、チェイス、格闘…それぞれに見せ場はあるけどね。
HFRはやっぱりTV映画みたいな雰囲気になってしまうなあ。
いちばんの恩恵はエンドクレジットで文字がブレないことか。
- - - - - - - - - - - - - - - -

ちなみに初のHFR上映作品としては2012年の「ホビット 思いがけない冒険」があって、あの時は確か48fpsだったかな?
当時HFRを観た時の感想も今回と似た様な感じだったけど、やっぱりフレーム・レートが上がること自体は俺の求める方向性とは違うのかなあって感じ。
まあ俺の考えが古いのかもしれませんが(苦笑)

それはそれとしても、現在ジェームズ・キャメロンが撮っている「アバター」の続編もHFR作品ということだし、またHFRの作品を目にする機会は出てくるのだと思う。
その時には俺の意識が変わっているのかどうか…、様子を見てみることにしましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周山街道~鯖街道、ついでに奥琵琶湖

2019年10月22日 23時46分58秒 | 旅行・観光


本日は「即位礼正殿の儀の行われる日」。
今年限りの祝日となります。

そんな日の早朝からドライブに出かけてしまった俺ですが、儀式のテレビ中継までの時間に家へ帰ってくることができなかったため、儀式の様子は録画にて視聴した次第。

改元早々色々と気象災害が起こってはいますが、日本というこの国にあって天災は避けがたいものなのは事実。
それでもそれを乗り越えて良い時代が来て欲しいと思います。


さて、それで今回はどこへドライブに行ったのかというと、どこかの場所を目的地にしたというよりは通ってみたい道があったので、京都から福井経由で滋賀を通ってぐるっと走って来たような感じになりました。



一番の目的は国道162号線の周山街道で、その次の目的が国道27号線~国道367号線の鯖街道。
京都から日本海へ抜ける山沿いの道ながら、どちらも片側一車線が確保されていて走りやすく、山間部の景色も楽しめそうなので前々から興味があったんだよね。



とはいえ、これまでは日本海方面へは舞鶴や余部に行くにしてももっと西寄りのコースを取る方が近く、あまり周山街道方面を通る用事もなかったのです。
それで「こりゃあ道を通ること自体を目的にしないと行くことはないな」と思い至り、今回2ルートをセットで走ることだけを目的にして通り抜けることにしました。
そして鯖街道の途中で今津方面に出るので、ついでに先日通行止めが解除された奥琵琶湖パークウェイにも行ってみることに(ここは3回目)。
(奥琵琶湖パークウェイは昨年の台風20号の影響でのり面のあちこちにダメージがあり、特に展望台から被害側のルートは1年近く通行止めとなり今年の7月25日にようやく解除になったばかり。)



周山街道は日本海への経路的には山の間を縫って曲がりながら進むコース。
もちろん山の方にも行くのでアップダウンもあるものの、全体的に走りやすくて楽しいですな。
道の駅も3つ開設されていて、距離的にも休憩にちょうどいい間隔なので助かりました。



一方の鯖街道は地図で見るとほぼ真っすぐだけど、もちろん縮尺の関係で真っすぐ見えるだけなので、走ってみると適度に山道のくねくね感があります。
でもキツいカーブは少ないのでこちらも走りやすいねえ。
というか京都方面から湖北へ往復する時、よく渋滞する湖西道路を走るよりよっぽど気持ちよく走れるんじゃないかと思ってしまった。

ちなみに、どちらの街道も京都が起点になってるわけですが、なるべく京都市中を通るのを避けようと周山街道は大原野ICから西京極を経由してそのまま162号線に入った次第。
なのに鯖街道での北からの帰りは、街道の終点まで走ってみようという誘惑に勝てず、そのまま真っすぐ京都市内に突入してしまうという失態をおかしてしまいました。
おかげで鴨川沿いの川端通りで渋滞に引っかかる引っかかる。
これは失敗だったなあ…。
もう二度と京都市中は走らないぞ!(苦笑)


本日の行程は往復360km。
燃費は23.6km/lで上々。
やっぱり山道は信号にほとんど引っかからないのが大きいな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冤罪

2019年10月21日 22時55分03秒 | 日々雑記
無線LANルータに無実の罪を着せていました…。

先日「無線LANの調子がすこぶる悪い」と書いたけど、原因は無線LANルータではなくもっとの根っこの問題だったことが判明。
実はプロバイダが10月に入ってからDDoS攻撃を食らっているらしく、断続的にネットワークが不調になっていたとのこと。
つまり、「調子が悪いなあ」と思っていたのはプロバイダのサーバが攻撃を受けていた時で、無線LANを買い直して「直った!」と思った時には一時的に回復していたタイミングだったと…。

プロバイダへの攻撃は10月2日から始まったらしいのだけど、3週間経ったいまだに終息していないというのが驚き。
というか最近は「調子が悪い」というよりも「なんかつながらない」といった状態が頻繁に起きていて、特に一昨日の夜から今日の夕方にかけては一切ネットワークに接続できなくなったので実に難儀しました。
映画を観ても感想をホームページにアップできないじゃないか!

結局のところ、ホームページの更新はiPhoneのテザリングでネットにつなげて何とか出来たけど、携帯の回線で毎回そんなことをしてられるほど潤沢な通信量の契約にはしていないので、やっぱりその場しのぎでしかない。
PS4などでオンラインゲームなどになればなおさらその手は使いたくないわ。
ということで、この週末はゲーム(グランツーリスモやモンハン)も出来ず、正直ストレスです(苦笑)

うちのプロバイダは主にマンションに回線を提供するVDSLの業者だけど、メジャー系ではないです。
この攻撃によって全国の導入マンションで同様の問題が起きているらしく、Twitterでは「繋がらねえ、何やってるんだ!」という怒りの声が上がっているものの、公式ページでは経過を羅列するのみで見通しや具体的な状況はよく分からず、コールセンターもつながらない状況が続いているとのこと。

先週ごろからは、我慢の限界を超えて見切って違うプロバイダに乗り換える人も出てきていたようで、俺自身もさすがにこの週末の一切繋がらなくなった事象を見て諦めてしまいました。
15年くらいお世話になったプロバイダだったけど、こんなサービス提供ではそろそろ限界かな。


プロバイダを乗り換えるとして問題が一つ。
現在開いているホームページがプロバイダのホームページサービスだという事です。
もちろん今の契約を解除するとそこは使えなくなるので、代わりを探さないといけない。
ほとんど見る人もいないし、「もうやめてしまうか」という考えも浮かんだんだけど、2000年2月に開設してからもうすぐで20周年。
それを目前にしてやめてしまうのも勿体ないので、やはりまだ続けることにしました。

ということでさっさと新しいホームページスペースを確保し、内容を移転。
俺のホームページはテキストベースのなのでそんなに容量もいらないし、さくらインターネットの一番安い年間1571円のコースでホームページスペースを確保できました。
月額131円なら、まあいいでしょ。

そしてプロバイダは、現在の方には解約申請書の請求をして、新規の方はマンションに来ている別業者の方に申し込みをした次第。
近いうちに回線を更新できると思うけど、早く「いつ切れるか分からない」という不安定な状況から脱したいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔住んでいた場所

2019年10月18日 23時01分14秒 | 日々雑記
昔1年半だけ転勤で住んでいた場所の近くに行く機会があったので、あたりを少し歩いてみました。
ここに来るのは15年ぶりかな。
再開発で全く面影の無くなっている場所もあったけど、住んでいた当時と変わらない景色ももちろん多く残っていて、久々に行ってみるとなかなか感慨深いもんです。

2004年に携帯カメラで撮った写真があったので、その時と同じアングルの写真をiPhoneで撮ってみました。


2004年4月 A5302CAで撮影。


2019年10月 iPhone7で撮影。

ここからの景色はあまり変わらなかったけど、左のフレーム外にあった商店街はデカいショッピングモールに様変わり。
時間が経ったのだなということを実感しますね。



まさにこの写真の場所にあったはずの昭和の雰囲気が漂う商店街は…跡形もなし。

商店街自体が無くなってしまったので、当時よく買い物に行ったスーパーや昼飯を食べたマクドナルドと回転寿司なんかは跡形もなくなってたけど、そうなるとちょっと寂しい気もする。
まあ街の再開発なんてのはそんなもんだろうけど。

でも2005年に3ヶ月連続の謎の高熱にさいなまれ、意識がもうろうとする中で這いずりながら食料を調達に行ったセブンイレブンと診察してもらった病院が、どちらも当時のまま残っていたのでなんか嬉しい。
孤立無援で死にかけた時の命綱として、特に思い出深い場所なのでねw



2005年4月 W21CAで撮影。


2019年10月 iPhone7で撮影。

春になると桜がきれいだった近所の川の景色は当時そのまま。
こういう景色はたかだか15年程度ではそう変わらないかな。

上の写真は同じアングルでは撮れなかったのだけど、実は2005年当時に橋の上から撮った場所は橋そのものが無くなってました。



橋桁しかねえw
奥にあるのは仮設の道路っぽいけど、橋を架け替える途中なのかな?

次にこの場所に来るのはいつになるか分からないけど、その時にはまた少しずつ景色が変わっているのだろう。
その時はまたちょっと散策してみたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1日本グランプリ 2日目

2019年10月13日 23時06分24秒 | 旅行・観光


土曜日をスキップして日曜日がやってきました!
今年はホームストレートエンド横に仮設されたA2席で観戦ですよ。
(記憶では去年はなかった気がする。もっと前はあったけど。)



本日の入場者数は89,000人とのことで、81,000人だった昨年と比べると増えている様です。
確かに人が多かったように感じるし、席もほとんど埋まっているところが多かった気がする。
ただチケットは昨年比で3割増しで売れたという話を聞いた割には、決勝だけだと1割増くらいだったというのは「そんなものなのかなあ」とも思ったり。

でもこの日は台風19号が東海~関東方面に大きな被害をもたらしていたし、実際サーキットに行ってる場合ではないという方々もいたかもしれない状況ではあります。
「関東が大変なこんな時にイベント行って遊びやがって」などという“不謹慎”を言う人もいるかもしれないけど、個人的にはそういう時だからこそ委縮するべきではないと考える人なので、予定通りこの国際イベントを盛り上げるためにも、自分自身はしっかり現地観戦を楽しみたいと思う所存。



それにしてもいい天気でした。
遠くの鈴鹿山脈には雲がかかっていたものの、台風一過で頭上には雲一つなく一日中晴天。
おかげで日に焼けまくったけど、相変わらず学習せず半そでで行ったのは自己責任。
ただ気温自体は21℃前後だったのと吹き返しの風がやたらと強かったせいか、一日中日向にいても暑いということはなかったです。
ずっと風に吹きさらされていると汗ひとつかかなかったね。


LUMIX DMC-GH4 / f/5 / 1/3200秒 / ISO-500 / 85mm(35mm換算:170mm) (トリミング)

風向きはホームストレートの進行方向に対して右後ろ側からの追い風で5~6m前後の強さ。
コンディション的にはちょっと怖いかもなあ…と思っていたら、予選ではウィリアムズのクビサとハースのマグヌッセンが最終コーナーで追い風の餌食になっていました。


LUMIX DMC-GH4 / f/6.3 / 1/800秒 / ISO-200 / 175mm(35mm換算:350mm) (トリミング)

自分は基本的にF1観戦では特定のチーム“だけ”を応援することはせず、F1全体として全部のチームを応援しているのだけど、今回はキャップとシャツとタオルはトロ・ロッソ仕様のものを身に着けていたので、傍から見るとトロ・ロッソのファンにしか見えないかもしれませんなあ。
さすがにホンダPUは、日本人として特に応援したくなるじゃないw
(レッドブルじゃなくてトロ・ロッソの格好なのは判官贔屓的な感じかも。)


LUMIX DMC-GH4 / f/13 / 1/125秒 / ISO-200 / 175mm(35mm換算:350mm) (トリミング)

俺のいる席の向こう正面にあるS字区間はホンダ応援席が設定されていて、12,000人がホンダ応援グッズをもって応援してました。
レッドブルとトロ・ロッソのマシンが前を通るたびに旗が振られていい感じで盛り上がってたねえ。
それだけに決勝のオープニングラップでレッドブルのフェルスタッペンがフェラーリのルクレールに当てられて、マシンにダメージを追った結果リタイアしてしまったのは非常に残念です。
しかもクラッシュが応援席の前で起きたもんだから、その時の場内の悲鳴はすごかったですわ。



さて、そんな決勝の前にはホンダジェットがサーキット上空をフライバイ。
これは実に良い演出でした。



他のF1を開催している国のサーキットでは戦闘機の編隊飛行やジャンボジェットのフライバイでオープニングを演出してくれるのだけど、日本のF1では一昨年F15の編隊飛行が本番直前で発進基地周辺からのクレームもあって実現されず、ずいぶん寂しい気分にされたもんです。
(戦闘ヘリのフライバイはあった。)
しかし今回は戦闘機じゃないからそんな変なクレームも入らないだろうし、しかも世界に誇るホンダジェットというのが実に良いですなw

来年の演出も期待してます!



そんなこんなで今年の祭りも終わり。

フェルスタッペンはリタイアしたものの、決勝の結果ではレッドブルのアルボンが4入賞。
そしてトロ・ロッソのガスリーも8位入賞で、何気にホンダが2015年にF1へ復帰してから初の日本GP入賞です!
お祝いだよね、これは。
レッドブルにも感謝しないといけないですわ。

そして優勝はメルセデスのボッタスで、今期3勝目。
この日本GPでメルセデスはコンストラクターズ6連覇を達成したし、いやあマジで強い。
年間チャンピオンはまだ決まっていないけど、これもメルセデスのハミルトンでほぼ決まりの情勢だしなあ。


来年こそフェラーリが戦略ミスをせず(w)、レッドブルも車体とPUがより強力になって、もっと僅差でメルセデス争ってくれるのを楽しみにしたいと思います!


【風景】F1日本グランプリ2019 スタートシーンをA2席から
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LANルータがぶっ壊れてた

2019年10月12日 18時34分27秒 | 日々雑記
注文していた無線LANルータが届いたので、昨日鈴鹿から帰ってからさっそく入れ替えてみました。

結果的には、これが正解。
あれから1日くらい使っているけど、入れ替える前に起きていたような事象は一切怒らず、まず間違いなく無線LANルータが寿命だったということかなと思っとります。

しかし最近の無線LANルータって便利なんだね。
現行機側の「らくらく接続機能」を使って、SSIDやパスワードなどの設定をワンタッチで入替機側に引き継ぎできるとは。
唯一、LAN側のセグメント設定だけが入替前後で変わっていたので、最初iPhoneは繋がるのに無線子機経由のPCではネットに繋がらないという事象が発生して少し困ったけど、なんとか子機側の設定も変更できて今ではスムーズな接続になりました。
(子機が何故かIPアドレス固定でDHCP設定できなかったので、親機のLAN側IPと合っていなかった。)
やれやれ。

普段子機の設定なんてしないから、設定画面への乗り込み方やパスワードもすっかり忘れてしまってましたわ。
想定で打ったパスワードが当たってよかったw


しかしこうなると次に来るのは無線LAN子機だよな。
これも7年前に交換したやつだから、そろそろ寿命が来るかも…?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1日本グランプリ 1日目

2019年10月11日 23時32分20秒 | 旅行・観光
F1日本グランプリが開幕!


LUMIX DMC-GH4 / f/8 / 1/250秒 / ISO-200 / 112mm(35mm換算:224mm) (トリミング)

今年はFP1(フリープラクティス1回目)では5年ぶりに日本人がF1で走行するとあって、日本でのモタスポ界隈では大盛り上がりです。
昨年のスーパーフォーミュラ&SUPER GTのチャンピオン・山本尚貴の雄姿、しっかり観てきましたよ!



そういった盛り上がりがあったせいなのかは分からないけど、8時過ぎに白子駅に到着した時には鈴鹿に向かう人で長蛇の列、
いつもだったら10分~15分も並べばシャトルバスに乗れるのに、今回はバスに乗り込むまでに1時間もかかってしまいました。
金曜日でこんな状況はここ数年見たことないなあ。

おかげでサーキットに到着した時には10時開始のFP1が始まっておりました。
いつもはヘアピンの席に行ってコース近くから写真を撮りまくるのだけど、こう出遅れるとそうもいかない。
一応ヘアピンには向かったものの観客で席が埋まっていて断念。
やっぱりいつもより観客が多い気がする。


LUMIX DMC-GH4 / f/11 / 1/250秒 / ISO-200 / 112mm(35mm換算:224mm) (トリミング)

ということで予定していた観戦計画を放棄して東エリアを放浪することに。
まずは130Rの自由席でいい隙間を見つけたのでしばらく眺めてました。
ここはほぼ最高速で目の前を通り過ぎていくのでスピード感はある反面、観客席からはマシンの接近が見えないため突然現れてすぐに視界から消えるエリア。
音を頼りに待ち構えて写真を撮りますw



再び移動してシケイン~最終コーナー方面に行くと、今年できたばかりのボックス席がありました。
VIP席よりはお安く快適に観られる価格設定だっけ?
この日は立ち入り禁止になってたけど、確かに眺めは良いな。


LUMIX DMC-GH4 / f/5.6 / 1/4000秒 / ISO-1600 / 300mm(35mm換算:600mm) (トリミング)

このあたりはシケイン出口から最終コーナー、ホームストレートエンドまでが見渡せるので結構いい感じです。
俺も一昨年はここで観たなあ。
ただ一般席だとシケイン側はちょっとフェンスが視界に入るので、写真を取る場所というよりは肉眼観戦向け。


LUMIX DMC-GH4 / f/5.6 / 1/2000秒 / ISO-800 / 175mm(35mm換算:350mm) (トリミング)

割り切って撮るのもありかもしれないけどw



今年の日本グランプリは冠スポンサーが無いそうで、ホームストレート上にはF1グローバルパートナーであるハイネケンの「乗るなら飲むな」の標語がかかってました。
去年みたいにホンダのロゴがかかってたら格好いいんだけどなあ。
来年頑張ってくれませんかね、ホンダさん?w


さて今年は運悪くこのレースウィークのまさに週末に大型の台風19号が接近しております。
週頭の予報では土日に紀伊半島最接近して東海に上陸かと思っていたけど、少し足が速くなって土曜日の日中帯に最接近の模様。
「こりゃあ土曜日の予選は無理だろ…」と誰もが考える状況ですが、ことF1に関してはなかなかン柔軟にスケジュールを変更することはできません。
色々大人の事情もあるからね。

とはいえ日本GPでは過去に予選を日曜にずらして決勝と同日開催にした実績もあるので、さすがに今回はそうなるかなあ?なんて考えながら金曜日は現地に来ました。
実際、運営はFIAとも協議して金曜の14時までに土曜日の予定に関してプレスリリースを出すとの発表をしていたのだけど、結局はもう少し早く、金曜の午前中には土曜日のFP3中止と予選の日曜順延が発表されました。



土曜日はサーキットも隣接する遊園地も営業をとりやめるとのこと。
安全を考えればこれは良い判断だと思うし、当日まで判断を引っ張らずに決断してくれたことにも感謝したいですね。




そんなこともあって、通常はGPスクエアのイベントステージで3日間朝から晩までぶっ通しで行われるトークショーもスケジュールが変更され、金曜の14時まででいったん終了となってました。
12時半~14時までの集中開催。
でも個人的には固めてやってくれる方がスタンドからステージまで何度も往復しなくて済むので嬉しいかも?
まあ土曜日に予定されていたF1ドライバーのトークショーがすべてキャンセルになったのは残念ですが、これは仕方がないかな。

しかしなぜ14時で終わりなんだろう、金曜日夕方くらいまでやってもいいのに。
などと考えていたら、台風に備えて金曜中にステージを一度ばらすんだそうで。
なるほど、俺の考えが浅かった。



さて、そんなイベントステージ。
昼間の集中開催ではジャーナリストのおぐたんこと小倉茂徳に続いて、デイモン・ヒル、そして佐藤琢磨と中嶋一貴のトークショーが行われました。

1996年のF1ワールド・チャンピオン、デイモン・ヒル。
これまでにも何度も鈴鹿でトークショーをしてくれているけど、今回は登壇スケジュールが変わったのにちゃんと出てくれるのも嬉しいし、トークでもジョークを交えながら楽しく話してくれて実にいい人です。
ちょうど俺がF1を観始めたころに活躍した人だから、間近で見られるのはやっぱりうれしいねえ。



そして元F1ドライバーの佐藤琢磨と中嶋一貴。
もうおなじみの顔ぶれだけど、いつも面白いトークをしてくれてありがとうございます。

よく考えるとインディ500のウィナーとル・マン24時間のウィナーなんだよな。
デイモン・ヒルはF1ワールドチャンピオンだし、すげえ豪華なメンツw




トークショーが終わってからはFP2を観るためにS字側へ移動。


LUMIX DMC-GH4 / f/5.5 / 1/400秒 / ISO-320 / 163mm(35mm換算:326mm) (トリミング)

ここのへんは若干コースから距離はある気はするものの、1コーナーの侵入から逆バンク入り口まで見渡せるので良い場所ではあります。



今年もこの場所がホンダ応援席に設定されているので、決勝は大盛り上がりに違いないですな。
観客席の裏手にはホンダPUを使うレッドブルとトロ・ロッソの大きなバルーンが設置されてました。
いやあ、目立つw


LUMIX DMC-GH4 / f/9 / 1/60秒 / ISO-200 / 175mm(35mm換算:350mm) (トリミング)

レッドブルのフェルスタッペンはFP2でメルセデスに次ぐ3位に食い込んだし、日曜の予選・決勝でもこの調子で頑張ってほしいですね!
あとは台風一過でコースコンディションがどうなっているかだけど…。
まあそこはどのチームにとっても一緒だし、決勝を楽しみにすることにしましょう。




走行が終わると撤収準備。
強風に備えてテント系は軒並み骨組みだけにされていたし、設備系も移動できるものはほとんどピット内に格納する様です。

とりあえず金曜は台風の影響がなくてよかった。
雨も降らなかったしね。
でもこれから東海から関東にかけて最接近~上陸するという予報になっているので、とにかく被害は最小限になってくれることを祈るばかりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながったりつながらなかったり

2019年10月10日 01時07分00秒 | 日々雑記
ここ数日自宅の無線LANの調子がすこぶる悪い。
LAN側の接続機器にはpingは飛ぶし、ルータの状態を確認してもWAN側のIPを拾ってはいるけど、端末からインターネットへの接続が出来たりできなかったり。

iPhoneもPCもゲーム機類もダメ。

うちには無線LANの子機もあるけど、そもそもそれを経由しないiPhoneでもネットに繋がらないからから親機より向こう側の不具合なのは間違いない。
でもマンションの根元がダメなのか、モデムがダメなのか、ルータがダメなのかが切り分けできない…。
モデムに直結すればいいかもしれないけど、PCまでの適当なケーブルが手元に無く断念。

3月にも親機である無線LANルータに一度不具合が起きていたので、一番疑わしいのがそれだとは思っているけれど。
調べてみたら7年前に交換したんだな。
こりゃあ寿命ですかね。

ということでとりあえず注文しました。

NEC Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

NECのAterm WG2600HS PA-WG2600HS。
我が家のルータはずっとNEC製なのであります。

届いたらさっそく入れ替えてみよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉置神社に呼ばれてきました

2019年10月06日 21時18分47秒 | 旅行・観光


十津川村にある玉置神社。
それは神様に呼ばれないと辿りつけないと言われる神社。



ということで行ってまいりました。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のひとつ、標高1,076mの玉置山の9合目に鎮座する神社ですね。
一昨年に熊野三山詣をした時から一度行ってみたいと思っていたものの、紀伊半島を縦断する国道168号線から少し入ったところにあるので、本気で目的地にしないとなかなかたどり着きにくく、いままで来れておりませんでした。



時期によってはアブがいたりマムシもいたりという話も聞いていたので、今年も夏前は避けて少し涼しくなったこの時期にしたのだけど、これは正解だったかな?
というか、アブやマムシの代わりに野生のキジに遭遇したので驚きましたw



冒頭にも書いた通り「呼ばれないと辿りつけない」と言われるくらい山の中にある神社ですが、今でこそすぐそばまで車で行けます。
駐車場も40台ほど停められるし、世界遺産として整備されたおかげかトイレもきれいw

ただ168号線から横に入って神社までの10kmの道のりがヤバかった。
小さいとは言えない石が道のあちらこちらに散らばっていて…メチャクチャ走るのに気を遣う。
道幅は1.5車線ほどだけど、道の真ん中以外は石だらけなので対向車とすれ違う時はデカい石を踏まないようにするのが大変だったわ。
途中1回だけ、さすがに車から降りてどけないとダメなくらい石が道路全面に散らばっている場所があったのだけど、そこは独りで必死に道路清掃してました(苦笑)



そんな苦労もしてたどり着いた神社の参道はとても神々しかったです。
まさに山奥の神社なんだけど、ちゃんと手入れされているので不思議な美しさを感じますね。



都会と空気が全く違うのは当たり前。
心が洗われますなあ。



神社の創建年代は不明となってはいるものの、伝承では崇神天皇61年(紀元前37年)に創建されたという事なので、それによるならば二千年以上前に建てられたことになるのかな。
とはいえ現在の社殿はそこまで古くはなく、1794年に再建されたもの。
それでも200年以上前の建物なんだよなあ。
こんな山奥にこんな立派な…。
修験道とも関係している神社ではあるけど、人間の信仰の力とは本当にすごいもんですね。



社殿を中心にしてその周囲に神木があり、またいくつもの社が建っていますね。



社務所の横にある三柱社(お稲荷さん)の横を抜けると山頂へ続く道があります。
玉置山への山頂は社殿の場所から標高で76m上になるわけですが、そんなに大した距離ではないもののちょっとした山登りの気分。



まあ階段で整備されていると言えばされているけど、角度がキツイw
76m上って言ったらビルで言うと20階以上も上だよなあ…?



とにかく頑張って登ります。
実際にはちゃんと階段になっているのは途中までで、山頂近くにいくと普通の山道って感じに。
気づかないうちに蛇を踏むようなことが無いように慎重に歩きますよ。
(さすがにマムシを踏むわけにはいかない。)



そして山頂へ!
いやあ眺めが…
うーん木が茂っていて意外にパノラマ感はない(苦笑)
まあ一部から遠くの景色は見えるので、頑張って登った分の達成感は満たしてくれますが。
実際には駐車場からの眺めの方がパノラマ感はあるかなw

とにもかくにも念願かなって無事に参拝&登頂に成功しました。
天気も素晴らしかったし、きっと神様に呼ばれていたのかもしれないですねえ。

(車での帰り道、途中で道を間違って国道に出るまで往路よりも過酷な落石との戦いに巻き込まれることになるのだが、それはまた別のお話。)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の鑑賞予定

2019年10月01日 23時07分00秒 | 映画(雑記)
10月になりました。
今月は毎年恒例のF1日本GP現地観戦があるので1週間は映画館に行けない週末があります。
その辺も踏まえて計画を立てないとですな。

そんな10月の鑑賞予定は…。
【10月4日公開】
 「ジョン・ウィック:パラベラム
 「ジョーカー
【10月11日公開】
 「空の青さを知る人よ
 「イエスタデイ
 「真実
 「アップグレード
【10月18日公開】
 「フッド:ザ・ビギニング
 「マレフィセント2
 「スペシャルアクターズ
 「楽園
【10月25日公開】
 「ジェミニマン
 「銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章
 「ロボット2.0
【10月26日公開】
 「冴えない彼女の育てかた Fine

14本…。
多いわ!w

というかF1の週末(11日)に4本って、次週にスライドしたら次週分と合わせて8本じゃないですか。
これは無理じゃないですか。
絞らないとあかん…。

優先度低めになるのは暫定で「ロボット2.0」「楽園」「マレフィセント2」「フッド:ザ・ビギニング」かなあ。
他の週のはあまり諦めたくない作品が多いので、少しずつ週をスライドして調整するのが妥当だろう。
ちょっと考えるか…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする