京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

GWその2

2019-04-30 16:07:40 | 作陶館日記
GWです。

ですが、あいにくの雨。
昨夜ザァザァ降っていました。
昼からは曇天。
寒いんだか暖かいんだかわかんない(笑)

さて、昨日窯焚きをしました。
今日の夕方に出せたら良いな。

どれどれどんな窯だ~?

いや、廃墟感!(笑)

別の角度で。

もはや、廃墟にしか見えぬ。。(笑)

夕方に窯出ししたら写真を撮って、
皆様にお伝えしますね。

今は・・むり。
忙しかったから疲れた~。
立つのもうイヤだ(笑)

また明日!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2019-04-29 15:07:34 | 作陶館日記
GWです。

10連休ですって!
もう、土曜日の朝から
「 休みです~ 」と言う雰囲気が漂っていました。

シン・・とした静けさっていうのかな。
まだ町がけだるく眠っている感じ。

その空気を自転車で切り裂いていく私。
一陣の風になる。

・・いや、格好よく言い過ぎました。
ただ単に時間が切羽詰っているだけです。ハイ(笑)

今日は連休3日目。
宇治も、観光地として
まぁまぁ頑張っているので(笑)
人通りが多いのなんのって。

ただ、10連休の初めだからか、
ご予約数や店への訪問は比較的ゆっくり。
しょっぱなからお金をじゃんじゃん落とすと
後が怖い・・!って事かな?

割とゆったりとしております。

今日の体験一組目は、東京にお住まいのご家族。

ちびちゃん、おねえちゃん、そしてママ。
今日は、パパはお留守番(笑)

二組目は、昨日入籍ほやほやのお二人。
そして、東京からのご夫婦。

ありがとうございます。
宇治、結構肌寒いけれども
ツツジと平等院の藤が綺麗になってきております。
是非訪れてください。

お待ちしております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の宇治

2019-04-27 10:02:17 | 京都・宇治
連日、まじめに教室のお誘いを書き過ぎました。
疲れた(笑)

今日は、一休み。
世間はGWに突入した模様。

出勤帰りの主人が言うには
『 道もう混んでる。 』って。
車でお出かけの方々、そうでない方々も
事故、病気、何かのトラブル・・
お気を付けくださいね。

特に海外へ出立の方、
パスポート持った?飛行機のチケット、
いや、それよりトランクのカギ!これ大事(笑)

ヨツモト大昔に、最後に化粧道具をしまって
鍵をテーブルの上において家を出てしまい、
もうちょっとでリムジンバスが来る!という時間に
別件で連絡した父に
『お前!鍵、これはスペアか?!』
『 え?わ――――――!!』
となった記憶があります。
旅行中、着の身着のままになるところでした(笑)

そんなことは置いといて、今朝の宇治。
新緑が美しいです。

世界遺産 宇治上神社。


神社横の桜の木。青空美しい~。


つつじ、まだ3分咲き。


宇治上神社を撮った約30分後の朝日焼き玄関。
曇天・・・・。

今日は全国的にも寒さが戻っています。
昨日の雨と相まって、
曇天。合間に晴れ。そして曇天・・。

何より、足元寒い。これ一番つらい(笑)
でも、宇治に来てみませんか?
美しいです。

お待ちしております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良国立博物館へ行こう!

2019-04-26 22:13:04 | お出かけ
朝日焼作陶館では5月19日に
奈良国立博物館で開催されております
『国宝の殿堂 藤田美術館展
曜変天目茶碗と仏教美術のきらめき
2019年4月13日(土)~6月9日(日)』へ
行きましょうと言う企画が立てられております。

藤田美術館とは、大阪市の中心部にあり、
明治期に活躍した実業家・
藤田傳三郎(ふじたでんざぶろう)
(1841~1912)と、その息子達
藤田平太郎、徳次郎兄弟の
二代3人が収集した作品を
公開するため作られた美術館だそうです。

藤田 傳三郎

美しい茶碗を持っていらしたんですね~。

国宝 曜変天目茶碗 中国・南宋 藤田美術館

実は、朝日焼作陶館では
『油滴天目茶碗制作 講座』を開催いたします。
*5月12日(日)午後1:30~
*6月9日(日)午前10:00~
 定員6名

なので、ココで是非
本物を見て、勉強もしよう!と言う事なのです。

国宝 曜変天目茶碗 (部分) 中国・南宋
 藤田美術館

もうね、間近で撮影された茶碗の
表面の美しい事・・!(さらにズーム!)

国宝 曜変天目茶碗(部分)中国・南宋
 藤田美術館

もちろん、奈良博では、
国宝 曜変天目茶碗だけではなく
その他、水墨画、仏像、仏教画・・などなど多数、
国宝、重要文化財ががザクザク展示されています。

奈良国立博物館へのお誘いは、
5月19日 10時現地集合
(入館券は当日お渡し)の予定です。

ご興味がある方は、
朝日焼作陶館へお問い合わせください。

朝日焼作陶館
電話 0774-23-2517
住所 宇治市宇治山田11番地
HP https://asahiyaki.com/sakuto/

でも、まずは・・
教室で茶碗を作ってみませんか?
お待ちしております。

* 作陶館で作る茶碗の見本です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロクロ体験

2019-04-25 22:49:53 | 一日陶芸教室
先日、アメリカからと
日本の方々とで体験に来てくださいました。

アメリカからは、御夫婦と一人息子君。
日本は、女性二人。

どんなご関係ですか?と、
ずうずうしくお尋ねした所(笑)
奥様は日本人、その幼馴染さん達でした。
いいですね~!日本への里帰りにお友達とで遊ぶ!

人数多くて撮りきれていませんが(笑)

お友達、カメラマンか!と言うほど、
一人一人の体験風景を激写(笑)


ご主人は、ドイツの方。
息子君は、日本語ペラペラ。
もちろんアメリカ在住だから、英語もネイティブ。
きっと、ドイツ語も話せるんだろうなぁ~。
ああっ!その頭脳、取り替えてくれぃ!!(笑)

奥様は、アメリカでも
陶芸教室に通ってらしたとか。

道理でうまいはずだよ・・。

作品は、まだ窯詰め待ち。
もう少しお待ちくださいね。
良い色に焼き上がるよう頑張ります。

さぁ、もうそろそろGW。
まだご予定のない方々、
朝日焼作陶館がお待ちしております。

朝日焼作陶館のHPを開きましょう!
そして、予約をぽちっとな(笑)

お待ちしております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする