京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

小皿

2018-04-30 14:56:39 | 登り窯(玄窯)
玄窯(げんよう)に入れるための小皿を作っています。
手のひらサイズ。

形になる前の土を手のひらに載せています

手間は一丁前に掛かります(笑)


できたん写そう~

ややホラー(笑)

今日は午前中にたくさんお越しいただきました。
昼からは一人。

おお!これは面白い!というロクロ体験の作品を写したので
また明日お伝えしますね。
今日はこれまで!

このお皿、後70枚ほど作らなくちゃダメなんですよね~。
気が遠くなります・・(笑)
今から応援してもらおうかな~。最近へばってるから。

ではまた明日!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根修理

2018-04-29 16:46:24 | お手伝い
NEW3号炉が稼動しているその屋根の上に
きつい雨が降るたび、ピチョン。ピチョンと雨が降る・・。

ということで修理に上りました。

初めの第一歩。ここで既に建物の2階部分。


怖いヨ~の演技(笑)

ほら、バカと煙は高いところがすきと言うでしょ?
だから私は、平気~(笑)

さすがに長年風雨にさらされて
サビサビになっている屋根は怖かったですけれども・・
だって、私の体重を腐ったトタン屋根が支えてくれるとは思えないんだもん。
煙じゃないし。(笑)

でも、工房長が明らか屋根の頼りないところに向かうのを
端で見ているのは『 ギャー!そこ怖いって!まじ怖くて見てられん!』と
怖いのでうるさい うるさい(笑)

おかげで次に雨が降っても大丈夫・・だと思います。
でも、この修理の後雨が降ったら
つつーーと伝って落ちてくる雨粒発見。

もう一回登る事になりました。
その話はまた後日。

すてきなGWをお過ごしくださいね。
見晴らしがいい屋根の上のお話でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からGW

2018-04-28 10:05:38 | 気になるコト
GWが始まりました。

朝日焼きのギャラリーと作陶館は営業いたしますので、遊びにいらしてください。

さて、話はかわって・・きょうは『 子供の日 』のお話。
子供の日といえば端午の節句。
カブトや鯉のぼりを飾る家は、大きさなどは違えど、まだまだあると思います。

はて、端午(たんご)って何・・?と思ったので調べてみました。

旧暦では午の月は5月にあたり(十二支を参照のこと)、
この午の月の最初の午の日を節句として祝っていたものが、
後に、5が重なるこの月の5日が端午の節句の日になったという。

「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、元々「端午」は月の始めの午の日のことだった。
後に、「午」は「五」に通じることから毎月5日となり、
その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになったともいう。

しかも、

昔、中国では五月は悪い月とされ、薬草をとって悪い気をはらう行事があり、
かおりの強いアオイや菖蒲には、魔よけの力があると信じられていた。
また、このころは、ちょうど田植えのシーズン。
田植えは、昔、女性の仕事だったから、この日は女性が大切にされ、
女性だけが菖蒲をふいた屋根のある小屋に集まり、そこで過ごした。
これが「菖蒲の節句」=「女の人の節句」と呼ばれる。

しかし江戸時代になると、菖蒲が「尚武(武を重んじること)」に変わり、男の子の節句となった。

え―――。女性のための節句だったのに、男の子限定の節句になっちゃってるよー。

でも、法で制定された時に、
国民の祝日であるこの日は、本来
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
のが主旨とされている。 そうです。

よかった、「母に感謝する日」でかろうじて女性にも日の目があるわ(笑)

話はだいぶそれましたが・・
朝日焼きにはこんな商品もありますよと言う事をご紹介したかったんです。前置き長っ!(笑)

カブト

鯉のぼり。

今、ギャラリーでご覧いただけます。手のひらサイズでとってもかわいいです。
我が家にも泳いでおります。鯉のぼりの大小とカブト。

色もいろいろ組み合わせていただけますので、
どれにしようか~とな悩むのも、また楽しい。

さぁ、出かけましょう!
新緑の美しい宇治へ! 訪れる楽しみが待っている朝日焼きへ!
お待ちしております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐGW!

2018-04-27 09:42:53 | 気になるコト
いよいよGWが目前になりましたねぇ~。
朝日焼きは営業します。来てね。

先日、久々に31アイスクリームでアイスを食べました。

ワイルドアマゾン。 ピスタチオ、ベリー、柑橘系の何か。
南国!という不思議な味(笑)
この色合いを見て『アマゾンライダー(仮面ライダーの初期のほうのライダーです)』を思うのは私だけ?
美味しかったです。不思議な味で(笑)


家の近所のモッコウバラ(中国原産のバラです)

美しい~。

自然を満喫や、ちょこっと美味しいものを食べる、
陶芸体験もするなど、素敵な気分を満喫できるGWにしたいですね。

今日は、他にも話題があるのですが、なんてことないお話でお終い(笑)

陶芸のお話はまた明日!

あ、そうそう昨日家庭訪問があったのですが、
大チビの先生の時間が少し遅れ、少チビの先生が早く来て、まさかの三者面談(笑)
先生2:私。時々大チビも参加(笑)
兄弟の違いや、つながり方がわかって面白かったです。
明日からは子供たちはしばしの休み。どこに行こうかな~。

皆様のお話、聞かせてくださいね。楽しみに待っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号炉御本手(ごほんで)

2018-04-25 09:38:50 | 作陶館日記
先日、1号炉(大きいガス窯)で御本手(ごほんで)の窯出しがありました。

綺麗だ。よかった。

そして、その窯の中に我が家のチビ達が作った
小さなお人形も紛れ込ませておりました。

可愛い~!(親ばか(笑))

右が大チビの作った女の子。
左が少チビ作った魔法使い(左側の棒が杖らしいです)

色は私が塗ったのですが、どちらも3センチぐらい
一日チビ達だけでお留守番してくれていたので、ご褒美に焼きました。

普段の体験は『器』を作っていただいおります。
なぜなら・・粘土を丸めてお人形さんなどを作ると空気が入っている事があります。
それは、焼成中に爆発してしまう可能性があるので
やんわりお断りしているのです。。ごめんね。

でも、こんな「お人形さんを作る体験」に限定して開催してもいいかもしれませんね。
子供たちの、無限に広がる創造力は、我々大人にも刺激になりますから。

でも・・5センチまでかなぁ。
大きくなると倒れて割れたり、爆発したり、手足が取れたりするしなぁ・・
もちろん首も(笑)

開催に全然前向きじゃない~(笑)
いや、いつかきっとしましょう。
首を超~長くして待っていてください(笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする