Column's BLOG !!

映画好き、円柱野郎のブログです

おつかれさまでした、nasne

2024年09月23日 20時19分20秒 | 物欲購買

我が家のnasneは今日で退役。
というかもうここ5年くらいは繋がってるだけで使ってなかったのですが…。



書き出しや編集を求めなければだいぶ便利機器ではあります。
でも我が家の使い方だとやっぱり編集と書き出しが重要になってくるので、徐々に徐々に使用頻度が下がって、ここしばらくはずっと置物状態に…。
あとはスマホでnasneの録画番組を見るにしても、その使用形態ならAMAZONプライムやNETFLIXみたいな動画配信サービスの方が便利になってしまったというのも、nasneを使わなくなった理由ではあるかな。

ともかく、このnasneを購入したのはもう12年前
実際問題として内部のHDDの寿命も考えても、このあたりで退役するのは妥当なところでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除湿器に寿命の兆し

2024年08月02日 00時18分14秒 | 物欲購買

11年間使ってきた除湿機がいよいよ調子悪くなってきた。

一昨日くらいから上部についてる送風口の向きが変わるときにガリガリ音を立てるようになって、今まで向きを変えながら風を出していたところの向きが変わらなくなってしまいました。
内部の歯車がうまくかみ合ってない…?

何かが壊れるなら内部のコンプレッサーが先かなと思ってたんだけど、まさか送風口の方が先に壊れるとは(汗)
まあ今のところは変な音が鳴って風の向きが変わらないだけで、除湿の方は正常にできているのだけど、でもやっぱり故障であることには違わない。
もう寿命も近いのだろう。
いよいよ買い替えかなあ?

最近PCを買ったばかりでなかなか資金を工面するのはつらいところなのだけれど。
でも実用品だから躊躇してたらだめだよね。
また早めに買い替え対象の除湿器を物色しておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新PCベンチマーク

2024年07月29日 00時01分34秒 | 物欲購買

新PCの設定が終わったらまず始めることはこれ。
ベンチマークの確認ですね。
その実力とやらを見せてもらわねばw

ということでCrystalMark Retroを使って調べてみました。
まずは旧PCのベンチマーク結果ですね。

<旧PC(2016年)>


次に新PCのベンチマークを実行します。

<新PC(2024年)>


さすがに軒並み倍以上のスコアをたたき出していて、それなりの性能のものを買った効果が見て取れますね。
2D処理に関しては意外に数値が伸びなかったのは気になるけど、まあ処理の得手不得手もあるだろうからそういうものだと思っておきましょうか。

ちなみに2022年に購入したゲーミングノートPCのベンチマークを行ってみました。

<ノートPC(2022年)>


これが想像以上にスコアが伸び悩んでますね。
2016年に勝った旧PCの方がスコアがいいじゃない。
なんだかんだ言ってもデスクトップPCに比べると、結局ノートPCはこれくらいになっちゃうってことなのかな?

とはいえこのノートPCもバリバリ使っているけど今のところ不自由はないので、性能的にも問題はないんですけどね。

とにもかくにもこれで我が家のPC環境はパワーアップしたので、念願のあのPCゲームに手を出すことができそうです。
楽しみだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新PCのセットアップ

2024年07月28日 17時35分48秒 | 物欲購買

今日はなぜか朝の4時に目が覚めてしまったので、時間を持て余すのももったいないし予定より早く新PCのセットアップを始めることにしました。
本当は夏休みに入ってから時間をとってやるつもりだったんだけどね。

ちなみにうちの旧PCから新PCのデータ移行はそれほど大変ではありません。
そもそも必要なデータ類は普段から外付けHDDに保存しているし、マイドキュメントの格納先設定もそこに指定しているので、究極的には外付けHDDを付け替えるだけでデータ移行は完了です。
(代わりに旧PCはデータがすっからかんになるけど。)

そのあたりの接続変更(PC設置場所の移動を含む)が終わると、次に必要なアプリのインストール。
以前に比べるとMicrosoftアカウントやGoogleアカウント連携のおかげでOffice系やブラウザの設定移行は格段に楽になったけど、面倒くさいのはiTunesのライブラリやスキャナの画像設定アプリなんかの移行の手順を思い出すことかな。
何せPCの買い替え自体が8年ぶりなので、例えばiTunesのライブラリ設定をどこで読み込ませるのかとか、いちいち調べないとわからない。
まあ調べたらわかるだけましかもですがw

あ、ちなみに画像編集ソフトは今までPhotoShop Elements 5.0を18年間騙し騙し使ってたんだけど(Win7以降には正式には対応していません)、今回最新版のElements 2024をPCと一緒に購入しました。
これで画像編集も新しい機能とかで快適になるんじゃないかな?と期待ですね。



そんなこんなでPCの初期設定は終わって、あとは細かいアプリなんかを使う必要が出たときにその都度設定していく感じなるかなあ、と。
まあ旧PCに関してもWindows 10のサポート終了までまだ1年程あるので、ゆっくりやっていけばいいかなと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新PCが届きました

2024年07月23日 19時51分22秒 | 物欲購買



パソコンが届いたー! けどセットアップする時間がないので、多分2週間ほど寝かすことになりそう。
まあそのへん追々やね。

データの移行手段は確立しているので、あとは普段使ってるアプリを新しい方でも使えるようにしていかないとだね。
OSに対応しているか云々をあんまり調べてないから、いくつかは難しいものもあるのかなー?
とりあえずは1年位は移行期間を設けられるから、代替手段などを考える余裕もあるでしょう、たぶん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに買い替えPCを注文

2024年07月13日 23時51分52秒 | 物欲購買

随分と前から迷っていたPCの買い替えですが、ついに決意して今日注文しました。

データ等の移行をどうするかは後で考えることにして、まずは本体をゲットです。
まあ、しばらくは現行パソコンも並行で使用して、少しずつ移行していくのが現実的かな?
そう考えればこそ、Windows 10のサポート期間が終わる2025年10月のギリギリではなくて、ちょっと余裕のある今のうちから手に入れておいたほうがいいだろうという感じ。

予算については20万円台(~29万円)に抑えたかったところだったんだけど、ちょっと足が出て消費税込みで32万円になってしまいました。
どうしてもグラボをRTX 4070以上にしたかったというのもあって、そこを妥協しなかったらそんな値段に…w
まあそれに関しては後悔してないですが、しばらくは節制しないといけないのは間違いないかな(苦笑)

とりあえずスペックを簡単にまとめるとこんな感じです。

・Windows 11 Home 64ビット
・AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー ( 8コア / 16スレッド / 3.4GHz / ブースト時最大4.6GHz / L3キャッシュ32MB )
・32GB メモリ [ 16GB×2 ( DDR4-3200 ) / デュアルチャネル ]
・2TB NVMe SSD ( M.2 PCIe Gen4 x4 接続 )
・NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER / 12GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 )
・AMD B550 チップセット ( Micro ATX / DDR4 / SATA 6Gbps 対応ポート×6 / M.2スロット×2 )

今のPCと比べるとだいぶグレードアップしているので、届くのが楽しみだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ本気でPCの買い替えを

2024年06月04日 23時10分24秒 | 物欲購買

そろそろPCを買い替えないと」と思い始めてから早2年。
資金繰りなどの問題で先延ばしに延ばしてきたけれど、いよいよ来年10月にWin10のサポートが終了するので後がなくなってきました。
いよいよ年貢の納め時なので、少なくとも今年中には新しいPCに買い替えないとですね。

そうなると現実的には現行PCからのデータ移行の方法云々を考えないとダメです。
とりあえず必要なデータ類は外付けHDDで運用しているので、そこは新PCに付け替えるだけで事足りるのだけど、問題は入れているソフトの方だなあ。
Win8以前のソフトを無理やり入れて使っているものもあるので、Win11に入れて素直に動いてくれるものがあるのかも半信半疑だし、ダメなら代替のものを探さないとだし。

最近はSteamのソフトも買っているけど、そのへんのインストールしたゲームも新しい方で再インストールだな。
セーブデータとかローカルにあるのかオンラインなのか調べておかないと…。
考え出すと色々と手間がかかりそうですね。

入れ替えた後の現行PCは退役になるけど、そのあとは廃棄するかオフライン専用機で維持するかはちょっと迷うところ。
でも現実的にオフラインのスタンドアロンで使えることなんて、もうこのご時世では殆どないだろうしなあ。
やっぱり廃棄かな?
もしかしたらメモリとかはパーツ取りで使えるかも?
そのへんも調べておきますかね。

ちなみに現行PCのスペックは以下の通り。
(2016年12月購入)
・Windows 10 Home 64ビット
・インテル(R) Core(TM) i7-6700 プロセッサー ( 4コア / 8スレッド / 3.40GHz / TB時最大4.00GHz / 8MBキャッシュ )
・32GB メモリ [ 16GB×2 ( PC4-17000 / DDR4-2133 ) / デュアルチャネル ]
・SSD 512GB
・HDD 2TB ( 7200rpm / 6Gbps 対応 )
・NVIDIA GeForce GTX1050 / 2GB
・マザーボード インテル(R) H110 Expressチップセット ( Micro ATX / DDR4 / SATA 6Gbps 対応ポート×4 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画面を大きくしたい

2024年01月18日 22時31分15秒 | 物欲購買


最近は配信時のコメント確認用にハンコンの右前辺りにiPhoneを設置しているのだけど、少々画面の小ささが気になるのでこの際だからiPad miniで見られるようにしてみました。
iPad mini自体は新規に買ったものじゃなくて、以前カーナビ用に使っていたものです。
その後カーナビは専用品を買ってしまったこともあって最近はこのiPad miniの出番もなくあふれてました。
余らせているのももったいないし、これがちょうどいい用途になるんじゃないかなと思った次第。



iPhone用のスタンドのままだとiPad miniのサイズが取り付けられなかったので専用スタンドを買ったのだけど、設置位置としては悪くない感じにできたかな。
スタンド自体はレーシングシートに取り付けているわけじゃなくて、それとは独立したテーブルに取り付けてます。
そのおかげでシートの振動はスタンドに伝わらないので、iPad miniもレース中に揺れたりしない感じですね。

ただ、取り付けてから気づいたのだけど、画面サイズは大きくなったものの表示される文字が大きくなるわけじゃないので、結局コメントを読むときは見づらいままになってしまいました(苦笑)
アクセシビリティの設定で文字を大きくすればいけると思ったんだけど、変わらなかったんだよなあ。
ちょっとそこは予想外。
まあ仕方がない。
画面自体は大きくなったのだからそれで妥協しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1+2

2023年08月15日 09時16分57秒 | 物欲購買
今日は台風直撃。
昨晩からそこそこの雨にはなっていたものの、大阪は南東に紀伊山地があるので雨も風もそこまで酷いことにはならなさそうですね。
とはいえ出歩くには難のある風雨には変わりがないので、さすがに毎日1万歩ウォーキングは中止かな(苦笑)

そんな今日この頃ですが、一昨日新しいBDということで「機動警察パトレイバー 劇場版1+2セット」を買いました。



以前からDVD版は1・2ともに持っていたのだけど、BD版は買わないままだったんだよね。
そんな時に1+2セットの廉価版が出るということで、ぱっと飛びついた次第です。

1も2も学生時代から何回観たかわからないくらい観たけれど、やっぱり何度観ても面白い。
近々にまた見返そうかなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線イヤホンが届いた

2023年06月12日 14時57分34秒 | 物欲購買
無線イヤホンはSONYのWI-XB400を買うことにしました。




先週注文して、今日到着。
今朝の1万歩徒歩の時間には間に合わなかったので、明日から使っていこうかな。

左右一体型にしたのは、価格との兼ね合いと「無くしにくそう」というイメージから。
まあさすがにAirPodsに比べて値段が6分の1というのは大きいですわいw

これで快適な散歩ライフが送れるようになれば良いなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線イヤホンの購入検討

2023年06月06日 23時32分08秒 | 物欲購買
最近、というかここ1週間ほどは、毎日の1万歩を歩いている間にYouTubeの音だけを聴くようになりました。
それ以前はiPod nanoで音楽を聴きながら歩いていたんだけど、毎日やっていると流石に飽きもくるので、YouTubeで毎日違う喋りメインのコンテンツを聴くようになった感じですね。

YouTubeを聴くとなれば、もちろんiPod nanoではなくてiPhoneを使ってということになるわけですが、俺のiPhoneはバッテリーケースに入れているのでそのままだと有線のイヤホンが挿せないのがちょっとした悩みのタネ。
バッテリーケースにもLightningケーブルの口があって、ケーブルを指すとパススルーで充電をするようにはなっているのだけど、イヤホンはパススルーで認識してくれないんですよね…。
というわけでイヤホンを挿すときにはわざわざ毎回バッテリーケースからiPhoneを取り外している次第です。

しかしそれを繰り返しているのは流石に手間になってきたし、あまり頻繁な取り外しを想定していないケースなので一部が傷んできたという問題も発生。
なので、ケースから取り外す必要の無くなる無線イヤホンの購入を検討し始めました。

AirPodsなどの無線イヤホンの便利さも耳にしたことはあったのだけど、これまではiPhoneでイヤホンを使う必要性も低いかったし、紛失のおそれや充電の面倒臭さもあって敬遠していたんですよね。
でも、ここまで毎日出番が見込まれるようになれば話が変わってくるかな。

ただ1セット数万円するようなAirPodsの類の無線イヤホンはちょっと手が出ない。
まずは数千円クラスのものでも十分かな。
どうせ1万歩ウォークのときにしか使わないしね。
ちょっと探して注文することにしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデンサーマイクの導入

2023年01月03日 23時15分34秒 | 物欲購買
YouTubeにグランツーリスモの動画をアップするようになってから2年半。
最初はPS4やPS5の録画機能を使って録画や編集をしていたところが、いつしかノートPCでOBSを使って録画してPowerDirectorを使って編集するようになり、更にはゲーム音と声を別トラックにして編集効率を上げたりとだんだん手が込むようになってきました。

その「声の録音」に関しては基本的にヘッドセットのマイクで喋った声を録画と同時に録ってたんですが、このたび、ついにヘッドセットのマイクから卒業して据付のコンデンサーマイクにグレードアップした次第。



購入したのはオーディオテクニカのAT2020USB-Xですね。
これはオーディオインターフェイス不要でPCにUSB接続して録音できるので、機材的な面で導入コストが抑えられるのが魅力。

ちなみに実際に購入して家に届いたのは去年の11月末で、それからボチボチと設定しながら録音環境を切り替えていました。

なにせ買って取り付けるだけで終いかというとそうでもない。
PCの方で録音した音をノイズゲートやイコライザー、コンプレッサーを使って調整しないと自分の想像していた音の感じに持っていくことができません。
その調整に1ヶ月ほどかかってしまいました。
まあ根を詰めれば納得行くところまででも数日で終わっていたかもしれないけど、何せ今は体調が微妙なので、午前中の調子の良い時間にちょっと設定を変更しながら様子を見てはその日は終わり。
次の調整は数日後…みたいなことを繰り返していたので、その「納得行く音の感じ」まで持っていくのに月単位がかかってしまいました。

まあそれでもなんとか時間をかけてある程度納得のいく所まで来たのでよかったです。
それにしても音の調整というのは奥が深いですね。
変更するたびに音がこもったりザラついたり、軽くなったり重くなったり…。
今回初めてそういう設定の調整を真面目にやってみたけど、やってもやっても答えが見つからない感じで、どこかで妥協点を見つけないとだめだということも悟りましたよw

ともかくこれでコンデンサーマイクにバリバリ活躍してもらえますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たとえ空き箱でもおいておく

2022年12月13日 23時49分55秒 | 物欲購買
先日プロジェクターを買い換えたわけですが、それと同時に旧プロジェクターを下取りにも出しておりました。

その査定結果について連絡があったのだけど…、結果は自分の想定の倍額w
まあそもそもとしてその想定が低すぎたってのもあるのかもしれないけど、とにかくこれで新プロジェクターの購入費用の80%程を賄うことが出来ましたよ。
なぜかわからないけどとても儲けた気分w
こんなことならほんとにもう少し上のグレードのプロジェクターに買い替えておけばよかったなあ。

査定額としてはほぼ上限だったようだけど、下がった部分はランプの使用時間についてのみ。
まあそれはそうだ。
それ以外に減額要素はなかった様子。

正規の段ボール箱も梱包材も、なんなら説明書の入っているビニール袋さえそのままの形で取ってあったので、下取りに出す時はそれにそのまま本体を入れ直して送ったのだけど、そういうのも良かったのだろうなあ。
基本的に家電の類、特に買い替え後に他の人に譲る可能性のある機械はそれの箱をおいておく習慣があるので、今回はそれで助かった感じ。

ちなみに今回買ったプロジェクターの空き箱も、そっくりそのまま押し入れにしまってあります。
5年後に下取りに出す時が来たら使うとしよう。

やっぱり何でもかんでも捨てるというのは、いつかどこかで損をするんじゃないかと思う今日このごろでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新プロジェクターの設置完了

2022年12月11日 18時50分52秒 | 物欲購買


注文していた新プロジェクター・EH-TW7000が届いたので早速設置しました。
巨大だった先代のVPL-VW245に比べるとだいぶ奥行きが小さくなっているので設置は難なく完了。

(外形寸法、重量)
・EPSON EH-TW7000:410mm×310mm×157mm、6.6kg
・SONY VPL-VW245:495.6mm×463.6mm×195.3mm、14kg

大きさと重さに差があるのは新機種になって小型化されたわけではなくて、そもそもプロジェクターとしてのグレードが違うからですね。
先代はピュア4Kのどちらかと言えば上位グレードでしたが、今回買ったのは(予算の都合もあって)疑似4Kの中位グレードの機種なので。

ともかくこれで我が家の初代プロジェクターTH-AE700から数えて五代目のプロジェクターとなります。
これからまた毎日活躍してもらおうと思います!

初代:TH-AE700(Panasonic):2005年9月~2009年2月
二代目:EMP-TW2000(EPSON):2009年2月~2014年8月
三代目:EH-TW7200(EPSON):2014年8月~2018年4月
四代目:VPL-VW245(SONY):2018年4月~2022年12月
五代目:EH-TW7000(EPSON):2022年12月~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局プロジェクターは買い替えることに

2022年12月10日 23時04分49秒 | 物欲購買
先日から再発したプロジェクターのチラツキ再発に耐えきれず、結局買い替えることにしました。
そもそもプロジェクターの寿命が5年くらいという話もあるし、そういう意味では来年5年目だから時期といえば時期だった気はする。
とはいえ資金もないので色々とグレード的には妥協するしかないのだけれど、今回ばかりはグレードよりも早く手に入れることを優先したかったので仕方がない。

買うことにしたのはEPSONのEH-TW7000。
2019年製で、現在うちで使っているSONYのプロジェクターの2年後に発売された機種ですね。
2年後の製品ということもあって4K・HDR対応機としては今使っている機種よりも設定に融通が効くようにもなったし、それのおかげでPS5の方でもいよいよHDR出力が可能になっていい感じなのですが、やっぱり性能面ではグレードが下がる分だけスペック的な差はあります。
特にコントラスト比は落ちる(SONY機が非公表なので比較しにくいけど)と思われるので、そこは心配かな。

値段とのトレードオフだから仕方がないとはいえ、今度買う機種は新品でもSONY製プロジェクターの4割くらいの値段というのはちょっとケチりすぎただろうか?
でも今後の収入がどうなるかわからない身だから冒険はできないのも事実。

嗚呼、宝くじでも当たらないものだろうかw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする