京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

宇治を楽しむ(?)

2022-02-28 15:40:07 | 気になるコト
お天気がいい宇治です。


今日は、昼に宇治橋商店街へと行く用事があり、
よしっ!チャイを飲む寄り道ができるぞ!と
ほくほくと向かいましたが、結果・・

ん?暗い??板??


やってもうた・・。お休みやーん。

という事で今日の話題はお休み(笑)
と言うわけにはいかないので、
新人ちゃんのチャイカップのご紹介。

残念ながら、ハンドルの片手が
割れてしまっておりますが、
ほんわかしたデザインで可愛い。



実際チャイを入れてもらったカップ。
いやん。チョコンとしていて可愛いやん。

手で持った大きさがイイ感じ。

思ったより小さいって?
暑い国で甘い熱いミルクティーは
そんなに大量には飲めない。
数口で飲みきるから美味しいし、
汗が引くし、力がチャージされる。
だからこの大きさでイイ。(たぶん)笑

私も、力をチャージしに行きたいー。
次に宇治橋商店街をチャリで走る時は
お休みを確認して訪れたいと思います。
そして仲良くならせてもらって、
伊賀の窯にもついて行かせてもらって、
マイカップを作らせてもらって・・
野望が広がります(笑)

待ってろ大阪屋マーケット!(笑)

パクチーは苦手だけれども
バインミーも食べたいです。
(食べる資格なし―!
ですが、バゲット好きなんだもん)
バインミーの美味しそうな
屋台の写真をウィキ先生で見つけましたが、
そのご紹介はまたいつか。

それでは、また明日。
もう少し続くチャイのお話をお楽しみに~。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

宇治を楽しむ(?)|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

今日は、昼に宇治橋商店街へと行く用事があり、 よしっ!チャイを飲む寄り道ができるぞ!と ほくほくと向かいましたが、結果・・ ん?暗い?...

note(ノート)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイを楽しむ

2022-02-27 14:04:31 | 京都・宇治
こんにちは。
今日は、新人ちゃんが愛用している
宇治の商店街の中にある
チャイ屋さんにてのお話です。

この画像は
ウィキ先生からお借りしたチャイです。
クッキー以外の他の実などは、
チャイに入れられる香辛料です。
美味しそう・・・。

さて、「チャイの器」の話です。


宇治橋商店街の中ほどにある
『 大阪屋マーケット 』という
昔ながらの、奥に奥に店舗がひしめき合う場所、
(以前は魚屋さん、八百屋さん、お布団屋さんが
有ったと記憶しております。。大昔ね)
そこがシャッター街になって久しかったのですが、
ここ数年、新しいお店が入り楽しい場所に。

入口付近には、ピザが美味しいお店、
焼き鳥屋さん、懐かし新しの雑貨屋さん、
プリン屋さん、お肉屋さん、カフェ、
バインミ―屋さん(ベトナムのサンドウイッチ)
そして、今日の話題のチャイ屋さん等々。

大阪屋マーケットHP
OGPイメージ

大阪屋マーケット / OSAKAYA MARKET 京都宇治の飲食、物販、創造の市場。昭和レトロなマーケット。

大阪屋マーケット。1962年に建設された京都宇治にあるマーケット。あの昭和レトロな活気ある市場をもう一度!をコンセプトに新しい仲間と一緒に再...

大阪屋マーケット / OSAKAYA MARKET 京都宇治の飲食、物販、創造の市場。昭和レトロなマーケット。

 


チャイ屋さんの名前は
「 Watte Chai (ワッテ チャイ)」
ご夫婦で営んでいらっしゃって、
京北町(けいほくちょう)での
マーケットイベントなどに出店されていて
大勢のファンがいらっしゃるそうです。

Watte ChaiさんのFace Book ページがあったので、
貼り付けておきますね。
OGPイメージ

Watte chai

Watte chai - 「いいね!」538ӯ...

 


ここでは、飲み終えた器は本場に因んで
その場でガシャンと割るんだって。
インドではカースト制度の区別が厳格なので、
他人が使った器は不浄。
したがって、その場で割り立ち去るのだとか。
まぁ、インドの雰囲気を考えると
(私の偏見に満ちたイメージですが)
普通に考えても、衛生的に、、ね。

Watte chai さんの器は、
三重県在住の陶芸家の窯で
作ってもらっているそうな。
一度、成形・窯焚きを見に行きたい。
(あわよくば色々したい(笑))

そうそう、今日の話の本筋ですね。
新人ちゃんは、以前「野焼き」に参加し、
Watte chai さんで入れてもらえるような
チャイ容器を作っていたそうな。

野焼き記事
OGPイメージ

野焼き(素焼き編)|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

おまたせいたしました。 野焼きの素焼きのお話です。 素焼きとは、800度で焼き固める作業です。 作って乾かしたては、もろくて危ないですが、...

note(ノート)

 


記事を読み返すと、
チャイカップがチラチラ写っています。
(どれだかわかるかな?)

OGPイメージ

野焼き・焼き上がり編|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

野焼きを無事終え、本来ならばゆっくり冷まして、 次の日に掘り起こすところを、 当日、完全鎮火してから掘り出してきてもらいました。 宇治駅に着...

note(ノート)

 


おっと。今日は文字数が沢山。
残念ながらここまで(笑)

今日は、とっても魅力的な店が増えている
宇治橋商店街の大阪屋マーケットの
ご紹介で終わります(笑)
この他、宇治橋商店街は新しいお店も増え、
歩いていると思わず入りたくなるような
素敵なお店が増えています。

ぶらぶら歩いて色々な店に行きたいなー。
chai の記事の続きをお楽しみに。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

今日の作陶館note
OGPイメージ

チャイを楽しむ|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 今日は、新人ちゃんが愛用している 宇治の商店街の中にある チャイ屋さんにてのお話です。 宇治橋商店街の中ほど(ぐらい)にある...

note(ノート)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園卒園記念品作り・その5

2022-02-26 15:53:55 | 作陶館日記
忘れて・・なんかいませんよ!
幼稚園の卒園記念品作りのお話の続きです。


幼稚園で用意してくださった道具で
太陽のような模様を入れる園児。
大胆~♪
仕上がりはこちら。

貝殻模様も追加でー!


点々で囲っていた子は・・

おおぅ。なんか、難しい模様だ。

思い思いの絵柄が出来上がっていく
卒園記念のお皿たち。
そして、以外と言うのか
そりゃそうだろうというのか、、
1枚目、2枚目と皆絵柄がバラバラ。

大人になったら、関連性だとか
対になる物など、まとまりがち~。
(よくやってしまいます)
子供たちは躊躇なく「 好きな物 」
「 描きたいもの 」等々で、
皿と言うキャンバスを埋めていく。

夏の親子体験の子供たちの模様も同じ。
思い思いの「スキ」「楽しい」で
器がキャンバスとなり埋まっていく。

毎回いいますが、
持ち続けていきたい冒険心です。
なかなかね~。
私も含め、大人の遊び心はまとまりがちです。
反省。

最近の息子の作品。

ダンベルで鍛える岩君。
どこまで固くなる気ですかー?!(笑)
中身は、母の指導で空洞です。
なぜならば・・中身が詰まっていたら
爆発して岩君の存在自体が無くなっちゃう
という危険性があったのでね。
たんに、中身が詰まっていたら重いし。

おもろいわー。
粘土から岩を作るという発想。
上手に焼きあがったらお見せしますね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

卒園記念制作・その5|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

忘れて・・なんかいませんよ! 幼稚園の卒園記念品作りのお話の続きです。 幼稚園で用意してくださった道具で 太陽のような模様を入れる園児。 ...

note(ノート)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験

2022-02-25 15:38:18 | 一日陶芸教室
こんにちは。
お天気の話から戻ってきました。
今日は、体験のお話をします。

ご家族で体験に来てくださり、
ママと妹ちゃんは型を使うタタラつくり。
パパとお姉ちゃんは電動ロクロ体験。


なにげに姉妹でお揃いのお洋服。
ママもシンクロ。
女子が多いと華やかでいいよね。
パパも濃い色のTシャツで素敵。


湯呑と菊型のお鉢を作るひねり組二人と、
浅い小鉢(お皿)を作るロクロ組二人。




一家に素敵な器が増えたよね。
朝日焼での体験の器たちが、
毎日の生活に彩りを添えていますように。

新人ちゃんも、ひねりのお手伝いを
させて頂き、勉強になりました。
ありがとうございます。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay  safe.

作陶館note
OGPイメージ

体験|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 お天気の話から戻ってきました。 今日は、体験のお話をします。 ご家族で体験に来てくださり、 ママと妹ちゃんは型を使うタタラつ...

note(ノート)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2022-02-24 15:36:27 | 京都・宇治
今日もお天気のお話~♪
そろそろ教室の話に戻らねば・・(笑)

雪景色です。(戻らないんかい)
宇治にしては珍しく降り積もった雪。
朝霧橋(あさぎりばし)から川上へと
目を転じれば、そこは異世界・・
(最近引っ張られがち(笑))

雪にけぶった、晴れ雪空。
桃源郷とは、あの険しい山の向うに
広がっている・・そんな雰囲気。
キビシー!

・・うむ。
雪になれていない地域なので
これ以上話を膨らませられない・・。
苦し紛れにヒヤシンスのお話を書きますね。

今年、毎週楽しく聞いている
Podcast(インターネットラジオ)の
「 Over the sun 」と言う番組で、
ヒヤシンスを皆で一斉に育てて、
花を咲かせよう!と言う取組の中、
初めて水耕栽培で育ててみました。

花芽が見えだしたぞ。よしよし。

あれ~?

イメージと違う感じに花が咲きだしたぞ?

本来のイメージはこちら。

すっくと伸びた葉と茎に花が咲く。
あれ?
葉も伸びなきゃ茎も伸びていないぞ??

育ててみないとわからない
ヤキモキを久々に味わいました。
同じく育てている方々の反応も、
「 十人十色とはこの事 」という具合に
茎が曲がって伸びた、球根がカビた、
もうすでに花が咲き終わった。。等々。
番組に感想が寄せられていたので、
親近感がわくわ~と、
ニヤニヤしておりました。
皆様も楽しく育てたもの、ありますか?
また教えてくださいね。


最後にはすっくと伸びてくれました。
安心した~。

さて、明日からは普通に戻ります。
たぶん。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

雪景色|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

今日もお天気のお話~♪ (笑) そろそろ教室の話に戻らねば・・ 雪景色です。(戻らないんかい) 宇治にしては珍しく降り積もった雪。 朝霧橋...

note(ノート)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする