第4話~不信~

空腹に耐えかねる万叔は、岩肌に生える毒キノコを口にし、倒れてしまう。蕭は他の隊に食事を与えるため、わざと効率を落とさせ、万叔もその日の食事にありつくことが出来た。

夏とは立ち入りが禁止されている坑道に、朝鮮人が2人住み着いていることをに気付く。そこで日本兵たちの会話から、山花が人肉を食べたと知る。

周と魏は岡田は信用ならない事、共産党の連中が何かたくらんでいる事を話し合う。蕭の動きを監視していた夏は接触、ここから生きては出られないだろうと告げ、スパイである事が蕭に知れる。蕭の持つ収容所の地図も他言しないと言うのだ。また自分たちが従事している工事は軍事目的で、作業が終わればここで殺される。ここの位置を連合軍に知らせるために、辺りに住む朝鮮人を使う事にした。

一方周の傷は重く、周の捕虜に対する影響力を重視している岡田は周に小屋を用意する。そして蕭の地図を破り共産党側の周に対する不信は高まる。過激な方法を好む蕭と、全員を生きて帰そうとする周との間は埋まらない。周は「日本人に中国人を殺す口実を与えるな」と軽はずみな行動を取らないよう求めるが、蕭は「鬼子が口実など使うかな」とつぶやき、小屋を去る。

腹の満たされない万叔は目を話した隙に、中村の食べかけを失敬し、日本軍に袋叩きにされる。蕭はこれを見て、「万叔は鬼に口実を与えたか?」と言う。共産党の一部は工事に必要な機器を壊すが、誰が指揮したかを聞かれ、次々に相手を指差し責任を擦り付け合う中国人。

=====

【解説】
問題発言がまた出ましたよ。「鬼子が中国人を殺すのに口実などいるか?」、鬼子の名に恥じない鬼畜っぷりですねえ。共産党=事態を打開するために動くアツい集団、国民党=とりあえず現状維持な色分けもそうですが、印象操作が露骨です。

山花が人肉を食った、って言わせるのも自分たちがやるから日本人もやるだろう的発想ですね。水滸伝じゃあるまいし、食わないっての。

「殺す口実」と何とか結び付けたいのは分かりますが、殺されませんでしたね、万叔。叩く音が痛そうに聞こえないんですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第3話~坑内~

作業場に連行されてきた捕虜たち。倉庫を修理するために連れて来られたのだ。簡単な日本語も教えられる事になり、復唱させられる。その中で口を閉ざす少年、小林は口に隠していた親の形見のペンダントを見つけ取り上げる。

岩山まで歩かされた捕虜は、岩から吊るされた二人の死体を発見する。逃げ出した二人が血まみれになっていたのだ。連帯責任で同じ小隊を殴らせる山花。周は「こんなバカな事をしないように」と釘を刺す。その夜、蕭も生き残ることが肝心だと言う。

その頃小林は取り上げた形見をお気に入りの女にプレゼントしていた。すぐ後に、少年は首飾りによく似た光を見つけそこに向かうが、電流の流れている鉄条網に触れてしまい、感電死する。

報告を受けた岡田は作業の遅れを解消するために、小隊同士で競わせる事にする。成績優秀な隊には食事を増やし、悪い隊には罰を与えると言う。しかし捕虜は誰も動かない。周は囲碁の時の「約束」を全員の前で岡田にさせる。蕭は岡田の話に懐疑的だが、周はあくまで岡田に従うとする。そんな周を、蕭は「人民の戦争など理解できない」と怒る。国民党隊が共産党隊の作業の妨害まで出てきた。周は責任者を打つ。

岡田の作戦は当たった。処罰の方法を一任された山花は、成果の上がらない隊の食事を優秀な隊に振り分ける事で、40%の効率アップに成功したのだ。しかし周は劣悪な環境での作業の改善を訴え、食事と尊厳を勝ち得る。しかし裏では小林が食料を持ち出していた。岡田は小林に調査を命じる。

=====

【解説】
脱走兵が岩に吊るされてましたが、日本の習慣ではありませんねえ。どこの国の習慣でしょうか。

第3話は中国人らしい、リアルな言い争いのシーンが見られて、懐かしく感じました。迫真の演技です。「岡田は中国人をよく理解している」と周が言うんですが、このドラマの監督もよく中国人を理解しています。

あまりの仕上がりに、演技にコメントするのもバカらしくなってきました。山花隊長の演技から、近未来SFのイッちゃってる人な雰囲気が出てます。日本軍にあんなサイコ野郎がいたとは知りませんでした。何度も言いますが、日本人の中にまともな役者がいません。作品のレベルと役者のレベルは比例しますね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第2話~収容所~

列車で収容所に着いた捕虜たち。収容所の責任者である岡田は、中国人を力ではなく恐怖で支配するため朝鮮人を痛めつけ、逃亡や反抗は連帯責任に処すと脅す。また、降伏した瞬間から尊厳をなくしたとなじり、自分たちへの服従を求める。周はジュネーブ条約を口にするが、「臆病者の作った条約」と取り合わない。それでも食い下がる周を、岡田は殴りつける。

工事の遅れを管理面にみた岡田は、隊の責任者となった周を囲碁に誘い懐柔に図る。相互理解といいつつ囲碁は相手の心のうちを見る事が出来ると挑発し、席に着かせる。その中で、国民党を誉めながら、工事が早く終われば国に早く帰れると持ちかける。気がつくと岡田は形成不利だったが、周は石をばら撒き投了する。周は岡田の言葉を信じ、わざと負けたのだ。武器を失った捕虜が勝負を支配しながら、わざと負けたことで、岡田はある種の確信を得る。

翌朝、捕虜たちは工事現場に連行される。その途中で2人の捕虜が脱走する。うまく逃げおおせたのもつかの間、すぐ日本軍に囲まれた。

=====

【登場人物】
山花隆美(大村義宏):少尉。南京戦で聴力を失う。小林と共に残忍と説明されている

【解説】
岡田総監が2話目でフルスロットル。「我が軍は抵抗するものを殺し家を焼き払った。連中は我々に対しての恨みを決して忘れない」。さっそくのウソ発言ありがとうございます。これは「三光作戦」を意識させるセリフですね。

終始穏やかな中国人と、喚く日本人の対比は、使い古された手です。若い日本軍兵士が見逃した女性も気になりますねえ。これもよくある話ですが。

小林くんが2話目で噛みました。小林くん以外にも日本人がどんどん噛み倒していますが、撮り直しは無しですか、そうですか。この辺の荒さというか適当さが嫌です。中国人は噛んでませんし。日本軍が全体的に若く、貫禄も無くただ怒鳴っているだけなので、安い不良みたいな仕上がりです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )