司法書士のオシゴト

会社にかかわる登記を中心に素朴なギモンにお答えします♪ 

CLOUDSIGN オンラインセミナー オマケ

2021年05月27日 | 商業登記

こんにちは♪

突然でございますが。。。。(^^;)

実は、先ほどセミナーを受講された方からご質問がありまして。。。たぶん、多くの方が知りたいコトだと思いますので、こちらに書いてみることにしました !(^^)!
コメントいただいた「法務担当」さん、よろしくお願いいたします m(__)m

 

【Q1】「取締役会議事録」「株主総会議事録」※代表取締役を選定したものを除く
⇒重任の場合もクラウドサイン対象外となり紙の申請となりますか。その理由も教えてください。

【A1】まず、紙の場合を考えてみましょう。。。
代表取締役を選定した取締役会議事録には、必ず「会社の実印」か「個人の実印」が必要になります。
根拠条項は、商業登記規則第61条6項です。

詳しいコトは、「本」に書いてありますんで、そちらも読んでみてくださいね。

え~。。。大雑把な説明をしますケドも、代表取締役が重任(再任)する場合の取締役会議事録には、原則として出席取締役及び出席監査役の個人の実印を押印することになっています。ただし、会社の実印を届け出た従前の代表取締役が議事録に会社の実印を押せば、その他の出席取締役等については、個人の認印(自署でも可)を押印すれば足ります。

例えば、代表取締役A(※会社の実印を届け出ていたとします)さんが自分を再任した取締役会議事録に会社の実印を押せば、他の出席取締役等は認印でOK。。。で、会社の実印を押せなければ(例えば欠席とかね(^^;))、出席取締役と監査役全員が個人の実印を押すコトになるワケです。

このように、実務上は、たぶん。。。原則と例外のイメージは逆だろうと思うんですが。。。それはおいといて。。。(~_~;)。。。代表取締役を選定した取締役会議事録に出席取締役等全員が個人の認印を押せばOK。。。というケースはありません!! (←ココ重要♪)

そして、この点は、「令和3年2月15日の押印の見直し」でも変更されていません。

 

以上が、紙の場合ですね !(^^)!

次に電子ファイルの場合です。
コッチは2月15日からちょっと変更されていますが、そこは省略して、現在の取扱いを説明しますね (^^;)

 

現在(変更後)は、とても分かりやすくなりまして。。。「(紙)認印=(電子)クラウドサイン」、「(紙)会社実印=(電子)商業登記電子証明書」、「(紙)個人実印=(電子)公的個人認証サービスによる電子証明書(マイナンバーカード)」という対応関係になっています(細かい話は若干端折っております。あしからず)。

セミナーでは、「クラウドサインだけでは不可」というオハナシをしたと思いますが、代表取締役再任のケースでは「商業登記電子証明書+クラウドサイン」の取締役会議事録であれば、登記の添付書面にすることができます。
実際、ワタシも、電子署名された取締役会議事録を登記申請に添付したことがあります。

ただ、今書いている記事でも説明していますケド。。。「商業登記電子証明書」による電子署名は若干面倒くさいんですよね~。。。
なので、気軽に電子署名付きのファイルを使ってみるなら、取締役会議事録以外のものがいいんじゃないかなぁ~。。。と思っています。
モチロン、頑張って「商業登記電子証明書」を使っていただくと、完全オンライン申請ができるケースが増えて、とても便利だと思います♪(^^♪




【Q2】取締役会議事録:紙と電子ファイルの併用は不可
⇒取締役会議事録は併用不可とありますが、例えば就任承諾書は電子(クラウドサイン)、株主総会議事録は紙(製本押印)の場合は問題ありますか。

【A2】それは全く問題ありません。
ワタシも、クラウドサインだけでよいモノは電子ファイル、会社の実印や個人の実印が必要なモノは「紙」で申請しています。
例えば、Aさんの就任承諾書は「紙」、Bさんの就任承諾書は「電子ファイル」。。。というのもOKデス。

取締役会議事録はですね。。。原本は一つしかないので、「紙の議事録」と「電子の議事録」が併存することは考えられない。。。というコトですね。
紙の場合も、例えば、取締役1人につき同じ内容の議事録を1通作成して、それをまとめて「取締役会議事録」とすることは認められていませんから、同じように考えてもらえば良いんじゃないか。。。と思います。

それから、例えばですケド、紙に一部のヒトが押印したモノをPDFファイルにして、残りのヒトは電子署名で。。。というのもダメなハズです(◎_◎;)
これも原本が「紙」なら、紙に全員が押印するのだし、原本が「電子ファイル」なら、全員が電子署名しないといけない。。。というコトでございます。 


【Q3】電子登記の際、「電子証明書」は必須で例外はなしと考えてよろしいですか。

【A3】添付書面を「電子ファイル」で提出する場合。。。というコトで良いでしょうかね?
その場合は、おっしゃるとおり、電子証明書は必須です。

実は、「DocuSign」を使っている会社は非常に多いんですが、登記の際は「EU Advanced」を使ったものだけしか認められていないので、「EU Advanced」を利用していない会社は、登記に使わないモノは「DocuSign」で、登記に使うモノは「紙」で。。。というケースが結構あります。

 

。。。やっぱり、結構長くなったな。。。ハハハ。。。(≧◇≦)。。。と思いつつ。。。終了デス♪
法務担当さん。。。こんな感じでいかがでしょうか m(__)m

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全オンライン申請のハナシ その6

2021年05月27日 | 商業登記

おはようございます♪

え~と。。。どこまでいきましたっけ??
ま、てきと~に進めましょう(~_~;)

 

商業登記電子証明書を取得して。。。それから、具体的な署名方法が分かりましたっ !(^^)!。。。というトコロまででしたかね?

その後。。。(*_*)。。。確か、「試しに、登記に使わない取締役会議事録に電子署名してみたので、確認してください♪」と言われたような気がします。
ムムム。。。確認かぁぁ~。。。

今になって思うと、やっぱり、予めテストしていただくと良いだろうな~。。。って気がします。
コチラもアチラも初めてですんでね。。。(◎_◎;)。。。ドキドキなわけですよ!!

。。。で、来ました!!メール!!

え~と。。。PDFファイルの「署名パネル」ってトコロを確認するんだったよな。。。
開いてみますと。。。ナルホド。。。(=_=)。。。署名の情報があるある。。。

ケド。。。んんんっ???。。。コレやけに署名が多くない!?
誰よこれっ??。。。ってヒトが署名パネルに登場していたりもしてね。。。う~ん。。。分からん(◎_◎;)

まず、試しに電子署名した取締役会議事録議事録のファイルは2種類あって、一つは1人につき二つの電子署名、もう一つは1人一つの電子署名が付されたファイルでした。
「どっちが良いでしょうか?」。。。と質問されましたケド。。。困った。。。(~_~;)
しかし、前者のファイルは、とにかく署名パネルに電子署名の情報が「ずらぁぁ~。。。っと」並んでいて、確認するのも一苦労(一人につき2つの署名があるので)。。。なので、後者のファイルを使ってもらうコトにしました。

電子署名は確認できましたんで、ダイジョウブだろうな。。。と。
電子署名は一人一つで良いだろうから、面倒くさくない方で。。。程度のキモチ。。。(^^;)

 

でもですね。。。(>_<)
後から分かったコトですが、前者は可視署名と不可視署名が両方されていて、後者は不可視署名のみだった。。。ようです。

ん~。。。言葉で説明するのはちょっと難しいのですが。。。(;O;)。。。不可視署名っていうのは、「署名欄に」というよりも「どことはいわず、ファイルそのもの」に署名するものらしいので、ファイルの「見た目」は電子署名の前後で全く変わりません。

一方、可視署名の方は、ホント~は「印影っぽいモノ」を付加することができるみたいなんだけど(※)、ワタシが見たファイルは、見た目の違いはなくってね。。。。
何が違うかというと、「可視署名」されているモノは、記名欄の「氏名」部分をクリックすると、そのヒトの電子署名の内容が確認できる(ウインドウが表示される)という状態だったコトかな??。。。と思いマス。

(※)司法書士の皆様は、電子定款に電子署名するときの「印影マーク」を思い浮かべてみてください♪

会社のヒト曰く、前者は「署名者が自分で氏名を記入」(←電子署名前は氏名の記載はなし)したうえで、さらに電子署名を付加したモノで、後者は最初から氏名が記入されているファイルに電子署名を付加したモノということでした。

しかし。。。「可視署名」は「印影っぽいマーク」を付加した状態で電子署名できるというコトが判明!!
ぇえ~っ。。。知らなかったよぉ~!!! (ノД`)・゜・。
要するに、「可視署名」も「不可視署名」も「電子署名」であることに変わりはない。。。ってことね。。。(◎_◎;)

たぶん当時は「可視署名+不可視署名」か「不可視署名のみ」どっちが良いか?。。。という質問をされたんでしょうけど、「可視署名」も「不可視署名」もどっちも電子署名なんだからね。。。(その時の選択肢にはなかったけど)「可視署名だけ」にしたらよかったんじゃなかろうか。。。むぅ~。。

(とにかくね。。。分かっていないヒト同士のハナシなもんだから、変な方向にいっちゃうんですよ。。。 (>_<)。。。ワタシもあの頃は、全く理解していなかった。。。と言っても過言ではなく。。。だけど、何をどうすれば良いかも良く分からず。。。で、若干行き当たりバッタリだったかも!?。。。わぁぁ~っ!!反省しています。。。ごめんなさいっ=3 m(__)m)

 

結論としては、「印影っぽいモノ」を付加したら、見た目は「署名している感」が出ますから、付けてもらった方が良いんじゃないかしら。。。と思いマス。
なので、これからトライするヒトは、自分で「事業者」の無料サービスなど(あれば)を使って、試してみるコトをおススメいたします。

 

それからですね。。。「謎の署名」についてですが、どうやらクラウドサインにファイルをアップするときに、総務部の方なんかが関与すると、そのヒトの電子署名とかも付いちゃうってコトみたいです(@_@;) (←コレも本に書いてあります。)

だけども。。。関係ないヒトの電子署名は「余事記載」の考え方とおんなじように「余計な電子署名」となるんで、登記上は問題ないのだそうです。
ココは、きっと初めてだと引っかかると思いますよね。。。ハハハ。。。^_^; (← ワタシと同じことになりませんように♪)

そんなことを、詳しそうなヒトに根掘り葉掘り聞きながら(といっても、チョット実物は見せられないもんだから、話だけでは通じなかったこともあったと思いマス( ;∀;) ))。。。どうにか、取締役会議事録の電子署名が完了しました。
(↑しつこいですケド、XML署名する場合は、最後にしてくださいねっ!)

はぁぁ~。。。(~_~;)

。。。というわけで、次回へ続く~♪

 

訂正: どうやら、不可視署名をしないという選択肢はないようデス (-_-;)
なので、「可視署名」のみは不可。。。ですので、訂正させてくださいマセ。
まだまだ、全然わかってないわ。。。(@_@;)。。。バレバレですね。。。スミマセンでしたっ=3  m(__)m m(__)m

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全オンライン申請のハナシ その5

2021年05月18日 | 商業登記

おはようございます♪

早速前回の続きデス!!

 

え~。。。商業登記電子証明書ですケド、結局、今回は、プラグイン方式で電子署名する。。。ということになりました。
難しいハナシは良く分からないのですケド(^^;)、要するに、電子署名できればドッチでも良いらしい。。。

う~んとですね。。。(-_-;)
プラグイン方式というヤツは、司法書士が設立時の定款に電子署名するやり方デス。
これには専用ソフトが必要なんだけど、「Adobe Acrobat」と「法務省のプラグインソフト(無料)」の組み合わせ、又は、「Adobe Acrobat 又は SkyPDF Professional for Legal」と「電子認証キットPRO」の組み合わせ、どちらかになるそうです。。。本に書いてあります。。。(~_~;)

ちなみに、ワタクシの事務所では、「Adobeと電子認証キットPro」で電子署名しております。。。司法書士はやるっきゃない。。。ワケですが、やっぱり良く分からないし、大変ですよね~。。。(ノД`)・゜・。

しかも、一発OK!。。。とはいかない場合もありまして、サポートデスクに聞いてみても上手くいかないとか、サポートデスクに電話が繋がらないとか。。。イライラもします(@_@;)

一応、やり方が載っている法務省のHPをご紹介しときますね♪

署名プラグイン
https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/cautions/security/pdf_sign_inst.html

ただ、プラグイン方式の場合は、この前別のクライアントさんに言われたんですが、有料になっちゃいますよね。
少なくとも「AdobeAcrobat」等のソフトを購入しないといけません。。。しかも、このソフトって高いのよ。。。(>_<)
PDF編集ソフトだったら他にもリーズナブルなソフトがあるので、このためにわざわざ買わないかなぁ~??。。。という気もイタシマス。

その点、申請用総合ソフトで電子署名する場合は、一応タダ!!
しかしですよ。。。(@_@;)
こっちの方も、問題がありまして。。。

一つは、「申請用総合ソフト」をインストールしないといけない、というコト。
私たち司法書士だったら、登記申請をするために必須なアイテムですからね。。。もちろん既にインストールしているんだけど。。。
電子署名するためだけに、インストールするってどうなんでしょうか(@_@;)
メンドクサッ!!。。。って思っちゃいません?

しかも、頻繁にバージョンアップされるしね~。。。例えば1年に1度の登記のためにインストールするというのは、ハードルが高そうデス。

それから、申請用総合ソフトの電子署名は「XML署名」というヤツなのですが、これには、PDFファイルの「署名パネル」みたいなモノがありません。
そのため、Legalさんの「電子署名キットPRO」がないと有効性検証ができない。。。というデメリットがあります。

ワタシもね。。。試しに司法書士の電子署名をしてみたんですよ。
そしたらね。。。フォルダができて。。。その中にファイルが2つありまして。。。ナンデスカコレハ???(~_~;)
ムムム。。。誰が電子署名したのか。。。見た目からはさっぱり。。。(*_*)

自分で電子署名したんだったら、まぁいいとしてもね。。。他からメールで送られて来たら、そりゃあ検証したいですよねぇぇ~。。。なので、結局、司法書士は「電子認証キットPRO」を購入するしかないだろうな~。。。と思います。
あ、司法書士専用ソフト「権(ちから)」には、標準装備されているらしいデス。
(↑ ワタシは相変わらず、法務省の申請用総合ソフトを使ってますんで、別途購入しています。)

さらに、取締役会議事録のように、一つのPDFファイルに複数の電子署名をする場合は、XML署名を最後にしないと元のプラグインの署名が検証できなくなる。。。らしい。。。(@_@;)

申請用総合ソフトで電子署名する方法
http://www.moj.go.jp/content/001314623.pdf

 

こんな感じで、初めて商業登記電子証明書を使う場合には、分からないコトがいっぱいあって、「とりあえず司法書士に聞いてみる」みたいです。
。。。んで、ワタシは、「サポートデスクに聞いてみてくださいね♪」。。。と言ってしまうのですケド、さすがに概要は説明しないといけません(~_~;)

操作自体はサポートデスクに投げて良いけど、特にXML署名はちょっと変わっていますので、クライアントさんが何を言っているのやら。。。ハナシが噛み合わないと思うんですよね。。。

なので、司法書士の皆様は、一度「申請用総合ソフトを使った電子署名」を試してみることをオススメいたしますっ=3
(百聞は一見にしかず。。。を実感したワタシ。。。(≧◇≦))

。。。というわけで、良く分かっていないヒト(←ワタシです。あれっ??)の説明は分かりにくいだろうな~。。。と思いつつ(~_~;)。。。次回へ続く~♪

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全オンライン申請のハナシ その4

2021年05月14日 | 商業登記

おはようございます♪

早速、前回の続きデス!!

え~。。。お話しがあってから、ポツポツと質問がきはじめました。

最初はやっぱり、商業登記電子証明書のコトだった気がします。
実は、商業登記電子証明書の改正のところは、印鑑届出の任意化と混ざって複雑になっちゃってですね。。。むぅ~。。。(@_@;)。。。
イマイチピンと来ていないトコロも多いんですケド(←要するに、良く分かってないってコトです(~_~;))、当時はまだ「代表取締役が作成名義人になる=商業登記電子証明書」ということになっていて、印鑑届出も必須でした。
で、書面の場合は認印で良いモノであっても、電子化すると商業登記電子証明書が必要。。。だったんですよね。

 

そのため、商業登記電子証明書を取得することが、書面の電子化のためにはマスト。。。の状況で、そこはハードルが高かったような気がします。

2月の改正の後も、完全オンライン申請をする場合には、商業登記電子証明書(又は公的個人認証サービスによる電子証明書)の取得は必須ですので、やっぱりこれが障害になってはいると思っておりマス。(←このハナシはまた後で!)

 

。。。そんなこんなで、商業登記電子証明書は取得したケド、「そもそも電子署名ってどうやるんですか?」という質問が「絶対!」と言っていいほど来ます(-_-;)
ただね~。。。そう言われても、ワタシだって良く分からないんですよぉぉ~。。。(ノД`)・゜・
たぶん、司法書士がセコムの電子証明書で電子署名するのと同じだろう。。。と思うんですケド、リーガルさんのソフトとかは使わないんだろうし。。。しかも、「申請用総合ソフト(←オンライン申請で使うヤツです。法務省のHPからダウンロードできます。)」で電子署名する方法が推奨されているとか。。。ワケが分からん(-_-;)

「申請用総合ソフトで電子署名できるって何っ!?」 と。。。そこでようやく、自分で試してみましてね。。。「どれどれ。。。へぇぇ~。。。こうやるんだ。。。(^^;)」と、まさにドキドキな状況!!

しかしですよっ!!
電子署名するためだけに、申請用総合ソフトをダウンロードするって。。。どうなのさ??
そんなこと、します??
(この前は、やった会社もあるんだけどね。。。ビックリしました!!)

ぃやぁ~。。。普通はしないんじゃないの??。。。と、ワタシは思いマスけどもね。

でもね。。。推奨してるんだから、そうした方が良いのかと思ってたんデスよ。。。その時はね (^^;)

。。。しかし、会社の担当者がサポートデスクに聞いたら、「プラグインでやれ」と言われた。。。と。。。
えぇ~っ???
どういうコトなの??
法務省のHPと違うコトを勧めるんだ。。。じゃあ、プラグインで良いんじゃん!!(◎_◎;)
なにソレ。。。変なの。。。(-_-;)

 

。。。などと、グダグダな状態。。。(~_~;)

 

。。。というわけで、ハナシは進みませんが。。。次回へ続く~♪

 

オマケ

商業登記電子証明書の発行請求がオンラインでできるようになった。。。というのですケド。。。

なんかトラブルが多いんでしょうかね?
今見たら、すごいデッカイ字で、注意事項が書いてありました(@_@;)
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00086.html

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLOUDSIGN オンラインセミナー ご報告とお礼

2021年05月12日 | いろいろ

 

 

おはようございマス♪

昨日は、以前からご案内していたセミナーに行ってまいりました。
同業者の皆様方も、大勢参加していただいたようで、ありがとうございました m(__)m

どうでしたでしょうかねぇ~。。。(^^;)
そうそう。。。猫のスライドもどうでした??
やりすぎた???(~_~;)

宜しければ、ご感想をお寄せくださいませ m(__)m

今回は、いつもの研修会とは違って(?)、「時間厳守!!」というところが、結構悩ましかったんですよね。
モチロン、いつも時間配分は考えてはいるんですっ!!(←苦しい言い訳(;'∀'))
いるんですケドモ。。。(~_~;)。。。今回はちょっと洒落にならないんで、まじめに一人リハーサルをしました。う~んと。。。5回くらいかな??

で!結局、上手くいかないことを悟りまして、読み原稿を作りました。
Eラーニングで鍛えましたんでね(^^;)。。。(懐かしの)読み原稿!!ふふっ。。。

あぁ~やっぱり、読んでるダケって楽です。
しかし、棒読みなのよね~。。。「話し方講座」に行きたくなっちゃいました。

 

講師業は好きなワケじゃないし、向いているとも思っていないんですが、どうせお引き受けするなら、もうちょっと何とかならないモノか。。。(~_~;)

 

。。。というワケで、結構いつもと違うことをやって、いつもと趣向の違う資料を作り。。。おかげ様で終了いたしました♪
執筆陣の皆様に恥をかかせることになるんで、荷が重かったんですが。。。ま、一応、時間はちょうどだったし(←いつもソレ(;'∀'))、参加者も通常のセミナーよりも少し多かったみたいなので、お叱りを受ける事態には至らず(たぶん)。。。良かった!!(≧◇≦)

 

また一つ、貴重な経験をさせていただきました。
関係者の皆様方、ありがとうございました m(__)m m(__)m m(__)m

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする