木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

青物狙いは難しい

2021年09月03日 07時33分00秒 | 釣り
2021年 8月29日曜日 小潮


この日は「海釣り&船釣り初挑戦」という、結果まさしく記憶と記念に残るであろうお一人を含む、計4名様グループを沖へご案内。




美味そうな魚が手に



ただ前日までの風予報が悪かったため、前の晩にチーム代表といつになく念入りに希望コースの打ち合わせでありやんす。




丼ものを



そして出た答えは・・わぉ、いきなりの青物😰しかも本命がサワラ!


いや〜難易度高くないですか。




漬けにして



さてはさて夏(8月)最後の週末の、一抹の不安が残るその釣果やいかに?


やはり当日は朝から風が強く、私の工作船では「たちうち」出来ないほど吹いておりましたな。←んなのばっか




完成!



中止は無いとの意向でしたので、んだばと朝は遅めの9時出船。
そしてまずは富津新港内で適当に遊びながら風待ちです。


ちなみに頼みのアジはどこかに消えた・・・ムラがありすぎだよ、全くよー💢








そしてこの日の最終ポイントが「海ほたる」であったため、風の隙を突いて、にじにじと北上。いつまでも富津新港にとどまってはいられない。




船上パーチー



木更津沖ではタンカーの風裏に潜み、強かにアジパーチーの宴を楽しみながら、一気呵成を狙います




北に上った



そして・・・PM14時ちょい前


これ以上は待てません、とりあえず行っみるべし!10数年ぶりの北上だけど、久しぶりの海ほたるは、かなり遠かったですね💦








見えてはいても、中々に近づかなくて、ヤキモキしてしまう。




お見事



ポイントについてからはベイトを探しつつ、ライトジギングで攻めました。




ワラサとは



そしてちょうど潮止まりで、待望のナブラが!小規模でしたけど。








いやはや全くもって危なかった、そして助かった。このナブラがなけりゃ、ただの
酔いどれ便
で終わるとこでした、お粗末。








風さえ吹かなければね、もっと楽しめたでしょうや。でも何とか最後形になって良かったよ。


チャレンジャーの皆さんお疲れ様でした。




50リッターが



しかし俺もたいがいだが、釣ったそばからアジを捌いて食べるアンタらは、誰が何と言おうと「野蛮人」認定です。




我が家のタココーナー



どうかそのまま突っ走って行って下さい、ぶふっ。




サワラ釣った彼は板前だったか



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする